
コメント

ハルくんママ
離乳食完了期なので速くないと思いますよ😊
うちは保育園に通ってるので1歳になってすぐ大人と同じご飯取り分けです✨

さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
わたしは1歳過ぎた頃から
大人の取り分けにしてますよ!
揚げ物も唐揚げとかエビフライとか
あげちゃってます_(┐「ε:)_
さすがに辛いものやコッテリした
ものはあげてないですが☺☺
-
きなこ
揚げ物そろそろ良い時期なんですかね?
友達がまだ野菜の煮物は醤油数滴だけで味付け…みたいな感じなのでビックリしてしまって💦- 2月22日

ひまわりさん
1歳過ぎてから大人と同じ物食べてます(^O^)
-
きなこ
同じお料理ということですよね?
献立で何か気を使ったりしていますか?💦- 2月22日
-
ひまわりさん
辛いもの以外❗ですかね🤔
あとはこれといって気にしてないです(^-^)v- 2月22日

かにゃに
1歳半ぐらいでは子供も食べれそうなメニューのときは、大人と同じものを取り分けてましたよー。
無理なときは、別メニューで💦
-
きなこ
あまり味が濃くなければ大丈夫ですかね?😫
最近ニンニクチューブを少し入れたお料理をあげてしまいまずかったかなと思っていました💦- 2月22日
-
かにゃに
味が濃くなければいいと思いますー。
この前、保育園で出されている給食を試食したのですが、そこそこ味付けはしてましたし😊
でもニンニクは刺激が強すぎますかねー、、
うちはまだあげたことないです💦- 2月22日

あー
まだ早いかなと思います💦(´・ω・`)
うちではまだ取り分けはお味噌汁や煮物を薄めてあげるくらいで、あとは子ども用に別で作ってますよ👐😃

退会ユーザー
1歳過ぎてから全く一緒ですよ!
汁物は水を入れて薄めたり、唐揚げなんかは醤油だけで味付けたものをあげたりって感じですね💡

退会ユーザー
1歳過ぎてからは、ほぼ大人と同じです😃

みなり
月齢同じですね!うちは大人のご飯を子供に寄せてます!幼児食の本にレシピ載ってます😃あとはタニタ食堂のレシピシリーズは塩分糖分控えめで使えます!大人もダイエットで一石二鳥です🤔

退会ユーザー
「離乳食めっちゃ頑張ったのに保育園入って最初の給食がカレーで、
もうどうでもよくなった」と友達が言ってました(笑)
その子は1歳1ヶ月入園です。

みこ
1歳になってから少しずつ大人のものに寄せてましたね!
カレーや麻婆豆腐は甘口のものを一緒に食べてます( ˙꒳˙ )
エビフライや唐揚げも普通に食べますよ(◦´-`◦)
あげなきゃってことは無いですが
あげちゃダメってこともないと思います。
お腹をゆるくしそうなものをたくさん使った料理をするときは
途中で取り分けたりしてます。

*poko*
うちは辛いものはあげてないですが、揚げ物は一歳すぎから食べてますよー😊
唐揚げやコロッケ、春巻き、ヒレカツなど好きです!
ずっと醤油数滴とかの離乳食期の味付けを続けると、今度は逆にその味しか食べなくなって、後々大人のゴハン食べずで苦労するから、もう大人の味に慣らしていくことも大切って栄養士さんが言ってました😊💦
取り分けできないときは別メニューで、炒飯やオムライス、そぼろ卵丼などしてます✨

ゆいゆい
薄味でつくり、取り分けてから、大人用の味付けにしてますよ~☺️

el
うちは10ヶ月で離乳食ほぼ完了でそれからとりわけですよ~ʕ•̫͡•ʔ♬✧ カレーとかはルー入れる前に分けて味分けますが、ほかは一緒です。揚げ物も食べます。揚げ物は1歳~かな?🙂

退会ユーザー
揚げ物はやめて、薄味です(^^)あげたら食べるんでしょうが、わざわざあげなくてもと思います。保育園で、一歳クラスは、揚げ物は出ないですね〜
きなこ
そうなんですね‼️
保育園、家庭であがていないようなものもあげているみたいですよね😳
ハルくんママ
そうですね💦💦
アレルギーがなければどんどん食べさせます😵
ですが給食の献立をもらってるので食べた事ない食材は事前に試してください!!って言われるので初めてのものはないです😊
食べさせた事ないのは除去してくれます😊