※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ
妊娠・出産

義実家が子の名前に判子業者の姓名判断を求めており、自分たちの意思との葛藤を感じている女性。義実家との関係を考え、どう対処するか悩んでいる。

はじめまして。名付けについてです。長文になります。
結婚4年目で念願の子を授かり、名付けの話になった際に費用は義実家が出すので、子の一生物の判子を作りたいと言われました。
義母が贔屓にしている判子業者がおり、私が結婚した際も判子を作ってもらいました。なのでありがたいなーとしか思わなかったのですが、後日義兄嫁さんからその判子の業者独自の姓名判断を使うから、名付けに口出しされるよ…と苦笑されました。しかも我が家の場合は男なので、なおさら姓名判断の結果を重視するのではないかと…
義兄には娘が1人おり、その時には夫婦で考えた名前の候補をたくさん挙げ、その中から最も良い名前を業者の人が選んだらしく、結局第5候補くらいだったらしいです。
最初から業者の人が決めて強制されるわけではないので安心しましたが、おそらく私達もこの方式で名付けすることになると思います。
特別この名前じゃなきゃ!というこだわりもなく、8ヶ月になる今でさえまだぼんやりとしか考えていないので逆に第3者が介入するのもいいのでは?という思いと、名前は夫婦2人だけで決めたいという気持ちがあり、なんだかモヤモヤしております。
主人はとりあえずこのスタンスに従い、あまりに口出しがひどかったら抵抗するとは言ってくれましたがそんなに弁が立つ方でもなく…
義実家との関係は良好で、義母のことも大好きです。過干渉もなく、今まで好き勝手にやらせてもらってきました。なのでここは黙って従うところなのでしょうか。
相談ともいえず、吐き出しですみません。皆さんならどう捉えるか、または踏ん切りをつけるか教えてください。

コメント

●

いやいや、産まれてくる赤ちゃんの親はあなたですよ😊‼️

親からの最初の贈り物で、一生の願いを込めて送るのが、"名前"です😊‼️

親であるカナさんと、ご主人で決めましょ‼️

ぶっちゃけ、姓名判断なんて、調べなければわからない事だし、わたしは画数とか姓名判断なんて無視して名前考えました😊

そんなのであれこれ理由つけても意味ないと思ったので😅(笑)

  • カナ

    カナ

    そうですよね、親は私達2人なんですから、責任を持ってしっかりと考えます!暖かいお言葉ありがとうございます。

    • 2月22日
もっけ

私なら候補を何個か考えるお兄さん達の様にすると思います(*⁰▿⁰*)‼️
もしくは、その業者の方に、画数って、どぉだとあいますか?と、先に聞いておいて、その画数で漢字や名前など選ぶと思います(*⁰▿⁰*)‼️
男の子なら、一生ものだからいい名前つけてあげたいですよね(*゚▽゚*)

  • カナ

    カナ

    一応その業者が出した姓名判断の本があるのです…笑 それも参考にして、さすがに大凶などにはならないように考えてみようと思います。暖かいお言葉をありがとうございます。

    • 2月22日
  • もっけ

    もっけ

    いえいえ💦なかなか難しい話ですが💦
    私は、ネットや本で画数なり漢字なりを調べて付けたんですが💦
    カナさんの場合、選択するのが、その業者さんの本であるって事ですよね(o^^o)?
    うちと大して変わらないと思いますよ(o^^o)

    ちゃんと考えても、つけたい名前があっても、画数調べて悪いって知ると、やめよー…ってなったのも事実だし(*゚▽゚*)
    私自身、女の子だからと、名前が大凶で、どの占い師の方にも、20まで死にそうな病気沢山したでしょ⁉️と、ドンピシャに当てられた経験がある分、画数って、軽視できないタイプです.°(ಗдಗ。)°.笑

    業者の方に、コレじゃなきゃダメ‼️って言われるなら、断固拒否するべきですが、選択肢の中から選んでステキなお名前プレゼント出来るのは、他の方とも変わらないですよ(o^^o)間違えなし✨
    一度、ご主人と目を通して、どぉしてもつけたい名前の選択がない時に、義両親におはなしするのでも遅くないと思います(o^^o)

    頑張って下さい(*⁰▿⁰*)✨❗️

    • 2月22日
miho

お名前って一生ものです。
その子にとって親からの初めてのプレゼントです。
それを他人に口出しされたから変えたのよ、と聞いたらそんなにコロコロ意見が変わっていいんだって思います。
しっかりご夫婦でお決めになった方がいいですよ。
お腹の子は誰の子ですか??
間違いなく貴方と旦那さんの子でしょ??
他人に口出しなんて私ならさせません。

  • カナ

    カナ

    暖かい叱責、身に染みました💦
    まずは自分達がしっかりと名前を考え、口出しする余地を与えないようにしようと思います!

    • 2月22日
ワンス

うーん、わたしなら、名前の読みだけは自分たちで決めて、漢字の画数などは、その業者さんによいものを選んでもらうっていう方法をとるかなーとおもいます😄✨
名前って、わたしも生まれるまでなかなか決められませんでしたが、そのうちつけたい名前がでてくるかもしれません😄

  • カナ

    カナ

    私は今のところつけたい漢字はあるのですが、読みが中々しっくり来ず…産まれてきてくれるまでにしっかり考えようと思います

    • 2月22日
りん

名前は一生のものです。なので御両親が納得いくのであればどちらでもいいかと思います。
ただ、私なら第三者しかも赤の他人の介入はイヤですね。姓名判断はあてにできませんし。

  • カナ

    カナ

    そうなんですよね…その業者が良い運勢の名前をつけたとして、その後子に何か悪い事が起こってしまった時に業者が責任を取ってくれるのか⁈とか考えてしまい…
    自分達で納得のいく名前を考えます!

    • 2月22日
みく

判子の業者ですよね?😅それなら「太郎」で作ってください!とか最初からこちらから指定はできないのでしょうか?姓名判断は結構です、と言えれば一番いいのではないでしょうか?名前は親からの初めてのプレゼントで責任ありますし、大事なのでチャチャ入れられたくないのが本音です、、。

  • カナ

    カナ

    そのやり方ももちろんできると思います、でも必ず姓名判断はされて、万が一悪かったら介入されそうな気がするんですよね…そうならないためにも自分達で由来もしっかり決めて、相手に口出しさせないようにこれ!!と決めて挑もうと思います。

    • 2月22日
やーちゃん

義母がつけるならともかく、贔屓のハンコ屋さんは。。。
私なら嫌です。

  • カナ

    カナ

    そう思いますよね、私もぶっちゃけ嫌です笑

    • 2月22日
ママリ

考え方は人それぞれですし、最終的に決めるのはご家族だとは思いますが…
私なら夫婦だけで決めたいです😂
親から子どもに贈る初めてのプレゼントですし、子どもが一生背負っていくものですし。
夫婦でこれにしたい!という名前を決めて、その通りに判子を作って貰えるのならそれ以上ありがたいことはないと思いますが、
なんやかんやと口出しされたり、なおかつ変えられたり…なんてことになったら私なら耐えられないです😂
私もマタニティー時代までは義家族大好き人間でした。(笑)が、産まれてからはあれよあれよという間に色々な事が起こって、耐えがたいことも起こって、こんなはずでは…💦な気持ちでおります😂
ですので、この判子が原因で一生のモヤモヤを抱えなければ良いなぁ~と素直に感じました😂大袈裟ですかね😂
良い方向に向かうと良いですね!
毎日寒いので、残りのマタニティーライフをご自愛くださいね😊💕

  • カナ

    カナ

    判子が原因の一生のモヤモヤ…抱きそうです涙
    物分かりの良い嫁を演じたいけど、やっぱり無理ですね笑
    口出しされて変えられる場を想像したらすごく嫌な気持ちになってきました。そうならないためにも、自分を強く持って名付けをしようと思います!

    • 2月22日
ぴっぴ

私は女の子でしたが
響と漢字で書く数なんてしらべてません😨
もし男の子でもしらべてないと思います!
姓名判断はしてないし
調べても絶対悪いことも書いてるので
調べてません💦

  • カナ

    カナ

    どの方面からも最高の名前なんてないですよね。姓名判断なんておまけくらいにして、まずは自分達親が気持ちをこめてつけてあげたいと思います。

    • 2月22日
はな

私なら親に口出しされたくないですね💧親からの最初の贈り物ですし。
私も名前を決める時画数調べたりしましたけど、本によって全然違うし当てにならないので画数無視です!
子供に将来名前の由来を聞かれた時、業者の人が決めたとは言いたくないです(>_<)

  • カナ

    カナ

    そうですよね、例え名前を自分達親が考えとしても、最終的にはただの判子業者が決定したなんてなんか悲しいですよね…そうならないためにも頑張ります!

    • 2月22日
もんど

ここは敢えて子供目線で…
小学校で、名前の由来を親に聞いて書いて提出するっていうことありませんでした?
私のところはあって、親に聞いたんです。そしたら、神社で一番良い画数の名前をつけてもらった、という回答でした。
なんだかすごく悲しくなりました😂
他の子は、親の思いが込められた内容だったのに対して、自分は姓名判断頼み、どころか親が決めていない、思いのこもってない名前だったのか…と。。
私はそれがすごく嫌だったので、自分の子には思いのこもった名前を絶対つける!!と心に誓ってました(笑)

長くなりましたが、お子さんの名前です!お子さんのことを一番に考えて決めてあげてください!

  • カナ

    カナ

    ご自身の経験からのお話、ありがとうございます。確かにちょっと悲しいですよね…全てを判子業者の姓名判断の結果から考えてつけるつもりはありませんでしたが、やっぱり由来や思い入れは自分達が考え、その上で姓名判断の結果も良かったんだよと将来子供に伝えてあげられるようにしたいと思います。

    • 2月22日
ぷー

やっぱり最終的に決定するのはご自身達がいいと思います😅
が、姓名判断してくれるラッキーぐらいに思ってればいいと思います。
私達も今名前は決まったんですが、漢字で夫婦で意見分かれてて😅私自身が姓名判断気にする人なのでもともと最後は見てもらおうと思ってました!
なので、漢字候補を何個か出して姓名判断お願いしていいのから選ぶ予定です😆
カナさんも名前は完全に決めて漢字候補を何個か出して1番いいのはどれですか?って聞くようにしてれば納得できるし、義実家との関係も壊すことがないのではないでしょうか(^ω^)

  • カナ

    カナ

    そうですよね、判子以外に面倒くさい姓名判断もしてくれてラッキーくらいの感覚でいきます!笑
    今のところはこの内どれになっても納得できる名前を2つか3つ考え、業者と挑もうと思います笑

    • 2月22日
りりりりり08

実家が姓名判断などを凄く重視して、私の名前も某有名神社でつけてもらいました😊
姓名判断を気にするかしないかは、個人の意見になりますが私は凶になる名前がつけて子供に不幸があったらかなり気にするタイプです😅
娘はつけたい読みは夫婦で決めて、漢字の候補を自分の名前をつけてもらった神社で決めてもらいました❗️

  • カナ

    カナ

    有名神社!素敵ですね…私も有名神社なら納得できたんでしょうか…涙
    さすがに凶になってしまうのはゆくゆく何かあった時に引っかかってしまいそうなので、そこだけは気をつけて名付けようと思います

    • 2月22日
にゃんこママ

産まれる前に判子作られるのですか?
何があるかわからないので産まれた後に作ってくださいとお願いして、
名前決まった状態で作って貰うとかどうでしょう😁
私なら全く知らない他人に名付けで口出しされるのは絶対に嫌です!
我が子の一生の事なので譲りません🙌

  • カナ

    カナ

    判子自体は産まれた後に作ると思います、多分その前に名前だけでも姓名判断って形なんでしょうね。
    自分の名付けのポリシーは一発で誰でも読める名前を、と考えているのでよっぽど難読でない限りは口出しされたくない気持ちがあります。譲っちゃダメですよね!

    • 2月22日
yooo

判子は名前をカナさんご夫婦で悩んで決めてから、、で良くないですか?
名前って悩んだ分だけ、愛着が沸きますよ(^^ゞ

私は安定期に入った頃から、響き→画数重視でネットで調べ始めましたが、何百件と出てきて(*_*)
それでも、何時間もかけて探してある程度絞っていたのですが、切迫で長期入院になってしまい、ほぼ忘れてしまいました(笑)

そして、生まれる一週間ほど前に焦りだし、旦那との短いライン(笑)で2択にして、産後に顔を見て決めました。

結局、旦那と私の好きな漢字の入った名前にしたので、お互いに満足(笑)というか、これにしてよかったなーって今でも言ってます(^^)

お二人でじっくり悩んで、可愛いお名前を付けてあげて下さいね♪

  • カナ

    カナ

    私も今のところは付けたい漢字→響きで正直画数は全く考えていません笑
    すぐスパっと決まるのもいいですが、悩んで決める時間も大切ですよね。あと少しの間、たくさん主人と悩もうと思います。

    • 2月22日
ちゃーや

出産前に子供の名前の判子を作るのは早すぎると思いますね、
子供の両親はカナさんと旦那さんですし、今はぼんやりとしてても他人に決められた名前になると、モヤモヤした気持ちになりますし、私なら出産して名前も決めて、全ての書類を提出してから名前が決まりました。と報告します。
それで気にくわない感じであれば、名前は夫婦で考えたかったので。と言えば良いですし。
ハッキリと言えないかも知れませんが、言わないとわからない方もいますので、しっかりとご夫婦で話し合って下さい。

  • カナ

    カナ

    判子自体は産まれてから注文になると思います。
    我が家の場合は全て決まってから伝える…とまではできないかもしれませんが、夫婦で決めたこの名前にします!とはっきり伝えることにします。ここは躊躇してはいけないところだとやっと決心がつきました。

    • 2月22日
かな

全く嫌な名前なわけじゃなく、候補を夫婦で決めて‥なら、悪くもないのかな?と思っちゃいました!
男の子なら、なおさら画数とか気にすると思うので!
でも、姓名判断ってその流派?によって違かったりするから、どうなんでしょー( 」´0`)」?

  • カナ

    カナ

    確かにそこまで悪い話でもないんですよね、世の中には自分の子なのに全く名付けに関われなかった…なんて話もあるみたいなので、まだマシかもとか思ってしまったり笑
    でもみなさんからコメントを頂いて、やっぱり名付けは親の責任だとわかったので、自分達でしっかり考えようと思います。色んな宗派のある姓名判断はおまけ程度に考えときます笑

    • 2月22日
のん猫

ご夫婦で決めた名前が1番だと思いますよ。
私も名付けでは、義両親と色々もめました。夫婦で考えた名前にケチつけられ、「将来絶対いじめられる!」とか「変な名前!」と義父に言われたり…
普通の名前なんですけどね。80に近い年寄りにとっては、花子とか〜太郎とか〜介とか古風な名前が良かったようです。でもちゃんと意味あってその名にしたので、後悔はありません。

娘が学校で、名前の由来という宿題を持って帰ってきた時に、名前の由来を言ってあげると、凄く嬉しそうにしていました。両親が想いを込めてつけてくれた名を気に入ってくれてるようです。

  • カナ

    カナ

    名付けで揉められたんですね…大変でしたね。のん猫さんはしっかりとした名付けの考えを持たれていたようで、尊敬します。私も小さい頃両親から名前の由来を何度も教えてもらって、誇らしかったのを思い出しました。
    我が家の場合はおそらくバトルになるのは判子業者だと思いますが、万が一義両親も口出ししてきた場合に毅然と対応できるよう頑張ろうと思います。

    • 2月22日