
少し愚痴みたいになってしまいますが、保育園のお迎えのことなんですが…
少し愚痴みたいになってしまいますが、保育園のお迎えのことなんですが、我が家ではだいたいお迎えが
17時30分〜18時ぐらいになることが多いのですが、
その時間が毎日混雑ピークです。
園の駐車場もすぐ満車になってしまい、何回も園内に放送が入ります。
私は帰ってすぐにご飯を作らないといけないので、なるべく急ぎ気味に帰り支度をするのですが、
入り口でゆったりとおしゃべりしているお母さんたちかたくさんいらして、その子供達で入り口が塞がれます😢
中の廊下でおしゃべりしたりと、この戦のようは(私だけ❓笑)時間帯にどうしてゆったりおしゃべりができるのかなぁと不思議に思います😢
そんなに話がしたいなら喫茶店にでも行けばゆっくりできるのになぁと思ったり💦
時短ならもっと早くのお迎えになるし
フルタイムで働いて、もうご飯作ってお風呂も入れて17時に迎えに来てるのかなぁ?とかいろいろ気になってしまいます😭
みんなが急いで慌ただしくしてるのが美徳だ!とそこまでは思ってないですが、なんか差がすごいなと感じていまして
みなさんのお迎えはどのような感じですか❓
- おやゆー(6歳, 8歳)
コメント

もも
元保育士です。
そうですね、お母さん方も毎日お仕事で帰りくらいお友達と話してストレス発散したいのかもしれませんね!!
ご飯については聞いたことないですが、私の友達にフルで働きながら子ども二人いてる子いますが、土日に月~金までの作りおきしてるって言ってましたよ!!だから平日に大変なご飯作りはないって言ってました!あってもすぐ作れるものだそうです(*´∀`)

テンパリスト(//∇//)
私もよく立ち話しちゃいました😁💧
子どもの心配事や相談も軽くしたり。
夕方から喫茶店も行けないですし、休みの日も違ったり、休日は休日で、働くママさん達はやる事あるし、会った時につい話し込んじゃっていました。
働いている時の夕飯は、ほとんど炒め物でした!笑笑
-
おやゆー
気持ちはわかります😭
ついつい話し込んでしまいたくなりますよね😭
でも入り口を塞がないでほしいし子供を放牧しないでほしいですよね😣
やっぱりパパッとできるメニューが良いですよね!- 2月21日

102
保育士してますが、うちの園は迎えに来たら、すぐ帰る!が基本です。園のすぐ前の駐車場があまり広くなく、第2駐車場へ行く事になるので、理解してもらえるように総会などでも話してますし、だらだらしてたら声かけます!
本当に、毎日遅くまで話してる人は家事はいいのか?と私も思います〜。なかなか帰らない人の中には同居で早く帰りたくないとか、旦那さんと先に帰った方が家事をする約束をしているという人いました!
-
おやゆー
なるほどー🙏
園では対策はしていただけてるんですね😆
それぞれの家庭の事情もありますもんね💦こないだは自転車の通路をおしゃべりされてる方に塞がれてしまい、さすがに通してください!って言ってしまいました💦- 2月21日
おやゆー
コメントありがとうございます☺️
なるほど、そういう考えもあるのですね😊やはり最強の作り置きですね!
参考にさせていただきます🙏