※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てへぺろ
子育て・グッズ

最近、2歳の子どもが赤ちゃん返りとイヤイヤ期で大変。癇癪もあり、抱っこで落ち着くことも。障害の可能性は?

二歳に3月末でなります。
最近は赤ちゃん返りとイヤイヤ期がダブルで始まって毎日ほんと大変です。それに合わせて癇癪ですかね、床に寝そべって大号泣がはじまり、気に入らないとすぐ怒って泣きます。
これは普通にイヤイヤ期に起こる癇癪でいいんですかね?
抱っこして落ち着く時もあるし、抱っこーとせがんでくる時もあります。それでも落ち着かない時は少しほっておくと、落ち着くのかおさまります。
これってなにか障害的なものが原因なのでしょうか?

コメント

ジャンジャン🐻

時期的にイヤイヤ期、赤ちゃんがえりといろいろ重なってるんでしょうね😂
それだけで障害ではありませんよ😊
産後で大変ですよね😅

  • てへぺろ

    てへぺろ

    そうなんですかね…ただの赤ちゃん返りとイヤイヤ期だといいんですけど😭
    今まで1人で王子様状態だったのが変わってきているから、わがまま増えてきてます⤵︎

    • 2月21日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    仕方ないですよ😊
    今じゃうちもすっかりお姉さんですが、最初は大変でしたよ😂

    • 2月21日
  • てへぺろ

    てへぺろ

    ジャンジャン🐻さんのお子さんも癇癪ありましたか?どんな感じのでしたが?

    • 2月21日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    ありますあります😂
    3歳の娘は強烈ですよ。笑笑

    もう手をつけられません。

    • 2月21日
  • てへぺろ

    てへぺろ

    やっぱりそうなんですね!
    これもだんだんおさまって、落ち着いてくれるんですよね😔

    • 2月21日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    会話がスムーズになると、多少は楽になりますよ😊

    今は新生児ちゃんがいて、なおさら大変だと思います😅
    わたしは生まれたばかりの頃はあまり記憶にないです😂

    • 2月21日
  • てへぺろ

    てへぺろ

    そうですよね、今は言いたいことも伝えたいこともうまく伝えられないから泣いて怒るんだろうなってわかってていても、いざやられるとキーーー!ってなってしまいます😓

    記憶喪失になるくらい大変だったんですね!
    そうなりますよね…あっちもこっちもみんな泣き始められたらしんどいですよね😭😭

    • 2月21日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    なりますなります😂

    今はあーじゃないこーじゃない、言い訳ばかりでキーーッです😂😂

    • 2月21日
  • てへぺろ

    てへぺろ

    ですよねー!!せっかく落ち着いて寝そうだったのに旦那に中途半端に怒られて大泣きです。旦那にも腹立つんですよね!大変さをほんと他人事のようにしてるんです。

    次から次へといろいろでてくるんですね😅成長の証ですよね!

    • 2月21日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    あーわかります。笑笑

    寝かしつけの大変さを全然わかってないですよね😑
    文句いうと、自分で寝かせればいいんだろ❓って逆ギレして、トライして子供にさらに泣かれるという。笑笑

    次から次へとですが、今じゃたいとうな言い争いをしてて、成長したなーなんてしみじみ思っちゃいますよ😂
    こちらは大人気なく対等にバトってます。笑笑

    • 2月22日
  • てへぺろ

    てへぺろ

    ほんとそおなんですよね!やることがほんと中途半端なんですよ!こっちがちょっと言ったら、逆ギレうちの旦那もします、それを子どもに当たって泣かしてイライラしてるんですよねー!

    どんどんいろんな言葉も覚えますもんね(笑)バトル回数も今からもっと増えますね😅

    • 2月22日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    バトルも増えますが、優しさも言葉にしてくれるので、とても嬉しい瞬間からも多々ありますよ😊

    まだまだ寝られない時間のが多いでしょうけど、休めるときはゆっくり横になってくださいね😄

    • 2月22日
  • てへぺろ

    てへぺろ

    わたしもそんな日が来るのを楽しみに待ちたいとおもいます😊

    ありがとうございます🙇🏻🙇🏻

    • 2月22日