
子どものミルクの与え方について、どのミルクを削っていけばいいか悩んでいます。水分摂取量も心配です。食間や風呂上りなど、1日にどれくらい水分を飲ませているか教えてください。
混合、完ミのママさん教えてください!
そろそろ子どもが9ヶ月になるので、離乳食も3食にしていき大人の食事の時間に近づけていきたいのですが、ミルクの与え方ついて悩んでいます。
いま1日に5回(7時半➕離乳食、12時前後、15時半、18時半➕離乳食、22時)です。
今後どこのミルクを削っていったらいいのでしょうか??それとも削らなくてもいいもんなのでしょうか??
あと、皆様、食間や風呂上りなどの水分って1日だいたい何mjくらい飲ませてますか??
うちの子はスプーンでもマグでもあまり水分を飲んでくれなくて、、、ミルクの量を減らしたとき水分不足が心配です。。
- にこひさ(10歳)
コメント

退会ユーザー
参考までにうちのスケジュールを載せておきますね。
8時離乳食
9時ミルク100-120cc
12時離乳食
13時ミルク100-120cc
15-16時おやつ
18時離乳食
19時ミルク100-120cc
23時ミルク180-200cc
お風呂上がりは60ccほど、食事中は120cc、食間は汗をかいたな〜というときはこまめに飲ませてます。
まずは減らさず三回食に慣らせてから徐々におやつや飲み物も慣れせて行って、それから一回のミルクをなくすような手順にしてみては?

お餅☺︎
水分は離乳食が進めばだんだん飲み始めると思いますよ(o^^o)
でも、心配だと思うので離乳食の時にスープや薄めた味噌汁など水分を取り入れるのはどうですか?!
うちのリズムはこんな感じです!
6:00起床
7:30離乳食
9:00お昼寝
10:30起床
11:30離乳食
12:30お昼寝
14:30起床
16:30離乳食
18:30ミルク、就寝
うちは中々離乳食の量が増えない子だったのでミルクの回数を極端に減らしています。あと、日中はしっかりお昼寝をするので、おやつをあげる暇が無く次の離乳食になってしまっています(^_^;)お昼寝が減ったらおやつをあげていこうと思っています!
因みにママ友とランチなどに行って子供が眠れずグズっている時はおやつを与えて気を紛らしています( ̄▽ ̄)おやつをあげると口の中がパサつくので自然と水分補給も増えていきます(^_^;)
-
にこひさ
水分、離乳食進んできたら飲み始めてほしいです💦
離乳食にスープを入れるとこちらもお口に入れるのがへたくそでびしゃびしゃになってしまって😅
でもしっかりやってみます!
おやつ作戦もやさやってみます!!
スケジュールも載せていただいてありがとうございました✨- 9月24日
-
お餅☺︎
ちょっとずつ飲めるようになったらいいですね(o^^o)
近所のママさんに聞いたのですが、ストローやコップの練習の時にどうしても溢れてしまうのでお風呂に入っている時に練習するとストレスが軽減すると言っていました!!
悩みが絶えないですが、程々に頑張っていきましょう(•̀o•́)ง- 9月24日

退会ユーザー
水分はミルクやお茶やお白湯や果汁合わせて1日に500~600以上は最低でも飲んでいれば水分に関しては問題ないと医師に教えてもらいました。
離乳食もほぼ水分ですからね。
ちなみにミルクは泣いたらあげればいいと思います。
離乳食後に泣かないのならあげなくても良いと思います!
-
にこひさ
今は、お昼からのミルクは時計を見て時間になったら泣かないうちにミルクをあげてしまってます💦
あまり回数にはとらわれないように、子どものペースでやっていかなきゃですね!
ご回答ありがとうございました✨- 9月24日
にこひさ
ありがとうございます!
そうですね!
まずは今のうちにしっかり食べることをしてミルクも今まで通りしながら、考えて行くのが1番ですね!
スケジュールも大変参考になりました、