
産後3ヶ月になります。旦那と大喧嘩になりました。産後一度仲良ししまし…
産後3ヶ月になります。旦那と大喧嘩になりました。産後一度仲良ししましたが、ずっとしてません。旦那と喧嘩になり聞くと、あたしの事は、子供のお母さん、そしてもー前みたいに女として見れないと言われました。本当にショックでした。
旦那としては、カップルの彼女彼氏とかじゃなくて、もう家族で嫁って感じだそうです。嫁は嫁でも女は女です。そしてなぜそんな思いになったのか聞くと、産後の体型も少なからずあると思うと。
そして今アパートで、冬なので居間で家族三人寝てます。旦那は子供泣いたら萎えちゃうし、子供が隣の部屋で寝てるとかなら違うかもしれないと。ただ狭くて寒いので、春くらいにならないと厳しいです。
私はもう少しスキンシップ取りたいんですが、旦那の言ってることが正しいのでしょうか⁉️😢
- みぃ(7歳)

退会ユーザー
それは酷いと思います😭
女であることは変わらないのに!
うちは私がまだ仲良しできそうにないけど女であること忘れて欲しくないので私からむぎゅーとかちゅーしまくりです🤣
そういう時は一瞬子供を忘れることもあっても良いのかなって思っちゃいますし、夫婦が男と女であってこそ成り立っていると思うので!
仲良ししなくてもキスとかハグした方がいいと思います!

ゆき
もう、女としてみれないなんてショックですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私は、ご主人が間違ってると思いますm(._.)m
-
みぃ
本当にショックでした。どうしたら良いんだろって悩んでます。
- 2月21日

梨沙
難しいですよね。私の友人も旦那さんとは、そういうことはほとんど無く友達のような家族って感覚らしいです。(私の友人が拒否してるらしいですが 笑)それでもお互い満足していて上手くいってるようです。
うちは子供はまだいませんが、うちの旦那はいつまでも男と女みたい感覚でいたいようです。でも私は早く子供が欲しく、お母さん,お父さんで絵に書いたようなファミリーに早くなりたいです(´・ω・`)価値観と考え方の違いでこればかりは、どうしようもないですよね💦でも、考え方を変えれば男と女の感情なんていつかは冷めるけど、家族愛のような感情は永遠だと思います。そう思ってくれる旦那様のが幸せだと、私は思います✨

メイ
私1人目の時妊娠6ヶ月〜産後11ヶ月まで相手にされませんでしたよ〜😂 くっついたりキスしたりのスキンシップはありましたが、、旦那曰く、隣に子どもが寝てるといつ起きるのかと気になってやる気になれないとのことでした^_^ 私はなんなら旦那から求めてくるまで絶対誘わない!と意地になりw 美容室行ったりダイエットしたり自分磨きにかけました🙌 大丈夫です!きっとまた旦那さんから求めてきます!
-
みぃ
そうなんです!気になってヤってる最中に子供泣いたら萎えちゃうって言ってました!確かに私も産後の体型戻す努力してなかったし、自分の嫁が太ってるってなれば嫌なのかなって思ったので、ダイエットする事にしました!
ちなみにまだ3ヶ月で外は大雪の為、外歩くダイエット出来ず、どんなダイエットしましたか?- 2月21日
-
メイ
私は産後4ヶ月あたりから子どもも連れてジムに行きました^_^ あとは水を飲む、湯船に浸かる(発汗・冷え性対策)、下着を見直す、風呂上がりドライヤーしながら腰回し、スクワット など
特にハードなことはしてません! 服を買うときはなるべくピタピタの物を買って 毎日全身鏡の前に立つなどして意識してました😂
あと私は産後食欲なさすぎて1日1食とかでした💦- 2月21日

退会ユーザー
私は出産前なので偉そうなことは言えまんが…
私の先輩ママの友人達がみぃさんと同じことを言ってました💦
旦那さんが女性として見てくれない…と😢
が、しかし!同じく先輩ママの友人が産後の体型戻しやヘアやメイクなども産前と変わらない人がいて、旦那さんも外ではその友人をママではなく女性扱いして素敵だなぁって思いました😊
その友人は、女性として見てくれないと言う前に女性として見てもらえるように努力する姿勢が大事。と言われました😳✨
その友人は工夫して仲良ししてるみたいですよ😊
私は妊娠する前からプクプクしてきていたので、その友人の話しを聞いてハッとしました😭
私も出産後、頑張りたいと思います👍🏻
みぃさんも頑張って下さいね😆
コメント