
家族や友人に「お姉ちゃん」と呼ばれたことがなく、名前で呼ばれた経験から、自分の子供にも同じように名前で呼んでほしいと思っている方がいます。しかし、敬語としての「お姉ちゃん」の重要性について迷っています。同じような経験をした方がいるかどうか気になって質問しています。
ご自身のご兄弟/姉妹の呼び方に関して、質問させてください。
お兄さん/お姉さんのことを、「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼んでいなかった方(「○○ちゃん」などと名前で呼んでいた方)いらっしゃいますか?
または、弟や妹に「お姉ちゃん」ではなく、名前で呼ばれていた方にもお聞きしたいです。
もしよければ、「お姉ちゃん」等という呼称を使わなかった理由と、それに関して何か思うところがあったか(嫌だったとか嬉しかったとか)、教えていただきたいです。
私自身、物心ついた頃からずっと(今でもそうです)
家族中から「お姉ちゃん」と呼ばれていて、
友達にも名前で「○○ちゃん」と呼ばれたことがないので(名字であだ名をつけられてました)、
子供の頃、「私の名前って、誰にも呼ばれたことがない」と少し寂しく思っていました。ちょっと思い悩んでました。
なので、自分に子供が生まれて、年の近い娘2人に、「お姉ちゃん」ではなくお互いに名前で呼びあってほしいなと思うのですが、何かの本で「お姉ちゃん は敬語の一種なので、使わせるべき」と読んだことがある気がして迷っています(>_<)
私と逆で、「お姉ちゃん」と呼ばれなかったことを思い悩んだ方とかも、もしかしたらいらっしゃるのかも、と思い、質問してみました。
よろしくお願いします。
- ホビ
コメント

退会ユーザー
わたしは妹がいますが、お姉ちゃんって一度も呼ばれたことなくて呼んで欲しかったですね😅
ちなみに名前呼び捨てでしたー!

退会ユーザー
私は妹がいますが、お姉ちゃんと呼ばれたこと一度もないです😂
名前で呼びあってて、仲いいね!とよく言われていたので、特に気にしたことなかったです😁
-
ホビ
回答ありがとうございます!
仲いいのうらやましいです!本人たちの仲の良さとかも関係してくるのかな?とか思うと、子供たちの様子を見て考えたほうがいいのかな?と参考になりました、ありがとうございます!- 2月21日

退会ユーザー
うちは名前で呼びあってます!2人姉妹で、姉と5歳離れてますが一緒に風呂に入ったりライブに行ったり仲良しです笑笑名前で呼びあってるからなのかは分かりませんが😅田舎では名前で呼ぶのが結構普通ですね🤔
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)名前で呼ぶのが普通の地域があるって、知らなくて、びっくりしました!!いまは都市に住んでいるのですがいずれ田舎に引っ越す予定があるので、迷います(笑)参考になりました、ありがとうございます!
- 2月21日

♡じゃじゃ丸♡
一つ上に姉がいます☺︎
お姉ちゃんと呼んだことはなく、名前を呼び捨てで呼んでます。
物心ついた頃からそうなので正確な理由はわかりませんが、親が姉の事をお姉ちゃんと呼ぶことがないからなのかなって思います。
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね、やはり親がどう呼ぶかですよね(>_<)私が長女のことを「お姉ちゃん」と呼ぶことには、すごく抵抗があります… そうすると、うちの子も名前で呼びあうようになるかもです。参考にさせていただきます、ありがとうございます!- 2月21日

mm
私は三人兄弟の一番上の姉ですが名前で呼ばれていますよ!
歳は1つ下と5つ下の弟です😊‼️
そのおかげかは分からないですが3人でよく出かける程仲が良いです💕
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
兄弟関係、私も同じで弟が2人です(^^)弟たちに名前で呼ばれるの、想像できないです…^^; うらやましいです。
仲良くなってほしいし、名前で呼ばせるのもアリかなーって思えました、ありがとうございます(^^)- 2月21日

夏色
兄がいますが、物心ついた時から、
名前の上の一文字をとって
「○ーくん」と呼んでいました😊
兄が、
「どうして僕は名前で呼ばれないの?」
と言ったことからです☘️
私自身、外で兄の話をする時は、「兄」と使いわけていますし、関係を理解していれば、問題ないのかなと思います☺️
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
ああ、そのお兄さんの気持ちが、すごくすごく分かります!!!そして、名前で呼ばれるようになったお兄さんがうらやましいです^^;
確かに、関係を理解出来るようになったら、ちゃんと子どもたちも呼称を使い分けられるようになりますよね。なるほど!と思いました。ありがとうございました!!- 2月21日

あーもんど
兄が二人と弟がいるんですが、弟からすると姉は私1人なのに〇〇(名前)お姉ちゃんと言われてました😂逆にそれに違和感もってました(笑)でもやっぱりお姉ちゃんと言われるのは子どもなりに嬉しかったと思います❣️名前+お姉ちゃんとかじゃダメですか?(*^^*) 独身時代に小学生対象の仕事してて、たまに名前で呼び合ってる兄弟居ましたが、なんか上の子がなめられてるな〜って印象です(笑) 仲良し兄弟なら違和感無かったと思うんですが😂下の子の方が上に立ってるイメージが付いちゃってます😂💦
-
ホビ
回答ありがとうございます!
「○○お姉ちゃん」は考えつきませんでした!!それなら良いとこどり?出来そうです(笑)
上の子が舐められてる感じは、やっぱりかわいそうだし、教育上良くないよなって思います(>_<)じっくり検討します。ありがとうございます(^^)- 2月21日

退会ユーザー
姉に対しお姉ちゃんと呼んだことは一度もないです。
〇〇ちゃんではなく〇〇と呼んでました。
5人きょうだいの真ん中で姉、妹、弟いますが呼ばれたこともないですね。
母が呼び捨てで呼んでいたのもありますがお姉ちゃんと教えられた記憶もないです。
ただ、お姉ちゃんと呼んでほしいなと思ったことはあります笑
-
ホビ
ご兄弟たくさんいらっしゃるんですね(^^)「お姉ちゃん」て呼ばれたかったっていう気持ち、すごく参考になります。少しでも良いから「お姉ちゃん」って呼ばせようかな?とか思い始めてます(^^)ありがとうございました!!
- 2月21日

アズキ
上に兄が二人いますが子供の頃は呼び捨てでした!
祖母にお兄ちゃんと呼びなさいと怒られましたがややこしくなるのでいまは君とさんつけて呼んでます
-
ホビ
回答ありがとうございます!!
「お兄ちゃん」が2人いるとややこしいですよね(笑)
うちも、名前呼びにさせた場合、祖父母が何か言ってきそうです(祖父母はすでに長女のことを「お姉ちゃん」と呼んでいます)。
参考になりました、ありがとうございました!!- 2月21日

ちゃも
弟から『⚪⚪ちゃん』と今も呼ばれています。例えばあつこ→あっちゃん みたいな感じで、親や周りの友達からも共通の呼び名です😄
理由は、弟が産まれてから、お姉ちゃん業がいやだったみたいで、親に『お姉ちゃん』と言われたら、怒って「お姉ちゃんじゃない‼⚪⚪ちゃんなの‼」と主張したらしく、それ以来お姉ちゃんと呼ばなくなったそうです😅
呼び名だけじゃなく、同じように育ちました笑 友達みたいでした😄
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
私は親に自分の考えをうまく伝えられない子どもだったので、「お姉ちゃんじゃない、○○ちゃんなの!」と主張できた ちゃんたろー。さんがすごく羨ましいです。
ただ名前って言うより、「あっちゃん」みたいな愛称だと、お互いに呼びやすいかもですね。参考になりました、ありがとうございました!!- 2月21日

あや
私は妹から名前呼び捨てされてました😂
理由はよくわからないですが、呼ばれ方で特に気になったことはなかったです
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
年が近いので、「○○ちゃん」か、「○○」と、呼び捨てか、も迷ってました(^^)気にならないなら呼び捨てのほうが言いやすいしなーとか、ホント迷います。参考にさせていただきます、ありがとうございました(^^)- 2月21日

ひろ
私は兄が二人いたので○○兄ちゃんとそれぞれ呼んでました😄
その流れで?弟には○○ねーちゃんと呼ばれてたような気がします😊
-
ホビ
「○○ねーちゃん」なら、名前も「おねえちゃん」も入ってて最強!と思います(^^)うちも今は娘2人ですが、3人目がもし生まれたら、「お姉ちゃん」が2人いることになるので、そしたら「○○ねーちゃん」がいいかなと思います。ありがとうございました(^^)
- 2月21日

ももい
わたしは三姉妹ですが、姉妹みんな「○○ちゃん」呼びです。
両親がみんなのことを「○○ちゃん」呼びしていたので自然とそうなったんだと思います。小3ぐらいまでは一人称も「○○ちゃん」でした😂これはさすがにやばいですよね😂😂笑
お姉ちゃんって呼ばれてみたい願望はありましたが、特に思い悩んだってほどでもないです!笑
大人になった今となっては、ちゃん呼びでよかったなって思います🍀
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
なるほど、一人称までは考えなかったです!!親がなんて呼ぶか次第っぽいですね(>_<)私が長女を「お姉ちゃん」と呼ぶのはきついので…大人になったら名前呼びでいいなら、それでいいかな?と思ったり^^;
色々考えます!参考にさせていただきます、ありがとうございます!!- 2月21日

J
弟がいますがお姉ちゃんって
呼ばれたことは無いです!
ずっと名前でした(。ᵕᴗᵕ。)"
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
私はあまりに「お姉ちゃん」慣れしすぎてて、いま弟に名前で呼ばれたらドキッとしちゃうかも…とか想像してしまいました(笑)名前で呼ばれてたの本当にうらやましいです。ありがとうございました(^^)- 2月21日

ななママ
3姉妹の末っ子です(*´∀`*)ノ
1番上のお姉ちゃんは「〇〇お姉ちゃん」ですが、真ん中のお姉ちゃんは「〇〇ちゃん」って呼んでます。
ずーっとそれで、今でもそうやって呼んでます。
何ででしょうね( ̄∇ ̄)
真ん中のお姉ちゃんには「何でお姉ちゃんって言わないの??」と小学生ぐらいの時に聞かれましたが、何でだろう(-ω-;)って答えた記憶があります。
本当、何でなんでしょうね(-ω-;)
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
それは不思議ですね!やっぱり、長女はお姉ちゃん気質とか、お姉ちゃんぽいとか、そういうことなんでしょうか? 姉妹間でも「お姉ちゃん」と呼んだり名前だったり、けっこう柔軟な家族もあると知れて良かったです(^^)なんで呼ばせるか、本人たちの様子も見て考えようと思います、ありがとうございました(^^)- 2月21日

はじめてのママリ🔰
私は姉と妹がいますが、妹は姉のことをお姉ちゃん、私のことは名前で呼んでましたね
二人お姉ちゃんだと紛らわしいからだと思います
なので、私はお姉ちゃんって呼ばれたかったな~と思ってましたね
それを話したら、義理の弟がお姉ちゃんって呼んでくれてます(笑)
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)やっぱり、お姉ちゃんって呼ばれたいっていうのもあるんですよね(>_<)今回それを知れて、本当に良かったです。将来、2人とも結婚したら、確かに妹の旦那さんは「おねえさん」って呼ぶだろうな!と目からウロコです(笑)それを言って名前呼びで納得してくれないですかね笑 でも、お姉ちゃんって呼ばれたかったって思わせるのもなーって思うので、よく考えようと思います。ありがとうございました(^^)
- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、うちの姪っ子は、小1と小4の姉妹ですが、
妹は名前で呼んでますね
お姉ちゃんなんて呼んだの聞いたことないです
親は、お姉ちゃんって呼んでるんですけどね
逆に、うちの息子のことを、名前ではなくにいに、って呼んでます(笑)- 2月21日
-
ホビ
不思議ですね!親がお姉ちゃんって呼んで、妹が姉を名前で呼ぶってすごく不思議です、姉を名前で呼んで従兄弟をお兄ちゃんって言うのも(^^)結構奥が深いなと思いました。私がどう呼ばせたい、とかよりも、本人たちが好きなように呼ぶのかもですね。参考になりました、ありがとうございました。
- 2月22日

凛
私はあだ名でよんでました!
○○ちゃん、お姉ちゃん
と呼んでてそれ以外で呼んだら怒られてました(笑)
-
ホビ
回答ありがとうございます!!
あだ名だといいですね!ただ名前より良いな。って思い始めてます(^^)うちも「お姉ちゃん」も併用って感じで、いけたらいいなと思います。ありがとうございます(^^)- 2月21日

退会ユーザー
妹がいますが、小さい頃はお姉ちゃんと呼ばれました。でも、両親からもそう呼ばれていて嫌だったので、両親に言ったところ、妹もお姉ちゃん呼びではなくなりました。名前をもじった呼び名+ちゃん付になり、今でもそう呼ばれてます!
ただ、妹は夫のことをお兄ちゃんと呼んでます。
-
ホビ
回答ありがとうございます!!
分かります、私も、弟たちからっていうより両親から「お姉ちゃん」って呼ばれることが嫌だったのかなと思います。私が長女を「○○ちゃん」と呼んで、妹が姉を「お姉ちゃん」と呼ばせるのはやっぱり難しいかな。
確かに、すごく先のことですけど、次女は長女の旦那さんを「お兄ちゃん」と呼ぶだろうし、とか思うと迷います(笑)参考になりました、ありがとうございました!!- 2月21日

ゆち
私は兄が三人いるので、お兄ちゃんと呼んだことないです😁
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
そうですよね、「お兄ちゃん」が複数いると紛らわしいですよね(^^)うちも女の子2人なので、将来的には「お姉ちゃん」が複数になるかも?と思うと、やっぱり名前呼びになるのかも、と思いました。参考になりました、ありがとうございました!!- 2月21日

はじめてのママリ
私が1番上で弟と妹がいます^_^
弟からは呼び捨てで妹からは ちゃん付けでした😊なんとも思ったことなかったです✨
子供は長いですが何となく「〇〇ちゃんお姉ちゃん」と言ってます🌸
-
ホビ
回答ありがとうございます!!名前呼びでも、何とも思ってない方もいらっしゃって、ホッとしてます。「○○ちゃんお姉ちゃん」、素敵ですね(^^)名前も入ってるし敬称も入ってるし、真似させてもらおうかと思います(^^)そういう呼び方を思いつけるってすごいです✨ありがとうございました!!
- 2月21日

ama
私は妹がいますが、名前にちゃん付けで呼ばれています^_^
うちの親はお姉ちゃんだから我慢させるという考え方は違うのでは?と考えたらしく、お姉ちゃんなんだから〜〜とか言う言葉を言われたことがありません。
妹とは今でも仲の良い友達のような関係なので、自分も第二子ができたらそうしようと思います^_^
-
ama
ちょっと回答になってなかったですが、ちゃん付けで対等な関係だったということです^_^
幼い頃は「お姉ちゃん」と呼ばれることに少し憧れのようなものもありましたが、今はちゃん付けで良かったと思います♪- 2月22日
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
amaさんの親御さんの考え方、とても素敵です✨うちも、amaさんたちのように、名前で呼びあって仲良しの友達みたいになってくれないかなって思ってます(^^)参考にさせていただきます、ありがとうございます(^^)- 2月22日

退会ユーザー
兄がいますが、あだ名で呼んでいました。
そして弟がいますが、名前呼び捨てで呼ばれてます。
お姉ちゃん、お兄ちゃんは全く読んだことがないです😅
外では、姉ちゃん、兄ちゃん呼びですが。
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)家と外で、使い分けてらっしゃるんですね(^^)ママリで質問するまで、名前呼びか、姉兄さん呼びか、どちらかしか選べないものと思い込んでいたので、とても勉強になりました!ありがとうございます😊
- 2月22日

みこ
うちは三姉妹で私は真ん中で名前呼び捨てでした!
私のお姉ちゃんのことは私も妹も姉ちゃんと呼んでいます!
きっと私の妹は姉ちゃんが2人だとややこしく私が呼び捨てになったんだと思います!いっとき〇〇姉ちゃんと呼ぼうと思ったらしいけど長くてやめたみたいです!
私もお姉ちゃんなんだけどなーとは思っていました!
私的には下の子はお姉ちゃん、お兄ちゃんと呼んで両親は名前で呼ぼうと思っています!
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
そうですよね、やっぱり「私もお姉ちゃんなのにな」って思うものなのですね。娘にそういう思いをさせるのもなーと考えちゃいます。子ども同士は「お姉ちゃん」で、親が名前で呼んであげるのは良いですよね!私も真似できたらいいです。参考にさせていただきます、ありがとうございました(^^)- 2月23日

まるちゃん
うちは双子でした!
ちなみにあたしが妹で片割れが姉です。覚えてる限りずっと呼び捨てです♪双子なのであんまり姉、妹の感覚はなかったから必然かもしれません\(﹡ˆ﹀ˆ﹡)/
-
ホビ
回答ありがとうございます!
双子のご兄弟がいらっしゃるの、うらやましいです!!なんでも話せるってイメージあります(^^)
同じ日に生まれてるし、おっしゃるとおり姉妹って感じではないのでしょうね。うちも年子なので、そのくらい仲良しになってくれたらなと思うのですが(>_<)回答ありがとうございました!!- 2月23日

shinozuki
うち、三姉妹なので三女が上2人をどう呼ぶのか今から気になります!笑
今は真ん中の子がねぇねと呼んでいますが…
三女からしたらねぇねがふたりですから。
仲良くしてくれれば呼び方はなんでも良いかな〜と。
-
ホビ
回答ありがとうございます!!
「お姉ちゃん」が2人だと、紛らわしいこととかもかでてきそうですよね。そうなると、子どもたちが自然に呼び分けたり?するんでしょうか。おっしゃるとおり、呼び方よりも、子どもたちが仲良くしてくれることが一番ですね、本当にそう思います。回答ありがとうございました(^^)- 2月23日

ぐでたま(_ _).。o○
3姉妹の末っ子です^ ^
長女は、ちゃん付けで呼んでいるのに、何故か次女の事は、呼び捨てです(´∀`*)←物心つく前からそうだったので、謎です(*_*)
ちなみに、姪っ子も甥っ子も同じで、長女の事はちゃん付けなのに、私の事は呼び捨てです( ̄▽ ̄)笑
きっと私の子どもも、そう呼ぶんだろうなーって今から覚悟してます笑
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
不思議ですね!本当に、皆さんの回答を拝見していると、結構色々なパターンがあって驚いています。呼び方ってどうやって決まるんだろう、親がどうこう出来るものでもないかも!?とか思ってます笑
ちゃん付けと呼び捨て って、面白いです!何ででしょうね、ご両親が何となくそう呼ばれていたから、とかでしょうか。参考にさせていただきます、ありがとうございました(^^)- 2月23日

ちゅん☆
私は三姉妹の真ん中で、
上に2つ上の姉ちゃんと
16歳下に妹がいます!
姉は、わたしたち妹のことを
呼び捨てやちゃん付けで呼んでいます✩
私は2人のことを、姉は名前二文字で
呼んでいて、妹は呼び捨てやちゃん付けです✩
妹は、私たち2人の姉のことを上二文字の名前で呼んでいます✩
ぜーんぜん私は嫌じゃないし、呼びやすいです❁.*・゚
外では今も話てるように、
姉や妹と言って使い分けてます♪
とーても仲良しな感じがして、私は自分の子供にも、お兄ちゃんって呼ばせる気は今のところないです⠒̫⃝⠒̫⃝⠒̫⃝
たぶん、親が名前で呼ぶからそのまま真似してゆくんだろうなあ~って気持ちで思ってました🌸
うちの母は、姉ちゃんや私に対してお姉ちゃんなんだからと言う言葉を使ったことがないのかな?って思います🤔
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)「お姉ちゃん」と呼ばれなかったことを、嫌じゃないって言ってくださってホッとしてます。家では名前で呼んでいても、外では姉兄と使い分けられるっていうのも今回初めて知りました(^^)
私も子供を「お姉ちゃん」と呼ぶのは抵抗があるので、自然に子供同士も名前呼びになるのか?子どもたちが「お姉ちゃん」って自然にいうものなのか、ちょっとドキドキしてます。回答ありがとうございました(^^)- 2月23日

goo鱈
私は7人姉弟(上から6番目が男で、あとすべて女)の一番上です(笑)
〇〇(名前)➕お姉ぇ…と呼ばれてます。
呼び捨てなんてしてたら返事しないし、、年上を呼び捨てなんてしてたら両親も怒ってましたよ💦
姉妹で買い物やプリ撮ったり…
食事したり…と比較的、仲良しですが……
それでも私は、妹から呼び捨てや〇〇ちゃん呼びはイヤですね(´・ ・`)
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
ご兄弟たくさんいらっしゃって、うらやましいです(^^)
仲良しでも、敬称なんですね。親御さんの教えがすごくしっかりしていらっしゃる印象を受けました。名前呼びが嫌だという意見、参考になります。すごく迷いますが、本人がどう呼ばれたいかを考えなくてはいけないと思いました。回答ありがとうございました(^^)- 2月23日

退会ユーザー
うちの夫がそうですね。
弟妹から呼び捨てで呼ばれてます。
なんでかは聞いたことないですが、海外で暮らしてたこととか、妹からしたら兄が2人なので区別付かせるためかな?と予想してます。
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
海外だと、兄姉も名前で呼びますもんね!映画とかでよくビックリします(笑)なんて呼ぶかって、環境も大きく影響してきそうですね。うちも「お姉ちゃん」が2人とかの布陣になったら、私がどうこうしなくても自然に呼び方が決まっちゃうかもしれません。参考になりました、ありがとうございました(^^)- 2月23日

いちご
わたしは妹が一人いますが今もずっとお姉ちゃんです!😳 名前で呼ばれて見たいかも😳笑笑
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
「お姉ちゃん」ですよね、私も一緒です(^^)もう、あまりにもお姉ちゃんが当たり前すぎて、こちらの回答で名前呼びの方が結構いらっしゃって、ものすごくビックリしました。私も次に生まれたら、名前で呼ばれるポジションに生まれたいです(笑)回答ありがとうございました!!- 2月23日

smama
兄が二人いますが、
名前のあだ名で呼んでます🙆♀️
理由は単純に
両親がそう呼んでいたからです😊
お兄ちゃんと呼んでも二人いるので
紛らわしいのもあって
名前のあだ名になったんやろなー
と思ってます🤣
今となっては本人にお兄ちゃん
なんて恥ずかしくて言えません🤣
-
ホビ
回答ありがとうございます(^^)
大人になってから呼び名を変えるのは難しいですよね^^;
やっぱり、「お兄ちゃん」2人とかだと、自然に名前呼びになるのかなーって思います。うちも「お姉ちゃん」2人になるかもしれないので、そしたら私がこんな悩まなくて自然に名前になるかもです^^;
回答ありがとうございました!!- 2月23日

はるまま
私は姉がいますが、姉ちゃんと呼んでいます。
が、、、私も育児本やネットなどの情報で、下の子ができた途端皆から名前を呼ばれなくなってかわいそう、、、
などと書いてあったので、もうすぐ下の子が生まれるのですが、上の子のことは○○お兄ちゃんと、名前+お兄ちゃんと呼ぼうと思っています。ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
もちろん、話せるようになったら○○お兄ちゃんと呼ばせるようにするつもりです٩(๑>◡<๑)۶
-
ホビ
回答ありがとうございます!!
そうですよね、「お姉ちゃん」って呼ばれて誇らしいのもあるだろうけれど、いきなり名前を呼ばれなくなるのは戸惑うよな…とか、考えてしまいます。名前+お兄ちゃん は良いですね、どちらの良いところも入っている感じがします(^^)参考にさせていただきます、ありがとうございます(^^)- 2月23日
ホビ
回答ありがとうございます!やっぱり、お姉ちゃんって呼ばれたかったっていうのもありますよね!知れて本当に良かったです。真剣に検討しようと思います!