

Mizuっきー
煮物とか、お浸しとかをたくさん作ってはどうですか?前日に作ると味も染みますし^^
うちの田舎はお揚げを煮たり、ちらし寿司をしたり、一皿どんっ!ってのを皆でつついて食べます。
赤ちゃん小さいのに、すごいですね!尊敬します!
疲れがでませんように☆

ことりおまめ
大変ですね。私もちらし寿司に一票です。桶でガツンと作れば見栄えします。市販の素でいいし朝のうちにまぜておけばいいです。
トッピングの卵は前日夜に焼いて冷蔵庫でいいとおもいます。面倒なら薄焼きにしないでいりたまごにしちゃえばいいし。
あとはお漬物。
前日にお煮しめ作っておくとかかなあ。
お椀が人数分あるなら具沢山のお味噌汁かけんちん汁。
他、きんぴらなどの日持ちする常備菜を前々日くらいから用意すればいいと思いますよ!

浜ゆう
うちも田舎なので、煮物どんっ!です(笑)
おひたし、酢の物系と、スパサラ、お漬物、甘党なので白玉団子にあんこがのってるのもよく出しますね(^^;;
最近はオードブルどんっ!てのも多くなりました(^^)
ご飯はおにぎりだったり、Mizuっきーさん宅と一緒で、ちらし寿しだったり、お祝いなら赤飯とかですね(^^;;
親戚が集まるところに嫁がれたのですか?
あまり無理されませんように。
大変な時は、オードブル頼みですよ(^^)♡

ももちゃんまん
実家でする時わ、出前が多いですね!
それか、どこかに、食べに行くか!
大体が、寿司が多いです。

まめ嫁
たくさんアイデアありがとうございます(*^o^*)
料理作るのは好きなので大丈夫です♪人が集まる時は頑張り過ぎて次の日ぐったりする人なので気をつけます(笑)
長男嫁頑張ります(笑)
コメント