
愚痴です。吐き出させてください。旦那チョイスの服はあるものと合わな…
愚痴です。吐き出させてください。
旦那チョイスの服はあるものと合わないようなものを選びます。頑固なので、言い出したら聞きません。喧嘩になったり気まずくなるのも面倒くさいなので、大抵は旦那の好きなようにさせています。旦那は保育園の服を旦那が選ぶことになりました。
余計な出費を抑えたいので、今持っているものに合うものを選んでほしいとお願いしていました。
具体的にはトップスは派手でも大丈夫だけど、ボトムの色は灰色、紺色、黒、デニムでと、お願いしました。
しかし実際に選んだのは合わせにくい赤、ピンク。
持ってる服にも合わせにくい。
まったく持ち合わせの服を考えず。しかもザラやギャップでかう。出費額をみて、あとから、普通はどんなとこで買うの?
値段がわかんないからお店を指定してもらったほうがいいねと言いました。え?
ユニクロ行ったじゃん。ユニクロの服見向きもしなかったのに??
もう後先考えないで、突っ走るのにイラつきました。
まだまだ準備が足りないので次は西松屋、ユニクロしか行かないつもりです。
でもきっと、西松屋やユニクロみたら、お金かかってもいいから可愛いの着せたいと言うでしょう。
保育園の服にそんなお金かけてる人もいないし、洗い替えもあるし、すぐ汚れるし、サイズも季節もかわるのに。
これを言っても聞きません。
ほんとうざいです。
そんなに買いたいなら、金額気にせず可愛い服たくさん買えるくらい稼いでこいと言いたい。
旦那はこんな性格なので旦那教育は諦めています。
私だけで解決するような、心を落ち着かせるアドバイスください😵
- ゆうな(8歳)
コメント

りりり
うちはまだ子供の服は選んでないですが全く関心がないのか(センスも微妙ですが笑)私に自分の服まで委ねてきます(笑) ある意味一緒に選んでくれるのは羨ましいですが、うちの父親も微妙に関与して余計な事をするタイプだったみたいなのでそうなると大変ですね😅

なお
子供の服って、なんだかんだで結構な額になりますもんね😅
子供に無関心な旦那よりはよっぽど良いのでしょうが、たぶん私が同じ状況でもイラつくと思います。笑
金額気にせず買えるくらい稼いでこいとはまさに最適な言葉ですが、ちょっと旦那さんには言えないですよね。🤣笑
今度また服を旦那さんが選ぶ機会などあれば、先にお金を渡すのはどうですか!?
この範囲内で選んでねって言ってみてもダメですかね?😂
-
ゆうな
あ!それいいですね!金額を決めておいて選んでもらうことにします☺️👌
- 2月21日
ゆうな
服はママが選ぶのが一番だと思います🙆旦那様はりりりさんに任せてくれるので羨ましいです。
微妙なところ頑固だと大変です。
服の管理、洗濯、まで全てしてくれるなら私も文句いいませんが、、、