
里帰り出産か地元で出産か悩んでいます。両親に孫を見せたい気持ちと、旦那と一緒に育てたい気持ちがあります。でも里帰りすると旦那に負担がかかるかもしれないし、こっちで出産すると頼る人がいないので悩んでいます。
里帰り出産について質問です。
私は北海道出産ですが、現在旦那の地元の大阪に住んでいます。
今年の10月に初めての出産をするのですが、
周りの子どもがいる友達などに里帰り出産した方がいいか聞くと、大半が最初は大変だから親元にいた方がいいよ〜!と言ってきます。
私自身としては、両親に孫を見せてあげたい気持ちももちろんありますが、旦那さんのそばで新生児から一緒に育ててあげたい気持ちもあります。
里帰りも1ヶ月ですめばいいですが、赤ちゃんの体調などで3〜4ヶ月は実家で過ごしたという話も聞いたので、そうすると旦那さんが可哀想だし負担が増えるのかなと、、(;o;)
しかし、こっちで産めば私自身、頼る人が旦那さんしかいないのでいたらいたでどっちにしろ旦那さんへの負担が増えてしまうのかと、、色々考えてみたのですが育児経験がないので皆さんの意見を少しでも参考にしたいと思い質問させていただきました(>_<)
- こちょ(6歳)

こちょ
そうなんですね!
子育てって本当に大変なんですね
貴重な意見ありがとうございます!
コメント