
育児や家事で疲れが溜まり、支援センターでの相談も難しい状況。息子のことや二人目のことで悩んでいる。周りのお母さんたちの凄さに感心している。
ぼやきです。
昨日今日とグズグズ多かったし、
離乳食も食べるペース落ちてきたし途中で泣くし、
夫は夫で定時かもって言ってたから献立考えてたのに残業になるし(作るより考えるのがしんどい)、
食器片付けてくれるのは嬉しいけど魚焼きグリルとか生ごみ受けは放置だし調味料は出しっぱなしだから結局何かしらやらなあかんし、
支援センター行ってみたけど、
やっぱり何話して良いか分からず無駄に緊張するし、
息子は眠くなるタイミング早くてグズグズで早々に退散することになるし、
何か疲れの溜まり方がひどくなった気がする。
お疲れ自分。
…って、毎日自分にねぎらいの言葉かけるけど、それで疲れは取れないしなー。
息子可愛いけど、最近接し方が分からなくなってきた。たまに泣いてても眺めてる。
きっと疲れと眠気のせいだ。
二人目欲しいね~って話しているけど、生理も完ミにして3ヶ月は経ってるのに来ないし、なかなか踏み切れそうにないな~。
世の中のお母さん方は、本当に凄い。
- じん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ひいらぎ
そんなじんさんも立派なお母さんですよ✨
毎日お疲れ様です😊
わたしも支援センターのくだり、わかりすぎます😂

そらりずむ
2人目はまだ考えてないですが
他はぜーんぶわかります😭😭😭
離乳食は5.6ヶ月の頃は食べムラほんとに凄かったです(T_T)小さじ1も食べない日もあったり…今はだいぶ食べますが機嫌悪いと全然ダメです😂
旦那のご飯が1番嫌です←
私も作るのはそんなに嫌いじゃないんですが、毎日献立考えるのめんどくさいですよね😱笑 作ったのに帰ってこない日ザラにあります😤😤笑
片付け…まーったくしません!笑
支援センターも1回行ったけど
私が人見知りのせいで、どっと疲れたのでそれ以来1度もいけてないです…(T_T)
長くなっちゃいましたが、ほんとお疲れ、自分!じゃ乗り越えられないですよね😭😭
-
じん
お疲れ自分、好きなだけ寝て良いよってなればちょっとはマシになるんですかね(^-^;
やっぱりまだまだ食べムラありますよね(>_<) 最初そこそこ順調だったので、余計にオロオロです(>_<)
献立考えるの面倒ですよね!!!
私自身ご飯食べるの好きじゃないので尚更苦痛(^-^;
作ったのに帰ってこないとかイラッとしますね(>_<)
私も人見知りです~!
家の暖房が効き悪くて暖を取りに行ってますが、支援センター疲れますよね~(>_<)
でも動くようになったら佳代運だろうなぁと、今のうちにリハビリ頑張ってます(^-^;
そらりずむさんも、毎日お疲れ様です!- 2月20日

🌈monchi
わかります(><)
グズグズ多い、離乳食も食べない、とにかく泣く泣く泣く…
毎日の睡眠不足、たまってきて疲れますよね。自分以外誰も労いの言葉かけてくれないし、夫は使えないし←
外行っても疲れますよね…
ほんと、わかります!
わたし疲れたまってイライラして、グズグズ泣きまくる息子を布団にポイした事あります(;´・ω・)
世の中のお母さん尊敬しますよね、ほんと。でも、じんさんも毎日頑張ってる素敵なお母さんですよ( ¨̮ )
お互い頑張りましょー✩
-
じん
ありがとうございます!
寝たはずなのに寝た気がしないんですよね、きっと寝てても息子に注意向けているんでしょうね(>_<)
家にいても外にいても疲れますよね~どうすれば癒されるのか。
布団にぽいですか!
したくなりますね(^-^;
我が家布団片付けちゃうのでポイ出来ないです(^-^;
イライラしているときに泣かれると、もう訳分からなくなりますよね。
aaaさんも、毎日お疲れ様です!
明日も程ほどに頑張りましょ~!- 2月20日
じん
ありがとうございます!
ゆめみさんもお疲れ様です!
支援センターあるあるですね(^-^;