
コメント

パピコ
私も母乳量が少なくて混合だったんですが、3ヶ月過ぎくらいから哺乳瓶拒否になり今は完母です。
授乳間隔が空いてきたので、なんとかやれてますが、水分は1日4Lくらいとってます😅
AMOMAのミルクアップブレンドは気休めかもしれませんが、母乳量増えた気がします!

なつ
私もずっと混合です。生後1ヶ月を過ぎたあたりに母乳不足を相談しに助産院に行きました。1日に9回でも10回でもあげてみてー!と言われ頑張ってみることに。よく寝る子で夜は7時間は寝ます。その間一緒になって寝てしまっていたのがいけなかったみたいで、助産院にいってからは息子が寝てるときは2時間おきに搾乳しました。(冷凍保存)次の時助産院に行くまでには毎回足していたミルクが母乳7,8回に対して3回ほどで済むようになりました。少し量が増えたんだなと思いました。一度相談してみると気持ちも楽になるかと思います。しおりさんは私よりはきっと母乳足りてるので相談しに行ったら意外と完母になれるかもしれません。断言はできませんが。
今は月齢があがってきてるのでミルクの回数も4回に増やしてあげてと言われました。完母にはなれない悔しさはありますが、やっぱり赤ちゃんがお腹いっぱいになってしっかり睡眠を取るためにも私にはミルクが必要なんだと実感してます。参考になれば嬉しいです。
-
はな
回答ありがとうございます。
まだ新生児の頃、助産院に行こうか悩んだのですが、ちょうど新生児訪問があり、その時の保健師さんに完母いけるよ!と言われ色々指導を受けたので、助産院には行かず保健師さんの方に従ってしまいました。
今思えば行けばよかったなあと思います。。
もう3ヶ月過ぎてしまったのですが、今更助産院行ってもいいんですかね😢
もう今更遅いよ!と言われそうです。- 2月20日
-
なつ
そうだったのですね、、遅くなんかないと思います😢
- 2月21日
-
はな
4ヶ月検診が数週間後にあるので、そこまで頑張ってみてその時体重が増えてなかったら、もう諦めようかと思います😣
- 2月21日

さっつん
大丈夫ですか😢?
私も完母希望で絶対完母!って
思ってましたが思うように出ず
娘の体重を減らしてしまい本当に
ショックを受けたのを覚えてます。
周りは完母なのになんで?って
何度も思いましたが混合でミルク
足してても娘がすくすく成長すれば
いいかなって思うと少し楽になり
ました。
もう少しで3ヶ月ですが頻回授乳🤱
で欲しがるだけおっぱい吸わせて
いたら前よりは出るようになり
少しずつミルクを減らしています!
しおりさんも辛いですがお互い
気楽に考えて頻回授乳頑張って
行きましょう😫❤️
-
はな
回答ありがとうございます。
辛くても3ヶ月には!と思って頑張って来たのに結果が出なくて落ち込み気味です😢
親の都合で辛い思いさせるなら娘の成長のために諦めてミルクを足そう!と思ったり、もう少し頑張ったら増えるかも!と思ったりの繰り返しで、、。
なんかいつまで頑張ればいいのかわかんなくなっちゃいますよね💦
とりあえず今夜も頻回頑張ります😔- 2月20日

Yu-mama
マッサージに通ってみたらどうですか?
私も寝る前にミルクを足して後は母乳でしたが桶谷式の母乳育児相談室に通ってマッサージを受けてからやっと最近母乳のみになりましたが私の乳首が飲みにくい乳首で毎回あげるときは乳首を引っ張って吸わせやすくしてるのですぐ飲ませてあげれないので、ミルクにしたら楽なんだろうと思うのですが、おっぱいが張って痛いので母乳にしてるという状況です。早く離乳食にならないかと思ってるダメママです😅
長々と失礼しました😫
-
はな
回答ありがとうございます。
産院で教えてもらったマッサージやってるんですが、なんかあんまり変わらないような、、やり方が悪いんですかね。
わたしも乳首が小さく短いので、乳首を軽く揉んでから飲ませています!
多分この乳首も娘がしっかり飲もうとしない原因なんですよね、、
同じです😢離乳食始まってくれたら、ここまでのストレスはあまり感じなくていいのかなって最近思います。。- 2月20日

あやさと
私も全く同じで頑張ってきました!
ただ母乳頑張ろうとしたスタートが1ヶ月半程経った頃で後悔していますが…。
母乳が安定するまでは100日かかるらしいですよ😊
寝る前だけミルクを足すだけならとても頑張ってらっしゃるかと!!(^ ^)
桶谷式マッサージ良いですよ!私もメンテナンスみたいな感じで通ってます。
同じようにもうこの時期じゃ母乳増えませんか?と質問したら、まだ増えるよーと励ましてもらいました。
母乳が出てないんじゃないかと自信が持てないママは多いみたいです。
お子さんの体重の増えは大丈夫ですか??
私はミルク減らし過ぎて一時期体重が減ってしまったので1番気になります💦
完母は羨ましいですが、子どもの成長の為にミルクを足すことに決めました!
2人目授かる事が出来たら、完母目指したいですが…😅
-
はな
回答ありがとうございます。
その100日が昨日でして、、ついにここまで来たけどダメかあ😫となってしまいました💦
まだ増える余地は少しでもあるんですかね、、
わたしみたいに自信がないママさんがいるってだけでも少し救われる気がします。周りは母乳不足で悩むママがいなくて😢
体重はもうすぐ4ヶ月検診なので、そこでもし増えが足りないようならもう本当に諦めようかなって思ってます。
親の意地で子供の成長を妨げてしまってはいけないですもんね😔
わたしも2人目授かれたら完母になれたらいいなあと思ってます😢- 2月21日
-
あやさと
じゃあ私の子と誕生日近いですね🎂11月9日です🎊
そうなんですね、でも助産師さん的には増えそうな感じでしたが…。頻回授乳続けてますか?
私の周りも完母がほとんどです_:(´ཀ`」 ∠):
ママリでも自信のないママさんや思い切って完ミにされたママさんお見かけします。
完ミはもったいないなぁと思います( ;´Д`)
これからミルク増えたとしても充分母乳寄りだし、頑張れるだけ頑張ってるんだから、ちょっと力抜いてもいいんじゃないかなって思いますよ😊
子どもの徐々に増えていく体重見てると自分のプライドとかどうでもよくなりました😊
他の方もおっしゃってますが、桶谷式本当良いので、行かれてみてください(^ ^)多分普通のマッサージじゃないので、ピューピュー出て感動しますよ😊😊- 2月21日

kaeちゃん
わかります😭😭😭
私もそうです😭
この間も助産師さんに
100日までが軌道にのる
って言われたんですけど
多くて60しか出てないです😢
なので毎回ミルク足してて😢
みんなに母乳?って聞かれるのもだいぶん疲れます😭
そんなに混合ぢゃいけないの
って何回も思います😭
娘は母乳もミルクも好きなので
このままでもいいかな?
って思うんですけど、やっぱ
母乳の方がいいのかな?って
思う自分もいて私もどうしていいかわかんないです😭
答えになってなくてごめんなさい😭
-
はな
わかりますか?共感の声、すごく嬉しいです😢
そうなんです、特に年配の方に必ず「母乳は出るの?母乳が1番よ」と言われて、言われる度に心が痛みます。
言われ過ぎてマインドコントロールされてるような気がして、わたしの脳内も母乳じゃなきゃって思ってしまってる気がします😔
うちの娘も母乳は張って沢山出るときは一生懸命飲むし、ミルクも大好きです。でも母乳出ない時は仰け反って乳首を引っ張って泣きわめきます。
ミルク足そう!って思うときもあれば、もう少し母乳頑張ろって思う時もあって、考えがあっちこっちして嫌になりますよね、、
いえ、同じ悩みを持つ方がいると救われます😢
周りは母乳量になんの悩みもない人ばかりなので、、- 2月21日
-
はな
あっすみません💦
回答ありがとうございましたを言い忘れてしまいました💦
ありがとうございました!- 2月21日
-
kaeちゃん
昔の人は母乳母乳って
言う人多いですが😭
ちゃんと成長していれば
どっちだっていいのに
って何回も思ってます😢
うちの子も母乳でないと
引っ張ったり暴れたりとしてます😳
そのあとにミルクあげると
ご機嫌になるし、生活リズムもついてきてるのでこのままでいいかな?って思います😍✨
しおりさんとこは生活リズムついてますか?😘✨
私の周りも母乳で育ててる人ばっかです😭
同じ悩み持つ人がいるとほんと
安心しますよね💕
私はママリに聞いてばっかりです😂笑- 2月21日

しま
わかります!気にしちゃうし自分を責めたりしちゃいますよね💦
私も母乳が安定せず混合であげてます。。
でもあんまり気にしないために海外ではいつまでも母乳一筋はあんまりないとか読んだり(日本より仕事復帰する社会が形成されてるヨーロッパなど)してそれでも素敵な人格に育ってる人がいっぱいいるって思うようにしたりしてます。笑
あと完母にこだわる理由が
違ったら申し訳ないのですが
いくらかの年齢を過ぎたら
子供に与える影響(ここでは学力の話のことでしたが)はミルクでも母乳でもかわりないってデータがあると読みました。
日本は完全母乳信者というか
同調圧力が母親にのしかかってる具合が大きい気がします。
お互い自分を責めないで今しか見れない可愛い姿にメロメロになって幸せいっぱいでいましょう😍♡
-
はな
回答ありがとうございます。
海外ではあまり母乳にこだわりはないんですね💦
完母になりたい理由は色々ありますが、栄養の面だったり、経済的な面だったり、突然死症候群の予防の面だったり、、です。あとは周りが母乳信者で若干マインドコントロールされてる部分もあるような気がします。
日本は完全母乳信者…なんかわかる気がします😔特に年配の方なんかそうですよね。会うと言われます。母乳が1番よって。
ミルク足すことは悪いことではないですもんね😣
辛くてそれで頭がいっぱいで娘の成長姿見逃すより余裕もってしっかりみてあげたほうが結果的に幸せかもしれないですね- 2月21日

ファルコン
私も混合です。
でもかなりミルク寄りでたくさん泣いて傷ついてきました😭
完ミにしようと思っても、まだ少しでも出るならあげたいと思ってなんとかやってます。
ただ、ミルクにするにしても母乳諦めるじゃなくてミルクに切り替えるって考えると楽になりますよ。
ミルクにしたら母乳より時間があくと思うのでその時間たくさん遊んであげましょ🤣
はな
回答ありがとうございます。
かじゅさんには失礼にあたってしまうかもしれないですが、もはや哺乳瓶拒否してくれればいいのにとさえ思ってしまいます。。
それはそれで大変さがあるのにすみません、、
水分もとっているつもりですが、4Lまではいかないかもしれないです😔
ミルクアップブレンド、検索してみます。
パピコ
私もそう思ってました😅
でも実際拒否されてみると、足りなくてお腹すかせてるんじゃないかと心配ですごく焦りました💦
正直今も心配が絶えず、不安です。
混合であっても、お腹いっぱいになってすくすく育ってくれるのが一番ですよ!
しおりさんが完母にこだわる理由は何ですか?
はな
そうですよね、わたしも実際今拒否されたらきっと1日中お腹を空かして泣くんだろうなって思います。浅はかなこと言ってすみませんでした😣
完母になりたい理由は、栄養面が1番ですが、他にも経済的な面だったり、女性としての役割をきちんとこなしたいし(かと言ってミルクが女性として終わってるという意味ではないですが💦)、突然死症候群の予防に母乳を飲ませたほうがいいと聞いたのと、もうここまでくるとわたしの意地かもしれないですが、諦めてミルクにしたら自分に負けたような気がして。
周りが母乳信者で、もう親戚とかに必ず「母乳は出るの?母乳が1番よ!今の子はすぐミルクにしちゃうけど!」と言われて辛くて、、言われ過ぎてマインドコントロールされてるような気がします💦
ミルクをあげてると言ったら母乳をすぐあきらめて簡単なミルクに逃げたんだねって言われそうで😢
混合でミルク足すとそのうちミルクがどんどん増えて、娘が母乳拒否するんじゃないか、完ミになるんじゃないかっていう不安もあります💦
長くてすみません💦💦
パピコ
周囲からの母乳圧力うざいですよね!
私もよく言われたし、ママ失格な気持ちになってました!
でもミルクはお金もかかるし、準備も大変だし、荷物も増えるしで全然逃げてるなんて思いませんよ!
パピコ
気負わずに気楽に過ごしましょう😊
ストレスも母乳の出を悪くさせちゃいますよ😊