
コメント

ちな
確定申告をする際に医療費、住宅ローンも一緒に申告します(*^^*)
恐らくいくらか払いすぎている金額が戻ってきますのでしたほうがいいですよ😫
インターネットからでも申告できますが、住宅ローンの申告は面倒で難しいので最寄りの確定申告会場に行ったほうがよろしいかと思います。
必要書類だけ調べて持っていけば全て教えてくれます😊✨
ちな
確定申告をする際に医療費、住宅ローンも一緒に申告します(*^^*)
恐らくいくらか払いすぎている金額が戻ってきますのでしたほうがいいですよ😫
インターネットからでも申告できますが、住宅ローンの申告は面倒で難しいので最寄りの確定申告会場に行ったほうがよろしいかと思います。
必要書類だけ調べて持っていけば全て教えてくれます😊✨
「住宅ローン」に関する質問
質問わかりずらいかもです🥲 住宅ローンの本審査が通り、銀行から契約の書類が届きました。 諸費用込みのフルローンで借りたのですが、振込合計額が諸費用を引いた金額で表示されています。 これって融資実行までに諸費用…
旦那は年収1300万円、私は450万です。 大阪住みで、息子1人です。 めちゃくちゃ余裕な暮らしではなく、それなりに節約も心がけていますが、ある程度はしたいこともできています。 また今の職場がとても環境がよく、楽しい…
住宅ローンの変動金利について。 変動金利だと金利が変わらなくても毎月支払い金額が変わってくるのでしょうか?? 金利が高くなっても残債も減っているので結局月々の支払いは一番最初の借入れたときの支払いとそんなに変…
お金・保険人気の質問ランキング
ちゃむ
医療費の支払い総額が10万超えてないのですが、申告しても大丈夫なのでしょうか?
医療費の総額は10万超えてるのですが…。
住宅ローンの控除は毎年するものなのでしょうか?
質問だらけですみません⤵⤵
ちな
というと生命保険等で補填されている金額があるということですかね(*^^*)?
総額で10万を越えていなくても収入に対して控除額が変わるので一応申告しといた方がよろしいかと思います。
住宅ローンは毎年ですが家を建てて初めての確定申告でしょうか?
家を建てて二年目からは年末調整でやってもらえるはずです(*^^*)
説明下手ですみません、、、
ちゃむ
住宅ローンは10年分の用紙が送られてきて毎年旦那の会社に年末調整の時に出してますm(_ _)m
それでいいんですね♡
生命保険とは…月々かけてる生命保険ですか?県民共済みたいなやつでしょうか?
ちな
住宅ローンはそれで大丈夫です(*^^*)
医療費の総額と支払い額が違うという事だったのでその差額はなんだろうと思い(^^;
医療費のお知らせを持っていけば全て教えて貰えるので一応申告しといた方がいいと思いますよ♪