
離乳食を始めて1ヶ月経った6ヶ月の娘が緑っぽいうんちに黒い繊維が混じっています。機嫌や食欲は良好ですが、病院に行くべきか迷っています。
いつもお世話になってます🙇🏼♀️
離乳食を始めて1ヶ月経った6ヶ月の女の子を育てています!
ここ3日目間は離乳食で10倍粥、にんじん、大根をあげています。
数回10倍粥にさつまいもを入れたり、追加でバナナをあげました。
娘のうんちについてなのですが、緑っぽいうんちに黒い繊維?みたいなものが混じっています。
それまでは、ほうれん草あげたらほうれん草の混じったのうんち、にんじんをあげたらにんじんの混ざったうんちだったのに…
今のうんちにもにんじんは確かに出ています。
それよりも黒い繊維のようなものが気になって(´・_・`)
機嫌や食欲はいつも通りです。
異常なのかわからず、病院に行くか迷っています。
アドバイスお願いします!
- pi♡(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

my
バナナ食べさせるとでることがあるって
小児科でききましたよ😀
pi♡
黒いものなんかないのにー😩って心配になってました!
ありがとうございます🙇🏼♀️💓