

4人のママ
おかしくないと思いますよ!
子供が一人だけでまだ小さいうちはわからなかった感情ですよね。
うちは一番上がもう中学生、二番目が小学生で三番目がまだ2歳です。
反抗期、思春期、頭ではわかっていますがやはりイライラして顔も見たくない!出て行って欲しい!と感じてしまうこと多々あります。
生意気なくせに一番手がかかり、次女と違ってこちらが困っていても一切助けてくれません。
親も人間だし、いつでも平等には難しいですよね…
また数年後には今度は下の子に手がかかりすぎて上の子の存在に助けられる日が来るかもしれません☆
あからさまに態度に出すのはかわいそうだから、私はいつもイライラすると主人に長女のグチを話して理解してもらってやり過ごしています。
自分の大事な子供だから可愛くないわけではないですからね!
うちも今だけの悩みだと割り切って過ごしています。

ぐりぐら
凄くわかります。
うちの子は上が5歳、下が一歳半です。
下が生まれて少ししてから上の子に強くイライラしてしまい、また、可愛くなく感じてしまって、たぶん顔や態度にも出てるように思います。
同じく上の子がADHDぽくて、ずっと気づかないふりをしてきたのですが、療育が未就学までということもあり、診断を受けるなら早い方がいいなと、近々受診します。
どうしたらいいのか、、、、
わたしも悩んでいます。
コメント