![らら♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
那須赤十字病院、国際医療福祉大学病院、管間記念病院での出産について教えてください。予約金、入院費用、設備、サービス、待ち時間、先生の印象、面会時間、旦那さんの宿泊などについて知りたいです。
栃木県の那須赤十字病院と国際医療福祉大学病院と管間記念病院で
出産された方にお聞きします★
予約金や入院費用、LDRがあるや陣痛室があったり、検診の費用や待ち時間、先生の印象や面会時間、旦那さんも泊まったりできるなど、沐浴できたりサービスがあるなど、バースセンターや個室の値段何でも良いので教えてくれませんか?
- らら♡(6歳, 7歳)
コメント
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
那須赤十字はオススメしません。
姉の話ですが帝王切開で出産時に麻酔が切れひどいめにあいました。
私は国際で看護師の印象はかなり良かったです。
退院時に子供にプレゼントがありました。
![お塩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お塩
那須赤十字で出産しました!
前金15万でした!
面会時間は15時~19時
普通分娩ですが促進剤使って、乳児エコーもして47万でした。大部屋です!
-
らら♡
コメントありがとうございます☆
前金で出だしは無かったのですね😄
面会15時からですか˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
乳児エコーって何ですか?
大部屋だったのですね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)- 2月20日
-
お塩
うちの子はずっとおしっこが出なくてそれで検査の意味でエコーしたんです😅
- 2月20日
![まきまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まきまき
上の子を国際、下の子を菅間で出産しました🎵下の子のは別で書きますね(^_^;)
国際は検診の待ち時間が予約なのに2~3時間待たされたりして、貧血で1度倒れてしまったことがあります(ーー;)検診の費用は補助券で足りたことがなく、+1,000円~5,000円くらいかかりました(-""-;)
予約金は10万円で+16万だったので退院時に6万足しました。
出産が土曜日だったので休日料金と産後にばーすはうすへ行ったので個室料金がかかりましたが、産科病棟に居るときよりも頻繁に看護師さんが来てくれたので安心感は大きかったです(*^^*)
産科病棟は陣痛室と分娩室が別で立ち会いも限られた人のみですが、検診で問題がなければばーすはうすは家族限定で陣痛~出産まで出来ます(*^^*)
ばーすはうすだと旦那や上の子と一緒に泊まれますよ(*´∀`)
-
らら♡
コメントありがとうございます☆
検診に2、3時間掛かるのですか°(ಗдಗ。)°.💔
まきまきさん辛い思いしましたね
😫補助券で足りないのですね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
予約金は10万で+⑥万ですか😅
産科病棟には個室ありますか?
まきまきさんは産前は陣痛室にいたのですか?
バースハウス気になります!
面会時間は何時ですか?꒰⑅•ᴗ•⑅꒱- 2月20日
-
まきまき
5年前は面会時間は夜の8時まででしたが、今は7時になっているようですね(^_^;)
私は超スピード出産だったので陣痛室を使わずに即分娩室でした(笑)
出産前夜と当日朝と昼に前駆陣痛で診察を受けても、まだ2~3日産まれないからと帰宅させられました(-""-;)
体力が無くなりそうだったので昼寝して、起きたら本陣痛が2分間隔で、病院に着いて分娩室までストレッチャーで運ばれ10分で産まれました(笑)
なので、産後の2~3時間の回復に陣痛室を使っただけで、残りはばーすはうすで過ごしました(^_^;)- 2月20日
-
らら♡
7時までですかぁ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
バースハウスなら面会時間は決まってないのですか?
初産で早かったのですか?
前駆陣痛ですか😣
帰らされちゃうの嫌ですね😅
昼寝して起きたら本陣痛だなんて怖い😓- 2月21日
-
まきまき
5年前のことなので参考にならないかもしれませんが、ばーすはうすは8時まででしたよ(*^^*)
自宅から国際までは30分ちょっとかかるので、2人目の方がお産の進みが速いと言われたら怖くて、自宅から車で2分の菅間に迷わず変えました(笑)- 2月23日
![まきまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まきまき
菅間での話も書きますね🎵
予約金は10万円で+14万だったので、退院時に4万足しました。今はお試し料金の様な感じだと言われたので、もしかしたら料金が上がるかもしれません(-""-;)
出産が深夜になったので2万+で、産後は全員個室になるので個室料金がかかりました。(個室だとテレビやミニ冷蔵庫は無料で使えました🎵)
付き添いで泊まるときは病院規定の書類を出すと泊まれますし、掛布団は借りれましたが大人のみ許可されました(^_^;)
2部屋LDRになってるので、陣痛~出産まで一括で出来ました(*^^*)
先生は3人とも男性医師でしたが明るい先生で不安なことは全部聞けたり、先生によってはエコーの写真の余白にこんな感じで写ってると絵で説明してくれました🎵
産後も寝たりリラックスしたいときは遠慮なくナースセンターで預かってくれると言われたので、食事の時やシャワーや仮眠をしたいときにお願いしてました(*´∀`)
もし次も出産するなら菅間でしようと思うくらいでしたよ♪ヽ(´▽`)/
-
らら♡
管間は他と比べたら安いですね😀
のちのち値段変わりそうですね😅
産後に全員個室は良いですねʕ•ᴥ•ʔ
テレビと冷蔵庫くらい、無料で提供して欲しいですよね。
私石塚さんだったのですが無料でした😄
日赤とかだとテレビ料金掛かりそうですね😅
書類ですかー面倒ですね。
石塚さんは口答でした。
主人泊まってくれましたが
でっかいソファにだったので申し訳なかったです。
掛布団ですか😂
LDR良いですね😊
分娩室まで移動しないのが良いなとʕ•ᴥ•ʔ
優しい方ばかりだったのですねʕ•ᴥ•ʔ
預かってくれるなんて、石塚さん母子同室だったので産後の夜だけしかあずかってくれなかったです。
もちろん、シャワーの時は預かってくれるのですけどね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
御飯の味はどうでしたか?- 2月20日
-
らら♡
検診の待ち時間と検診の費用教えてください😆- 2月20日
-
まきまき
検診の費用はほとんとが補助券で足りて、処方せんがあるときだけ200円かかっただけでした(*´∀`)
待ち時間も長くて10~15分なので、血圧と体重と尿検査をして少し待つと呼ばれるような感じでした♪ヽ(´▽`)/
食事は病院食の調理スタッフとは別の、ホテルのレストランスタッフが専属で作ってくれてました🎵
朝食は和食or洋食で、飲み物がお茶や紅茶やココアなど6種類から選べます🎵
昼食は和食、洋食、パスタ、丼物など6種類から選べて、ご飯も白米or雑穀米も選べます🎵
夕食は和食or洋食のどちらかです🎵
写メは夕食の和食で、牛肉の網焼きでした!Σ( ̄□ ̄;)
めっっっちゃめちゃ美味しかったです😍❤️- 2月20日
-
まきまき
違う日の昼食のハンバーグです🎵- 2月20日
-
まきまき
しつこいようですが、退院前夜は旦那と2人分の御祝い御膳を用意してもらえました(*´∀`)ステーキでした♪ヽ(´▽`)/
上の子もフォークやコップなどを持ってくれば取り分けて食べてもいいと言われたので、デザートもあったしで上の子も堪能してました(笑)- 2月20日
-
らら♡
費用やすいです!
妊婦には待ち時間早くていいです★
えーすごいです❤
お写真たくさんありがとう御座います(●´ω`●)
石塚さんより美味しそう!笑
毎回選択肢があるなんて素晴らしいですね❤
お祝い膳が毎回でてるみたいな感じですね(●´ω`●)
バースハウスはないのですね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
気軽に休みたい時に預かってくれるならいいですねଘ(੭*◕ฺω◕ฺ)੭
私は管間は面会時間が自由じゃないだけが欠点です๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐- 2月23日
-
まきまき
ご飯は毎食凄く豪華だし、3時にはお茶とおやつも出ましたよ♪ヽ(´▽`)/
でもやっぱり面会時間は気になりますよね(-""-;)- 2月23日
-
らら♡
遅れましたすみません˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
御飯大切ですよね(●´ω`●)
私好き嫌いあって、石塚さんのあまり食べなかったです笑
そうなんです、面会時間が💦
国際も午後から面会ですかね?- 3月1日
-
まきまき
種類も多いので好きなメニューが選べれば食べれそうですね(*^^*)
国際の面会時間は全く覚えてないんですが、面会に来た人は確か全員午後に来てたような(-""-;)- 3月1日
![🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌹
私は日赤で産みましたけど
予約金15万でした!
50000円くらい返ってきましたよ!
先生や看護師さんの対応が良く、またここで産みたいなっと思いました😊
友達3人から聞いた話だと国際良くないって言ってましたよw
みんな帝王切開でしたけど麻酔は効いてないし切られてる感覚はあるし大学生?研修生?ゾロゾロ来るし嫌だって言ってましたw
ご飯は美味しいみたいです😊
-
らら♡
コメントありがとうございます☆
五万戻ってくるなんて°(ಗдಗ。)°.💔
大部屋ですか?
検診の待ち時間長いですか?
人それぞれなんですね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
麻酔きいてないって、麻酔科だめじゃないですか。
研修生くるのは嫌ですよね!!!- 2月20日
-
🌹
出産ラッシュで大部屋になりました!
健診は10時頃にすると1時間待つようなので朝一で予約するとスムーズですよ😊
石塚産婦人科はご飯美味しくて全個室で次は石塚さんで産もうか迷ってますw- 2月21日
-
らら♡
個室埋まっちゃうほど出産ラッシュだったのですね°(ಗдಗ。)°.💔
私は好き嫌いあって、病院食あまり食べませんでした笑
他と比べたら美味しいと思います😆
大部屋ありましたよ!
母子同室推薦でシャワーの時くらいだけしか預かってくれなかったですよ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐- 2月21日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
国際医療で出産しました!
予約金10万➕二万です!
平日の早朝入院で産後バースです。診察は予約しても一時間以上待ちます!陣痛から出産までは同じ部屋でできました😊バースだと面会時間自由、子供、旦那宿泊OK!アロママッサージもしてれました!ご飯も美味しく、赤ちゃん預かってもらってゆっくり休むこともできました!沐浴も教えてもらえます!先生も看護師さんみんな優しく親切でした😊💓病室とバースの値段は同じらしいです!
-
らら♡
コメントありがとう御座います٩(ˊᗜˋ*)و
➕2万ですか🙄
予約してても時間掛かるのですね😅
陣痛も分娩も一緒の部屋なのですね( ๑❛ᴗ❛๑)۶
バースいいですね(●´ω`●)
アロママッサージいいなぁ❤
ごはん美味しいのもいいですね★
ゆっくり休めるなんて😍
病室とバース同じならばーすのがいいですよね❤- 2月23日
![usakoma914](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
usakoma914
国際医療福祉大で産みました。
上記の方のように予約金10万➕7、8万だったかなー😅
出産前から羊水過少で五日間入院して、促進剤しながらの出産だったので💦
産科は基本個室になると言われました。
空いてない場合に大部屋で、個室が空けばすぐに移動です。
私は翌日にばーすはうすを希望して移動しました。産科だと夜間預かってくれても、3時間ごとに授乳にベビーを連れてくるので、気が気じゃなくて休めず😅
ばーすはうすでは、お母さんががっつり寝て休んでとの事で預かってもらえます😊
ご飯シャワーはもちろん、アロママッサージも数回してもらえました。
先生ですが、女医さん2名くらい居ますが、男性医師のほうが優しいです。しかも、すごーく丁寧にエコーしてもらえて、ありがたかったです。
助産師さんも嫌な人はいなかったです。
助産師の研修生を私は受けました。
陣痛のときに腰摩って貰ったり、本当に助かりました。
未来の助産師さんとして役立てて貰えればと思って☺️
-
らら♡
コメントありがとう御座います٩(ˊᗜˋ*)و
私石塚さんでしたが同じ位の値段です!
陣痛きてても2日経っても産まれず
促進剤使いました˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
5日間入院ですか😣
大部屋は気を使います๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
バースだと赤ちゃんにミルクあげてくれてお母さんは休めるのですね?😍
石塚さん母子同室で分娩の日の夜だけしか預かってくれなかったです。
ごはん美味しいのもアロママッサージもいいですね(^ω^)
女医さんもいるのですね★
ゆっくりエコーしてもらえるのいいですね(●´ω`●)
研修生ですか。
腰さすってくれるなんて助かりますよね😊- 2月23日
らら♡
コメントありがとうございます☆
お姉さん麻酔が切れたってお姉さん可哀想ですまされないですよ。
謝罪もなかったのですか?
国際では大部屋ですか?
うさぎ
謝罪など何もなかったそうです。
義母の知り合いなのもあったせいなのか…
大部屋でした。
でも退院までわたし1人だったので広い個室状態でした。