※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

予防接種について、四種混合の受け方と望ましい時期について教えてください。1期追加は1期初回終了後、6か月あければ接種できますが、12か月以上あけるのがベストでしょうか?

予防接種について教えて下さい。
例えば四種混合の「受け方」と「望ましい時期」で、1期追加は1期初回終了後、6か月あければ接種できるけれども、12か月以上あけるのがベスト、ということでしょうか?

コメント

めぇすけ★

こんにちは(*´∀`*)
うちは今年の2/28以降に
四種混合の4回目を受けますよ💉
予防接種を受けた病院でメモで毎回もらっています😊
予定表とかありますかね🤔?
うちはこんな感じでもらってるんですが…
暗くてすみません( ´•д•` )💦

  • ママリ

    ママリ

    こんにちは☆画像ありがとうございます。同じもの、もらってます!今までこれでスケジュール管理していたのですが、母子手帳の方により詳しく時期の説明があるなぁと思いまして(^^;)
    この予定表の方が見やすいですけどね💦

    • 2月19日
たれこ

その通りです。望ましい時期で追加するのが標準的です。

ヒブ・肺炎球菌は初回の最終接種から7ヶ月あいて1歳になっていれば先に追加可能、四種混合は1年後にするので、MR、水痘、おたふくなどと一緒にすることが多いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    1歳になってすぐにMR、水痘、その1か月後にヒブ、肺炎球菌を打ったので、次はおたふくかぜと四種混合・・・と思っていたのですが、四種混合は1年後が望ましいのですね。
    今後望ましい時期で追加します!ありがとうございました。

    • 2月19日
  • たれこ

    たれこ

    一般的に、なので接種する小児科さんで相談されるのが一番ですが。MRは終わってるので問題なさそうですね。

    • 2月19日