
子供がハイハイをするようになるので、キッチンにゲートを取り付けるか、リビングにベビーサークルを置くか悩んでいます。LDKの間取りでフロアマットから出ないように囲いたいが、長いゲートはないか相談です。
いつもお世話になってます!
これから子供がハイハイをするようになるので、ゲートをキッチンの前に取り付けるか、ベビーサークルをリビングに置くか考えています。
ちなみにものすごーーくわかりづ、いですが、絵のようなLDKで、
黒→壁
赤→ダイニングテーブル
緑→フロアマット
青→テレビボード
です。
本当はフロアマットから出ないように囲いたいのですが、そんな長いゲートはないですよね?
同じような間取りの方、どんな工夫されてますか?
- はるかかあさん(7歳, 10歳)
コメント

まりりん
うちは、リビングの横に一部屋あって、そこにゲート付けてます。
探した中で一番長いゲート買いました(*'ω')ノ
扉も付いてるから便利です♡

Miki☆彡
うちはなーんにもしてません。
キッチンにも入ってくるし、行きたいとこに行かせてます。
その代わり、触って危ないものとかは絶対置いてません。
ダイニングの椅子でつかまり立ちするし、キッチンに来て遊んでますし…
どうにでもなるかなぁと(笑)
-
はるかかあさん
そうなんですね!
うちは細々したものが多いので、危ないものをしまうより、ゲートのほうが早いかなーとおもいました(>_<)- 9月23日

しょうちゃん
こんにちは。
私には双子の息子が居てハイハイ期は目が離せなくて怖かったのでベビーサークルを買いました。
楽天で『ベビーサークル』と検索するとたくさん出てきますよ!!
検索した時にとてもカラフルなベビーサークルが検索されると思うんですがそれを私は購入して好きな形や好きな大きさになるように追加でパネルを買う事も出来るのでうちは六畳の部屋、全部をこのパネルで囲いましたよ~。

しょうちゃん
貼りわすれていました💦💦
これを買いましたよ~。
-
はるかかあさん
ベビーサークルって追加もできるんですね✨
ゲートやサークルはだいたい1万越えなんですね・・・💦
6畳だとちょうどマットスペースくらいなのでいいですね!- 9月23日

Mママ☆
うちもかじゅたんさんと同じサークルです♪
リビングに放置するとつかまりだちしてテレビとかひっぱって倒したりするので(>_<)
どうしても離れなければならないときはサークルだと安心です♪
そのかわりあまり頻繁に中に一人にすると置いてかれるってばれるので普段は入れないか、一緒に入って遊んでます(^o^)
-
はるかかあさん
テレビとか怖いですよね!
確かに、うちもそうなりそうです!
一緒に入って遊ぶのいいですね🎶- 9月23日

ココル
更にもう少しすると離乳食が始まるのでテーブルに赤ちゃんが登場するかと。
そして逃走を謀ると思われます。
キッチン前にもあると何かと安心ですよ♪
-
はるかかあさん
逃走を謀る!
ほんとですね!
ココルさんの言い回しがおもしろくて笑ってしまいました(笑)
大事な情報ありがとうございます!- 9月23日
はるかかあさん
こんな長いのあるんですね!
いくらでしたか(>_<)?
まりりん
はるかかあさんさん
はるかかあさん
ありがとうございます!
けっこうしますね(>_<)