※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じょーじ
ココロ・悩み

2歳近くになっても朝までぶっ通しで寝たことない子っていますか?😭

2歳近くになっても朝までぶっ通しで寝たことない子っていますか?😭

コメント

ちまこーい

下の子いまだに夜中にぎやかですよ(;´∀`)

  • じょーじ

    じょーじ

    ほんとですか〜😨
    夜泣きすることで、イライラしたりしますか?😂もうずっとのことでさすがに疲れてしまって💦💦疲れたとか母親の私が言ったらいかないのかもしれませんが。。

    • 2月19日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    上の子の寝相の悪さで顔面にかかと落としされるか、上の子のボリューム最大の寝言に起こされる。時間差で下の子はぐずりながら私のお腹の上で寝ようとする。もしくは下の子に頭突きされる。寝たのか寝てないのか分からない生活してます(笑)
    寝てよとは思いますが上の子が寝ない子でずっとこんな感じなので今はイライラはないです(^^;
    上の子だけの時はイライラしてましたが、上の子は2歳半~3歳ぐらいで寝るようになりましたよ(^^)
    母でも寝ないと疲れますよ(><)昼寝とか出来る時にしたりしてました(^^)
    昼間に10分~15分ぐらいでも寝ると楽でした。

    • 2月19日
  • じょーじ

    じょーじ

    わっ、、それは寝たか寝てないかわからないですね😢わたしはまだ全然マシな方なのかな?なんせ、周りが断乳してから寝る子ばかりで、、まだ寝ないとゆうと、、えーー!みたいな感じで言われるので😂

    頑張ります😭

    • 2月19日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    下の子は正月に断乳しましたが、同じぐらいの時間にうなされたようにぐずり私のお腹の上に登りおりを繰り返してから寝るが続いてます(;´∀`)
    最低、3回ぐらいくずってます(><)
    昨夜は、首の上を横断するように下の子寝てて私が息苦しさに悪夢見てうなされました(笑)
    睡眠は短くても元気な人、しっかり寝ないとって人と様々なので、寝てないから辛いの感覚もそれぞれなので、イライラするなら不足してると思うので、チャンスあれば無理せずお昼寝して休んだ方が良いと思います(^^)

    • 2月19日
  • じょーじ

    じょーじ

    そうなんですね。
    寝苦しいですね、うちも同じ感じなのでよく気持ちわかります😰

    ありがとうございます、からだ休めてイライラしないように努めます👍

    • 2月19日
りんりん

はーい、上の子3歳過ぎまで寝ませんでした💦

  • じょーじ

    じょーじ

    3歳までですか😨大変でしたね💦
    3歳過ぎていつのまにか寝てた感じですか?
    何か特別なことをされたのですか?

    うちもずっとあるので、疲れてしまって😨
    そう言ったらダメなのかもしれませんが、、泣きたくなるくらい夜泣き、精神的にやられます💦💦

    • 2月19日
  • りんりん

    りんりん


    上の子はなかなか断乳できなくて、卒乳を待つことにしたので、特別なことはしていません。
    結果、卒乳より寝るようになる方が早かったです(o^^o)💦そうですね、いつのまにか寝てましたね^ ^
    よく起きるのは添い乳からの夜泣きですか?それだと卒乳するまで続くかな。。
    全然ダメじゃないですよ〜、私も上が一歳前後の頃は時々泣いてましたよ💦夜中に遊んでしまうこともあって。。
    睡眠は本当に大事ですよね。あまりに寝れないと、人格までも変えてしまいます!だからどうにか周りに頼って少しでも昼寝してください!お子さんが寝ているときは、家事よりも何よりも睡眠を一緒にとりましょう!

    • 2月19日
  • じょーじ

    じょーじ

    いえ、断乳は1歳のときに済んでいます🙋‍♀️
    断乳したら、寝るのかぁと思ってたら全然寝ない〜😢😢😢と思って早10カ月です💦

    睡眠、子供も親も必要ですね💦💦
    お言葉色々ありがとうございます😊
    今日は昼寝時に少し寝ました🙋‍♀️夜に備えます😭😭😭

    • 2月19日
  • りんりん

    りんりん


    そうなんですね。。卒乳済んでるのにつらいですね( ; ; )
    泣いて起きたらやはり抱っこか何かしないと泣き止まない感じでしょうか?

    うちの下の子はミルクで育ったので卒ミ済みですが、たまに夜泣きします💦成長なのかなって思ってますが、しっかり起こさないと泣き止まないので、寒い時期時につらいですよね。。

    寝ない子ほど賢いって言いますから、息子くんに将来恩返ししてもらいましょ(o^^o)今は辛いけど必ず寝るようになるはずです!頑張ってください(>_<)♡

    • 2月19日
  • じょーじ

    じょーじ

    寄り添って寝たり、上にまたがって寝たりとくっついて背中をさすってあげないと寝ないです😰そうしてきてしまったので、私が悪いのかなとも思っています💦

    寝ない子ほど賢い、、、?初めて聞きました👀!!!そう思って頑張ります💦

    • 2月19日
s

いまだに寝ません(笑)
母乳あげてた頃に比べたら寝るほうなのでそろそろ慣れました😂

  • じょーじ

    じょーじ

    うちも未だに寝ません💦💦
    そうですね、母乳あげてた頃よりは寝ますよね、、💦

    • 2月19日
ヒロヒロ

まもなく2歳ですが、朝まで起きずに寝たことありません。
最近は起きても、私にしがみついてそのまま寝てしまうので、前ほど手はかからなくなりましたが・・・

  • じょーじ

    じょーじ

    うちも寝たことありません😂
    日中にストレスに思うことがあるのか泣き続けて、最後はしがみついて寝てますが、、
    最近はちょっとイライラしてしまって😢

    • 2月19日
黄緑子

上の子は3歳半まで夜泣きすごかったです(笑)
下の子もまだ泣いてますよ(笑)

  • じょーじ

    じょーじ

    ほんとですか💦それは大変ですね💦
    イライラしたりしませんか?
    そのねれない時の発散方法はどうされてますか?

    • 2月19日
  • 黄緑子

    黄緑子


    もう、気にしないようにしてました(笑)
    寝れない、眠い…と思ってると嫌になるし、夜泣きしないための努力もやめました(笑)
    終わりが来ないと終わらないと分かったので^^;

    子供と昼寝したり、危なくないようにして勝手に寝たりしてましたよ(*^^*)

    • 2月19日
  • じょーじ

    じょーじ

    そうですよね😂私もちょっと前までは、夜のために公園行ってー!と張り切ってましたがあまり関係ないみたいなので、その辺は諦めました😰😰😰

    終わること祈って乗り切りたいと思います!

    • 2月19日