
保育園の料金について悩んでいます。認可保育園は今年は9000円で来年は上がる見込み。認可外は30000円。年収は旦那だけで300ちょっと。認可外はサービスが充実。認可は祝日休み。どちらがいいでしょうか。
保育園の料金について悩んでいます
いいアドバイスください‼
今育休中今年の4月復帰です。
1日7000円の仕事です。
9時20分から17時
フルタイム復帰です。
認可保育園だと今年は9000円?
程で入れるはず‼w
認可外だと30000円です。
ですが、認可保育園は今年は9000円
でも来年には羽上がります。
ここで悩んでいます。
年収は旦那だけでいうと300ちょっと
今年はホントに認可安い。
来年の保育園料がいくらになるか…。
認可外の30000より安いのであれば
認可に入れたいのですが
認可外の保育園には私としては
いいことだらけです…。
365日見てくれて
夜の22時まで見てくれます。
認可は祝日お休みですよね?
フルタイム復帰となるとやはり
ゴールデンウィークなどの繁忙期
はでたい…。(接客業です。)
どう思います?
- りり
コメント

こっちゃん
復帰してすぐには思うように仕事がフルでできないと思います。
保育園行き始めは熱やら感染症やらいろいろもらってきて、ちょっと何かあればすぐお迎え要請がきて早退、、、欠席が続くかなと。
最初の復帰1年は認可に預けて働き、1年後子供もお母さんも慣れてきたら認可外に預けて繁忙期もバリバリ働くとかでもいいのかな?と思います。

ママリ
私は1日6500円くらいの仕事ですが……
うちは認可で保育料33000円、今は私が非課税の時のなので29500円、4月からまた33000円に戻ります。
役所いけばいくらか教えてもらえますし今9000円ならそこまで上がらない気がしますが……
でもお仕事考えると認可外で日祝みてくれるのは助かりますね。
うちも夫婦で日祝関係ないのでゴールデンウィークは最悪です😩
交代で休んでも回らないので同居している親にも頼んでます💦💦
しかも毎日お迎えは一番最後です😓
私ならプラスになるなら認可外いれちゃいます😣
認可外で3万って安いですね😊
-
りり
ゆに☆さんの給料4日分じゃないですか‼
それは嫌ですね😭
親に頼めるのいいですね🙋
同居してると持ちつ持たれつ
ですよねw
最後ですか😱
ほんと安いんですよ‼
旦那は親の都合で保育園かえるのは
よくないよ。と言ってます😭
認可外は3歳までなので。- 2月19日
りり
私もそれは思いました🙋
でも
そんな都合よく決まるのでしょうか…。😂