
コメント

退会ユーザー
習志野台方面であれば
ロピアがあります✌︎
マックスバリューもありますし、薬園台には西友があります。
小学校は多いので地域がわからないとなんともです…少なくとも薬園台、習志野台付近で3校はあります💦
幼稚園も同様です…
公園は比較的多くあります。
薬園台には夏になるとプールができる公園、習志野台は小さい公園あわせれば数多くあります。こちらも地域により近いとことそうでないところがあります。
薬園台と習志野台って隣ですが、子育てセンターも小学校も他の施設も意外と数があり、何丁目、とかで随分近い、遠いがわかれてしまいます😦
地元なのでわかる範囲でお答えできれば😍

はっちき
うちは北習志野です☺習志野台幼稚園に通ってますが、子供は楽しんでますよ~✌
スーパーは、習志野台のマックスバリュか、魚次使ってます。魚次はお魚が美味しいです🙌
-
かけうどん
コメントありがとうございます!
お魚好きなので、うれしい情報です♪
幼稚園たくさんありますね・・・ありすぎて分からないほど💧
プレとか考えながら調べなきゃかなぁ・・・と思ったり・・・。
習志野台幼稚園、楽しいんですね⠒̫⃝- 2月20日
-
はっちき
幼稚園はけっこうありますよね!わたしの場合は仕事をしていて保育園代わりに預けたかったので、毎日預かってくれる習志野台幼稚園しか選択肢がなく😭
そうでなければ色々選べると思いますよ☺- 2月20日
-
かけうどん
そうなんですね・・・私ものちのち働く予定なので、預かってくれる幼稚園希望なんです。あんまり選択肢がないんですね(´△`)
- 2月20日
かけうどん
とても丁寧なお返事、ありがとうございます!参考になります、うれしいです!
まだ確定ではないですが、コメント頂いたプールができる公園がちかいマンションが第一候補にあがっています。
車は1台もっていく予定ですが、運転に自信がないので買い物などもベビーカーを嫌がる息子と歩いていけるか心配です・・・。
上の子は次、6年生です。今まで制服だったこともあり、こちらも不安です💧
退会ユーザー
全然です😊
なるほど!あちらでしたか💖
環境的に🙆だと思います✌️
私も先日までその近くのコンビニの裏に住んでましたが、不便なかったです😍
ベビーカー嫌がると大変ですよね…買い物が大変かも💦
車で一番近いマックスバリューか、ビックエーが歩いて10分かからないところにあります✌️
ただビックエーまでの道は車通りなので息子さん一緒だと怖いかもです💦歩道はありますが✌️
私も娘が同じくらいでベビーカーいやいやなので車でマックスバリューかロピアまで行っちゃいます💦
マックスバリューへは車5分、ロピアは車10分かかりません!
その位置だと小学校は薬園台小になるかと✌︎評判の良い学校です😘
制服はないです😦
土日も部活動で結構父兄がいるのを見かけます😊
かけうどん
ありがとうございます!
環境がよいとのこと、とても安心しました(´ ˘ `∗)
軽自動車もあるので、実家に置いといて手放さずに少し様子みてみます💧
ハーネス付きのリュックを買ってみました・・・こちらで手を繋いで歩けるよう練習しておきます(;´∀`)
ベビーカー拒否大変ですよね・・・お店のカートにも乗ってくれず、抱っこ紐も嫌がるので今、きついです💧
女の子の私服、お金かかりそうですね・・・。
たくさん教えていただき、ありがとうございます!
退会ユーザー
軽自動車使いやすいと思います!
通り抜けられる道が多いので😊
私服…結構かかるかもですね😩💔
ちなみに習志野駅前に保健センターがあり、児童ホームはマンションから薬園台方面に行くか、北習志野方面に行くとあります✧‧˚
また何かあったら聞いてください😊
かけうどん
ありがとうございます!
心強いです!!
またよろしくお願いします(´ ˘ `∗)