
赤ちゃんがミルクを飲まず、母乳も少し。お腹は空くけど、排泄は問題なし。離乳食は進まず。今後の飲み方について心配です。
事情があり、完母からミルクに切り替え中です。
今日は、
6時半 母乳
10時 ミルク60
15時 ミルク50
19時 ミルク60
でした。
ミルクは6ヶ月の目安が200って書いてあるけど、60以上は嫌がって飲みません。そのあと母乳あげてもなめる程度。少ないからすぐお腹空くかなと思ってあげてみても飲まず、結局5時間あきました。
おしっこ、うんちは出ていますが、これで大丈夫なのか心配です。
今後、飲むようになるのでしょうか。
ちなみに離乳食は一旦お休みしてます。進みは良くないです。
- ハイハイ(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
私は、ほぼ母乳たまにミルクの混合でしたが、一昨日の夜から断乳してミルクに切り替えました!
うちは、1度に160ミリ前後飲んでいます。
ハイハイさんのお子さんは、 哺乳類に慣れてなくてあまり量を飲めない感じですかね?!
ハイハイ
ありがとうございます😊
やっぱり60は少ないですよね。
哺乳瓶は始め嫌がってて、やっと飲んでくれるようになったばかりです。
慣れてきたら飲むようになりますかね。
退会ユーザー
慣れはあると思いますよ(*´ー`*)✨
うちも、1度哺乳瓶拒否になってしまって困ったことがあり、助産師さんに相談したところ『お腹がすけば必ず飲むから』と言われました!!
ハイハイさんのお子さんは泣いたりしていないようですし、様子見ながら徐々に哺乳瓶に慣れさせるのがいい気がします♪
ハイハイ
心配してましたが、お腹が空けば必ず飲むって思うと、気持ちが楽になりました。
まだ、哺乳瓶をくわえさせるときは泣いちゃうんですが、様子を見ながらやっていきたいと思います。