
息子が卵アレルギーかどうか心配です。体調不良時にのみアレルギー反応が出ることがあるのでしょうか?口の周りに発疹が出ることもあるのでしょうか?不安です。
卵アレルギーを持つお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。
私の息子は今月末で1歳になるのですが、卵を食べさせ始めたのが8ヶ月の頃です。
黄身は特に異常はなく大丈夫でした。
その後卵白を食べさせても異常はなく10ヶ月頃から全卵を食べさせ始めました。
全卵を始めてから10回は食べていたと思うのですが、先日たまごパンを食べさせたところ口の周りに発疹が出てしまい慌てて食べるのをやめさせました。その日のうちに病院に行って検査をして今結果待ちなのですが、、
口の周り以外に発疹は出なかったこと、他に異常がないことなどから先生曰くアレルギーがあったとしてもごく軽度だと思うとのことでした。アレルギーじゃなくて口の周りについたことでのかぶれも考えられると言われました。
息子は2週間程咳の風邪を引いていたので体調不良と重なって反応が出たかもしれないと言われたのですが、普段は出なくても体調不良の時だけアレルギー反応が出ることってあるのでしょうか?😢
またアレルギーだとしても口の周りにだけ発疹が出ることもあるのでしょうか?
不安なので教えていただけたら幸いです。
- そーまま(8歳)
コメント

けろち
元々アレルギーの傾向がある子なら今まで普通に食べられたものでも体調が悪い時アレルゲンを食べると反応が出ることがあります。
口元にだけ発疹ができることもあります。

とうあ
息子は、卵アレルギーです。
ゆで卵など離乳の時には食べてましたが、1歳過ぎてから、うどんに入れた卵を食べると口元に発疹がでました。
アレルギー科に行ってアレルギーの検査してもらったら、陽性。
ちょっとずつたべさせながら、2歳にもう一度検査。
数値はだいぶ下がりましたが、また陽性。
いまも少しずつ食べさせながら耐性作ってます!
-
そーまま
コメントありがとうございます!
調理の仕方でアレルギーが出ることもあるんですね😢
今まで何ともなさそうだったのでびっくりしてしまいました。
少しずつ食べさせて耐性がつけば今後普通に食べてもアレルギーはなくなるのでしょうか?😔- 2月18日
-
とうあ
卵白の方にアレルギー成分が多く、加熱の時間でアレルギー成分がなくなるようです。
それは、検査してみて時間経過とともに数値が下がれば食べられるようになりますが、そうでなければ卵食べられないというかたちになるかと思います。
まずアレルギー検査してみては、どうですか?- 2月18日
-
そーまま
アレルギー検査は先週行ったので今は結果待ちなんです。
最初は肌が弱いので食品のかぶれかなと思っていたのですがお話を聞いてアレルギーの可能性が高いなと感じました😢
まずは結果が出ないと何も出来ませんが、、不安なので質問させてもらいました。ありがとうございました。- 2月18日
そーまま
コメントありがとうございます!
そうなんですね。と言うことは今まで出なかっただけでアレルギーって可能性高そうですね😢