※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

赤ちゃんの沐浴について、昼と夜どちらがいいか悩んでいます。病院では時間を決めるように言われたけど、最初から夜にしてもいいでしょうか?

生後5日の赤ちゃんを育てているのですが沐浴で聞きたいです。
とりあえず、昼の2時にお風呂にいれようと思うのですが
おいおい、夜にはするのですが
一ヶ月になるまでは昼間いれて
そこから夜にいれる感じでいいでしょうか?
病院では、時間を決めていれましょう!とだけ言われています。
最初っからずーっと夜の方がいいのでしょうか?

コメント

あーり

ご家庭の事情もあると思うので、毎日バラバラとかじゃなければ大丈夫だと思いますよ★

赤ぼぼ青ぼぼ黄ぼぼ~さるぼぼは前世~

沐浴の間は昼間に入れてました!
沐浴卒業してから夜に入れるようになりました🙂

美紀

私は新生児期は昼間に入れてて(沐浴)、生後1ヶ月からは夕方18時ぐらいには入れてました(^^)
ベビーにとって入浴は体力いるので、授乳して寝て欲しいと思った時間の前に入れてました☆

まーま

寒い間はおひるでもいいとおもいますよ!
あったかくなってから
夜にしたらどうでしょうか?

えり

実家にいた1ヵ月半くらいは病院でいれてもらってた時間(朝の10時くらい)にしてて、自宅に帰ってからは夕方6時頃にかえました( ・∇・)

のんのん

いいと思いますよ!
沐浴中は旦那がいる朝に入れてました!
卒業してからは夜です☺️

あき

子供のお風呂は旦那がいれる、と話して決めてたので
いつも同じ時間になるように退院してからは夜にいれてました!!

ままちゃん

うちは、退院してから夕方に入れてました❗上の子も居るし、今後時間のサイクルが作りやすいし、買い物も日中に行っていたので、夕方に入れるのが、家事をするのに都合がよかったのが理由です。