※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
影ぼうし
ココロ・悩み

一緒にいると愛が減っている気がして、自分の可能性が制限されている。別れれば資格を取得し働けるかもしれない。

一緒に過ごしながら愛が減ってく。って終点なような気がする。一緒にいたら自分の可能性がどんどんなくなっていってるようで、資格取って働きたいのにいつまでもできない。別れたらすぐ取れるからそっちの方がいいって心が向いてる

コメント

うたまろ

でも、お子さんにとっては必要だから
迷いますよね…

  • 影ぼうし

    影ぼうし

    そうですね、自分が片親だったので尚更そう思ってて、子供は可愛がるんですが、私に対して侮辱と手出すようになったり、それでも気持ちがあるからいたんですが、ねてる頭に片足乗っけて踏みにじられて、もう。。無理かなって

    • 2月18日
  • うたまろ

    うたまろ

    私も片親です…
    DV浮気でしたが…今でも仲良しです。
    だいぶ今は丸くなり
    生活支えてくれたり良いおじぃちゃんしてくれてます。
    お父さんがお母さんには連絡しないという約束の元ですが。

    でも、1つ言えることがあります。
    これから赤ちゃん大きくなってきた時、イヤイヤ期など…言葉がわかり出すと、お母さんが馬鹿にされたり
    蔑ろにされてると
    お母さんの言うこと赤ちゃん
    聞いてくれなくなります。

    しつけ等ができないんです…

    それって、子どもにとっても
    お母さんにとっても
    1番悪いことだと思います。

    それだけ理解してくれない場合は
    勇気いる決断だと思いますが
    母子家庭の道もあるかなと思いますが
    自分のお母さんなど
    周りのサポートは
    必要不可欠です。

    子どもが熱を出した時
    インフルが流行り保育園が閉鎖したり
    台風や警報でたら預かってはくれないです。

    うちの母も
    DVに耐えながら
    必死に貯金をし、
    覚悟持って出たそうです。

    困った旦那さんですね…

    うちも良いとは言えませんが
    それだけはやめてほしいと
    伝えてます。

    • 2月18日
  • 影ぼうし

    影ぼうし

    ( ´ ・ω・ ` )さんコメントありがとうございます😢

    同じく片親だったんですね( .. )

    お話聞く前はどうすればいいのかなって悩んでもう無理だって気持ちが大きくなったんですが

    ( ´ ・ω・ ` )さんの話聞いて
    前向きになれました!
    旦那さん丸くなってよかったです(><)
    今も仲良く過ごしてるって
    言えるなんて素敵だなって感じました☺️🌸

    結婚したはじめは人が変わって愛してくれてたのに最近ダメダメなので
    仲良しな日がいつかこれるように
    頑張ってみます🤚

    子供が父親をみて横に揃えないように
    これだけはやめてって約束決めるのいいですね!


    結さ母にお金たくさん使わせてしまって生活助けてもらいこれ以上子育て手伝ってもらおうとするより頼らないで迷惑かけないで行きたいと。子育てサポートセンターに頼ろうと考えてましたm(__)m。(笑)

    お母さんもDV受けてたんですね😢
    それはつらいですよね。



    おこして少し
    一緒に旦那さんといようと決め手は
    やはり子供ですか?それとも気持ちが

    • 2月19日
  • 影ぼうし

    影ぼうし

    勝ちましたか?


    すみません。遅くなったのでスルーしてもかまいませ

    • 2月19日
  • うたまろ

    うたまろ

    旦那と一緒にいようと決めた理由ですか?
    妊娠中、産後2ヶ月は
    毎日のように離婚考えてました笑

    でもうちの母は今は耐える時期と
    一点張り。

    美味しいご飯を作る努力をし
    いい嫁としてまずは、徹底しました。

    すると変わってくるんですよね…
    変わって欲しかったら
    自分が変わってから。

    だって、付き合い当初はそーでは
    なかったと思います。

    でも自分がダメ男にしてしまった原因があると思います。

    尽くしすぎると調子乗るので
    やることはやる、
    仕事で頑張れるように
    栄養面考えたり、家に帰る楽しみを
    1つでも増やす。
    笑顔でおかえり。

    でも間違ってること、嫌なこと
    理解してもらう、してあげる、

    まだまだやれることは
    たくさんあると思います。

    それでも無理だったら
    仕方ないですが
    離れた時後悔するのは旦那さんだと思います。くらいの気持ちで、
    私は接してます。

    母の言葉、赤ちゃんがいなければ
    とうに別れてますよ笑

    • 2月19日
いぬ

旦那がいると資格が取れないってことですか?あまり理由が分かりませんがなんででしょうか??

  • 影ぼうし

    影ぼうし

    お金の面ですね、旦那はまともに仕事してこなかった人なので平気で一週間休んだり自分の欲で支払い後回しにしてお金使う人で、週払いで一週間生活することだけで精一杯なのと、束縛がすごいのと、もうゆったらキリがないです😅

    • 2月18日
  • いぬ

    いぬ

    なるほど、いるだけで色々大変そうですね⤵

    • 2月18日