
27週の切迫入院中で、NSTモニターが苦手な看護師さんについて相談です。他の看護師は2分以内で心音を確保できるのに、20分かかることがストレスです。どのくらいで心音を見つけられていますか?
切迫入院中で27週になります😌
毎日、朝晩の2回NSTモニターをしています。
その際赤ちゃんの心音も一緒に取るのですが、それがものすごく下手な看護師さんがいて苦手です😭
丸い機械を20分くらいお腹の色んなところに当ててようやく見つけられるんですが、その間お腹をグニグニ押してくるし…よっぽど私の赤ちゃんと相性が悪いのか毎回です。こっちがイライラして張りも増えるし辛いです💔
その人以外の看護師さんは2分以内には心音確保してスタートできるんですが💦みなさんだいたいどのくらいで心音見つけられてますか?
- もらたま(6歳, 9歳)
コメント

810
26週から管理入院してますが赤ちゃんが小さいから見つけにくいとかまだお腹の中で動き回るから見つけても逃げられたりとかありますよ😊
機械の途中でいなくなってつけなおしてもらったり😅
31週になり少しは見つけやすくなってきてはいるみたいですが毎回探されます😅

あーま
ママと赤ちゃんが相性がわるい
と、いうわけでわないと思いますよ🎵
まだ赤ちゃんがお腹の中で遊んだり
動ける余裕があるんだとおもいます☺️
だんだん位置が定まってくると
すぐ心拍も見つけやすくなるはず!
ァタシわ35週の終わりで、毎朝
NSTつけてますが、いつも
左の位置にいます😉
なので、どおか気持ち
穏やかにお過ごし下さい😌
-
もらたま
ありがとうございます😊
私とではなく、その看護師さんと我が子の相性が悪いのかなと思って納得させようとしています💔
言ってしまえばNST以外も全部要領悪いので余計苦手意識が💦1人目も同様だったので、切迫入院自体は慣れてるんですが、25週から入院してて、36週までなので先が思いやられますー笑😭- 2月18日

*
自分で赤ちゃんの場所がわかるなら、伝えてみてはどうですか?
-
もらたま
ありがとうございます😊
本日のNSTの少し前にドップラーで心音確認してもらったので、今日は場所言ってみたんですが、納得行かなかったみたいで違う‼️と言われました😭
私は取れてると思ったんだけど、これはお母さんの脈だよ…と。私の脈は160も無いはずですが😭言われたのが気に障ったのか、難しいです💦- 2月18日
もらたま
ありがとうございます😊
私も25週からの入院なのですが、たいして動いてないのになんで見つけられないのかなーと思ってしまって💦他の看護師さん6人は全員数分で発見するのに😂途中でいなくなるのはよく有りますが、最初から動いてない胎児の心音見つけるのってそんなに難しいのかなあ💦💦
週1でその人回ってくるんで憂鬱です💔
810
ベテランさんはお腹触ってすぐ見つけれたりする時もあるから得意不得意?もあるのかもですね😅
私胎盤の場所が悪いし、横位、動きまくるなので30分くらい探される時もあって笑えてきます(笑)どこにおるん?!って🤣
赤ちゃんがママと同じ方向むいてると心臓までの距離が遠くなるから音が小さくて聞きにくいってのも先生が言ってました😊
もらたま
そうなんですね!まさに得手不得手なんでしょうね😣もしかしたら他の看護師さんがむしろ上手なのかも…💦
モニター次第ですぐ点滴あげられちゃうのでヒヤヒヤで😱色々と不得手な事が多いらしくその人の担当日に張りが増えるので、私も苦手意識取っ払って心穏やかにできるように頑張ります💦
810
その人だけ新人さんだと思って😅
私は胎盤だけで管理入院なのでモニターは念のための張りの確認のためなんで気楽でいいけどもらたまさんは点滴あげられるならヒヤヒヤしますよね😵💦
まだ入院先長いですが穏やかに過ごせますように🙏💕
もらたま
胎盤もどこにできるか運みたいなものなのに大変ですよね💦
ありがとうございます😊‼️お互い出産まで頑張りましょうね✨✨