![umineko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明石市のあさぎり病院での出産準備について質問です。タオルやガーゼ、ブラジャー、肌着の準備枚数と、授乳用ブラの必要性、ユニクロのブラトップについて教えてほしいです。また、持参すると便利なドライヤーなどのアイテムがあれば教えてください。
兵庫県明石市のあさぎり病院で、出産入院された方にお伺いします。
来月分娩予定で、入院準備を始めているのですが、タオルやガーゼ等、具体的に何枚くらい準備したらいいのでしょうか?
ブラジャーや肌着も、何組くらい準備すればいいのか…初産婦の為、イメージができておりません😥
ブラジャーはノンワイヤーであれば授乳用で無くてもいいのでしょうか?
よく、ユニクロのブラトップが授乳しやすいと聞くので、それでいこうかと考えているのですが…。
また、ドライヤー等、持って行っておくと便利という物があれば教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願い致します🙏
- umineko(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![死ぬ事以外は擦り傷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
死ぬ事以外は擦り傷
朝霧で出産しました◡̈⃝︎⋆︎*
私は毎日おばあちゃんがタオルなど
交換して持ってきてくれていたので
3枚くらいですかね?
ガーゼは10枚くらいあった方がいいかと!
5枚じゃたりなかったので!
私は授乳用のブラジャーでした!
そっちの方が私は楽だったので✩︎⡱
3着くらい用意してました一応
ドライヤーは貸してくれますが
持って行ってても便利だとはおもいます!
荷物になるなら別になくてもいいかと。
後は気になる事とかありますか?
![umineko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
umineko
あ!パジャマは病院のがあるのですね!
勝手なイメージで、持って行かないといけないと思い込んでいました😅
ご丁寧な回答、ありがとうございます!
本当に助かりました✨
今週中に入院準備を終わらせ、ドキドキわくわくの出産に備えたいと思います🌈
名無しのごんべいさんは、今もあさぎり病院に健診に通われているのでしょうか?
だとしたら、もしかしたらお会いしてるのかもしれませんね😊
待合室にて、心の中でお礼申し上げます👼
umineko
早速の回答ありがとうございます!
とっても助かります🙏
家族に洗濯物を交換にきてもらえそうなら、
タオルは2、3枚で大丈夫そうですね😊
ガーゼは10枚以上持って行くことにします!
授乳用ブラジャーは持っていないので、早速購入を検討します✨
他府県で出産した友人から、入院中のブラは5.6枚必要!と聞いたのですが、実際そんなに必要なのでしょうか😓
お言葉に甘えて、更に質問をさせて下さい🙏
パジャマは季節に合ったものがいいでしょうか?
義姉が13年ほど前に使っていた昔ながらのマタニティパジャマ(授乳口付き)を使おうと思うのですが、綿生地なので寒いかなと…
また、一着で大丈夫でしょうか?
現在はユニクロのフリースワンピのルームウェアで寝ています。
ベッドサイドにコンセントの穴はあるでしょうか?携帯電話充電の為…。
無ければ延長コードを持って行こうかと検討しています。
死ぬ事以外は擦り傷
交換してもらえるならタオルは
それくらいでいいかと!
また病院の方から毎日バスタオル、タオル
交換してもってきてもらえます(*´꒳`*)
1日に授乳が1時、4時、8時、11時と
4回くらいあったはずなので
ガーゼは結構いります✩︎⡱
ブラそんなに私は要らなかったです!
母乳がよくでる方は
もれたり?するので多めには
もってきていましたが
私は2枚で十分でしたʕ•͡•ʔ
パジャマは生まれた後確か皆
同じ病院のをきていた気がします!!
なので私はパジャマもっていきませんでした◡̈⃝︎⋆︎*
コンセントは頭の上にあるので
充電できるのでそこは心配いらないかと(*´꒳`*)
出産ドキドキですねっ♡