※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
家族・旦那

質問じゃないです、愚痴です😔彼氏が我が家に同居、妊娠、入籍でできちゃ…

質問じゃないです、愚痴です😔
彼氏が我が家に同居、妊娠、入籍でできちゃった婚になるけど、家族とも仲良いしいいと思う。
けど、今から婚姻届書こうって準備して待ってるのに
パソコンで動画みたまま来やしない。
それに父に対してはっきりと入籍の話をしない。
一応形だけでもわたしからじゃなく、あなたから父に話をしてと言ってはいるけどいう気あるのかないのか。
わたしの知り合いに会っても、後ろでぺこりとするだけ、挨拶にはこない。
旦那になるのになんか今になって頼りないというか、大丈夫かなと心配になってきちゃった…

コメント

ちーず

結婚も、父親になるってこともいまいちピンときてないんですかね😅

  • あかり

    あかり

    返信ありがとうございます。
    リビングで待ってても動画の音がして虚しいです。自分が妊娠中でナーバスなだけなのですかね…
    それ以外は基本優しいしいい人なのですが😞

    • 2月18日
eternal

私も似たような感じでした。
同棲開始直後に妊娠発覚。何度も促してお尻を叩いて実家に連れて行き、なんとか形はそれらしい挨拶をしていたものの、未だにちっとも頼りになりません。任せて!と口ばっかりで、何度かそれで喧嘩して実家帰ってます笑
そんなんなので私の両親も今一つ旦那を信頼出来ず、事あるごとに心配されます😅
私は、大事な局面ではお尻を叩くものの、普段は頼るの諦めました。期待するだけ無駄なので(´-ω-`)
稼ぎも少ないし、こどもが5ヶ月になったら私も正社員で仕事復帰するし、もう自分はシングルマザーなのだと思うことにしてます笑
結婚しなければ良かったかな、と思うこともありますよ。基本は良い人なんですけどね(^^;

  • あかり

    あかり

    お返事ありがとうございます。
    自分は長女、彼は末っ子なのでそういう面で甘えのある人なのかなと思っていましたが、世の中の男性がみな頼りになるわけではないですよね😓
    基本はいい人っていうのが、なかなか難しいところですよね…
    eternalさんも無理せず頑張ってください😣

    • 2月18日
  • eternal

    eternal

    私の旦那も末っ子で、しかも上の兄弟と歳が離れてるので余計に「誰かにやってもらえる」精神です笑
    末っ子あるあるみたいですよ😓
    いろいろ不安も多いかとは思いますが、嫌でも「母は強し」になるので笑
    あまり抱え込み過ぎず、適度に気を休めつつお互い頑張りましょう😂

    • 2月18日
なお

父親になる自覚、あかりさんと結婚する責任ちゃんともってほしいですよね。

deleted user

入籍に関してや挨拶は、あかりさんが強く言わないと駄目です!!!!彼氏に結婚する気が無いなら今後のことも考えないといけないし、お腹はどんどん大きくなります。
挨拶に関しては、あかりさんが彼氏を教育するんです!私も旦那を教育しています!!なんでこんなこと言わな分からんのよ💢と思いますが、子供にとっても立派な父親になってほしいし子供にも思ってほしい。何より恥ずかしい人間になってほしくない。
結婚も父親になることも自覚が足りないことは誰が見ても明らかですが、あかりさんがどうしたいか?ではないかなぁと私は思います(^^)

  • あかり

    あかり

    親身にお答え頂きありがとうございます。挨拶に関しては、するのが当たり前だと思っていたのでまさかここまで引きづるとも思っていなく😔
    彼が末っ子だからなのかなとか、ちょっと諦めてましたが
    旦那になるのにそれはダメですね。
    結婚はするつもりなので、もう一度話して見ることにします。

    • 2月18日
rai

実家に同居させてもらってるくせに、お父様に入籍の挨拶もきちんとしないなんて、正直色々なめてますね😓
あかりさんは妊娠もされて色々不安だと思いますし、お気持ちお察しします💦

まめこ

親父になる覚悟と責任がちょっとないのかなって思いました。
知り合いに会っても後ろでぺこりって言うのは、あかりさんから、「わたしの旦那です。」とか、「旦那になる人」と紹介してあげるといいかもしれません。自分からは行きにくいので…

あや

私も同棲してて、できちゃった婚です。
はやめに両親に挨拶行かないと親も痺れ切らして怒りますよ、、
自分の娘妊娠させて挨拶も来ないなんて親からしたら不安すぎます。
私の旦那はいくのが怖いとか来ず、、私から説明。両親怒って今すぐ本人がきて話せと。
来たら怒ってはなかったですが、、

挨拶してから籍入れるのも普通だと思うし、順序ちがうとそれに関しても怒る人は怒りますよΣ('◉⌓◉’)

彼氏さんにビシッと言いましょうΣ('◉⌓◉’)

  • あかり

    あかり

    返信ありがとうございます。
    毎日父と近くで顔を合わせているから、改めて挨拶っていうのが言いづらいのはなんとなくわかるんですが
    やっぱり結婚するんだから、娘さんをくださいとまではなくてもそうゆう話をしてくれるもんだと勝手に思ってました。
    正直わたしから進めて行かなきゃいけないことが引っかかるというか😞
    でもわたしが決めた人だしきちんとさせようと思います。

    • 2月18日
  • あや

    あや

    会ったことがあっても結婚しますの挨拶はちゃんとあったほうがいいなと思います😣
    彼氏さんの顔のためにも。
    確かに父親になる実感は産んでからじゃないと湧かないかもですが、、
    挨拶はするべきかな?と思いました!

    • 2月18日
sora

私もデキ婚です。

できたって分かった30分後に彼が私の親に挨拶行きました(笑)
早すぎていきなりすぎて

そんな短時間で自覚とかあんの?!ちょっとは考えたん?!30分前に決めた?!(笑)3日は悩め!!!って
私の親に怒られてました...

きちんと段階や段取り考えて計画立ててから実行した方が
良かったな...と反省しました。

まろ

私なら説教します。
自分の親に申し訳ないですもん、、相手の親御さんには伝えてるんですよね?普通であれば女性側の挨拶が最優先のはずです。
あなたは結婚する気はあるの?
挨拶もできないなら一度実家に帰って。って突き放します。

本気で向き合ってもらわなければこれから大変な時期になるのに頼りにできませんし💦

deleted user

わたしもおなじです、同棲し始めたとき・妊娠したとき・新年迎えたとき、一切挨拶なしでした!
なにがなんでも自分からいってほしかったですね~当たり前、常識ですよね( ´_ゝ`)
結局まだ入籍もできてません…やっと来月か今月できそうです…(T_T