
医療費控除の書類提出について、自分の職場で提出したが年末調整がまだできず、旦那さんの会社でやってもらうことに。早く伝えてほしかったと思っている。
年末調整についてです(´>ω<`)
旦那さんの扶養範囲内でパートで
働いてる方でご自身の医療保険など
入っておられる方は年末調整時
医療費控除の書類どちらに
提出していますか?
扶養だと旦那さんの職場に自分の分も
提出するのですか?
私の職場で提出しましたが
その職場は上司の奥さんが管理をしていていまいち頼りなくて早い段階で書類提出してたのに年末調整まだしてもらえてない状態で
結局医療費控除等、ご主人の会社でしてもらって下さいと言われました。
でも主人の会社での年末調整は
もちろん既に終わってますし
そういう事はもっと早く伝えてほしかったというか、ホントに自分が働いているとこでは
できないのかな、、と思ってしまって、、
- まぁみん
コメント

つぐみ
扶養範囲内だと控除できるものがないから、私はずっと主人の方で医療保険の控除をしてましたよー。

めちょ
確定申告でできますよ!

ママリ
えー、ずさんすぎますね💦
普通は奥さんの勤め先で提出ですよ。
信用できないから年末調整せずに自分で確定申告した方が確実ですね。
源泉徴収票だけもらってご自分で確定申告しましょう。
-
まぁみん
そうなんです(;_;)
もし仮に主人の会社でするものだったとして
もいまさら言われても普通の会社は
もう年末調整終わっているし
もちろん主人の会社でも終わってるし
もっと早く伝えてよ~って
思いました(´;ω;`)- 2月18日
-
ママリ
旦那さんの会社に言うのは恥ずかしいですね😂💦
生命保険料控除のことですよね?
必要書類が揃っていればすぐ確定申告の書類作成できますよ😊
103万以上収入があれば税金も払ってるだろうから確定申告の方が早そうですね。- 2月18日

のん
医療費控除は自分で税務署でやるものではないですか?
年末調整の書類は保険料の払い込みなどの控除の部分で、それは扶養なら旦那さんの会社でやって貰うものですが、恐らく毎年11月頃に提出が求められてるはずです。

まぁみん
スミマセン(´>ω<`)
医療費控除は医療費が高額になった場合の物ですね(>_<)
書き方が分からず医療費控除と記載してしましました。
年末調整時に会社から渡される年末調整の
書類と一緒に提出する自分が入っている
医療保険等の保険料控除?の事です(>_<)
ややこしくてスミマセン( ノД`)

ちょこみんと
会社の人適当すぎますね😅
年末調整なんてだいぶ前に終わってる話なのに、、伝えるのも遅すぎてありえないですね💦
面倒ですが確定申告しましょう!
過去5年分までなら遡ってできますよ☺️

hoshiko
私も扶養内で働いてますが、控除しようがないので何もやってないです。主人も自分の保険料控除でマックスまで控除しているので、これ以上出来ないかなと思って…。
ちなみに医療費控除も生命保険料控除も確定申告で申請したら還付があれば税金が戻ってきますよ。
まぁみん
扶養範囲内だとご主人の会社でするものなのですね♬
ありがとうございます♬