
夜寝る前だけ授乳して、その後卒乳できた方いますか❔息子が寝る前の授乳を続けているが、卒乳を考えている。寝る前の授乳が習慣になっており、卒乳に悩んでいる。
夜寝る前だけ授乳して、その後卒乳できた方いらっしゃいますか❔
断乳は夜中の抱っことか大変だろうなと思って、卒乳目指してました。
完母でやってきて、1歳ちょっとで日中は飲まなくて平気になり、夜寝る前と夜中起きた時3、4回ほどの授乳になっていたのですが、最近息子のノロが私も移り、しんどくて
夜中起き上がれず、おっぱいもあげなくて抱っこもしませんでした💦泣いてたけど気にしてやるほど余裕もなくて😅
それが2日続いたら、3日目からわりと続けて寝てくれてます‼いつまで続くのかびくびくしてるのですが、このまま朝まで寝てくれるの願いたいのと、そろそろ卒乳できたらなと思ってます。
ただ寝る前は習慣になってるせいか、欲しがるし、安心するみたいでまだ強制的にやめるのはかわいそうかなとは感じてます。寝る前だけあげてるママさんもいるのかな❔
- ちゃも(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

M☺︎M
息子は徐々に減らし、最後は寝る前だけになりました‼︎
1歳5ヶ月で断乳しようと思ってたのですが、予定の1週間前にお昼寝が短い日があり眠そうだったので授乳せずにトントンしたら寝たので、次の日も同じようなリズムだったので授乳せずゴロゴロやトントンし寝ることができました✨
そこからは、またあげたら子どもが混乱すると思い最後の授乳をかみしめることなく卒乳でした💦

はるちゃーん
1歳半で卒乳、断乳しました。同じく寝る前にすごく欲しがって夜中も3、4回飲む感じでした。日中はお昼寝前の時のみでした。
わたしは冬、夜中に授乳が寒くて嫌になって、子どもも飲みたいというか安定剤のような感じになったので断乳に!
1日目は寝る前は立って抱っこでねせました。夜中は何回か泣きましたが抱っこで落ち着き。
2日目は座って抱っこでなんとか寝ました。夜中は少し泣いて、お腹の上に乗っけると落ち着きました。
3日目は座って抱っこからそのまま横になって入眠。寂しくなると体の上に乗っかってくるようになりました 笑
それ以降はだんだんに横になって自然と寝れるように。 断乳して1ヶ月ちょいたちますがぜんぜんおっぱいほしがらず夜もほぼ起きなくなりました(*⁰▿⁰*)
-
ちゃも
コメントありがとうございます✨遅くなってすいません💦
安定剤、まさにそんな感じです😂
夜中起きた時抱っこで落ち着くことができない子で(泣いて暴れて)、抱っこ対応に自信がないのですが、お腹の上に乗っけてみます‼笑
横になって自然と寝れるようになったんですね✨理想😆✨
私も1歳半で区切りかなと考えてるので参考にさせていただきます🙏- 2月18日

y
私も最初は夜間断乳から始めましたが、寝る前だけあげてました!
昼間も特に欲しがったりしないのであげないでいたら1日1回の寝る前だけの授乳になっていき、1歳になったばかりの頃に気合いでおっぱい無しでの寝かしつけに挑戦してみたらその日はすんなり寝てくれました!
2日目以降は寝る前欲しがってましたが無視してトントンし続けたら泣きながらですが寝てくれました💦
3日目以降はもうおっぱいを忘れたのか全く欲しがらず寝てくれましたよ(^^)
卒乳すると本当よく寝ます!!
無事卒乳出来ますように✨
-
ちゃも
コメントありがとうございます✨遅くなってすいません💦
おっぱいなしの寝かしつけ気合い、えらいです‼😂やっぱどこかで気合い入れなきゃですよね😂でも3日でおっぱい忘れるそしてよく寝てくれるんだったら頑張ろうかな‼希望持てました✨- 2月18日
ちゃも
コメントありがとうございます✨
最後かみしめることなかったのは寂しいけど、うまく卒乳に繋がったんですね😊💡
お昼寝短くてチャンスありそうな時来たら狙ってみます‼😄
M☺︎M
ぜひ♡
一応、その前から 『そろそろ、おっぱいちゃんとバイバイだよー』と伝えてはいました‼︎
チャンスがあることを願ってます♡
ちゃも
ちゃんとおっぱいバイバイだよーは伝えていたんですね💡なるほどです💡
いつかはっきり決めてるわけじゃないですが、そろそろ終わりにしたいところなのでうちもちゃんと伝え始めてみます😊言ってることはある程度理解してますものね☺
ありがとうございます✨