※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなの
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんの母乳育児について、授乳間隔が3時間半~4時間に延びて心配。母乳量が減る心配があるかどうか、3時間おきに起こして授乳すべきか相談。

母乳育児についてです。
ここ2、3日ほどなんですが授乳間隔が3時間だったのに3時間半~4時間になることがあります。
生後1ヶ月半です。
母乳量減ってしまわないか心配です。
3時間おきに起こして授乳した方がいいでしょうか?

コメント

ロフティ☆

産まれて間もない赤ちゃんは、ミルクやおっぱいをたくさん貰えないと、体か自然と省エネモードになり、どんどん起きる回数が減り寝てばかりなるそうです。3時間起きに起こして飲ませた方がよいと思いますよ(^-^)

  • ひなの

    ひなの

    初めて知りました!ありがとうございます!

    • 2月17日
🐰

私は、体重がきちんと増えているなら
無理に起こさなくてもいいと
助産師さんに言われました!
成長して1回の授乳で飲める量が増えるし
まとめて寝てくれるようになるらしいです!

  • ひなの

    ひなの

    そういえば最近おっぱいを深くくわえられるようになりました!今度イオンの授乳室に体重計があるみたいなので行ってみようと思います!

    • 2月17日
あやの

あたしも同じ悩みです😭
あと1週間で2ヶ月なんですが
最近3時間半から5時間
授乳間隔空いてしまって
寝ぐずりも酷かったのに
寝るようになったので
足りてるとは思ったのですが
心配になったので
月曜に母乳外来に行くことにしました😢

  • ひなの

    ひなの

    私も寝ぐずり、まだしているけど時間が短くなりました!
    母乳量、体重計がないとなかなか測れないし難しいですね😫
    母乳外来、いい結果願ってます🙏

    • 2月17日