
京都の美味しい地場野菜やお惣菜テイクアウトなどを、そんなに高くなく…
こんばんは!
京都の美味しい地場野菜やお惣菜テイクアウトなどを、そんなに高くなく買えるお店を教えていただきたいです。
東山三条あたりにキッチン付きの宿をとって数日遊びに行きます。
ランチはお店で色々食べて、5〜6時には赤ちゃんの寝る準備もあるので、晩は宿で食べる予定です。
せっかくなら、京都っぽい美味しいお惣菜やお野菜などを食べたいと思っております。
フレスコ?やイオンが近くにある様なのですが、他にもオススメってありますか?
錦市場だと観光化されてて高かったりするのでしょうか?
デパ地下へ行けば美味しいお惣菜あるとは思うのですが、「京都ならでは」のお店のオススメありますか?
移動は徒歩や公共交通機関です。
歩きは片道30分くらい余裕です(^。^)散歩がてら。
よろしくお願いします。
- たろうちゃん(8歳)
コメント

さーやん
生まれも育ちもずーっと京都です!
確かに錦市場は観光客メインのお店もすごく増えていつもめっちゃ人が多いです💦元々通り自体が広くないので余計ぎゅーぎゅーです…😱😱😱
でも量り売りのお惣菜屋さんや八百屋さんなど色々あって、京都らしいものが売っているのを見て少しずつ買うのも楽しいと思います(^O^)🎶
あと、錦市場から歩いて5分ぐらいのところに『八百一本館(やおいちほんかん)』があります!
ここにもお惣菜や肉・魚・野菜なども売ってますし、ちょっとしたお土産や京都らしいものが食べられるレストランも入ってますよ(*´∇`*)私もたまに行ってます💓
参考になるか分かりませんが、良かったら行ってみてください(^^)✨

さーやん
色々まとまってきて良かったです✨
何日ぐらい遊びに来られる予定ですか?😊
あぶり餅のお店の中に靴を脱いで上がって食べられるスペースがあるので、あぶり餅を注文して、お店の方にベビーフードをあげてもいいか声をかけたら大丈夫だと思いますよ!
お店のおばあちゃんやお姉さんたち優しいので、ゴミを持って帰るなどきれいに使えば大丈夫だと思います◡̈❁
それか、子連れでもカフェが色々あるので落ち着いた雰囲気でほっこりできますよ😊西陣界隈でしたら、
・ラインベック(パンケーキ屋)
・シュシュファボリ(洋食カフェ)
・さらさ西陣(銭湯を改装したカフェ)
・カフェマーブル智恵光院店(ビルを改装したカフェ)
・京とうふカフェ藤野(有名な豆腐屋さんのカフェ)
などがいいと思います💕
-
さーやん
長文で連投すみません💦
北野天満宮は色んな種類の梅の木が植わっているので綺麗ですしいい匂いがしますよ!おすすめです(*´-`)
中村藤吉の本店は平日でも土日祝でもめちゃくちゃ混んでます!!特に中国人の方がとーーーっても多いです😱
人気なので京都駅で購入される方がまだましかもしれません。。。有名なお茶屋のカフェなどは何処も混んでる印象です💦- 2月18日
-
たろうちゃん
おはようございます☀
いっぱい教えていただけて、とーーっても助かります♡
今日から4泊で伺います🎶🚅
混んでなければあぶり餅のお店でもベビーフードあげられるかもしれないんですね(^。^)
大人の分注文したりゴミ持ち帰ったり、お店の人に伺いを立てたり、厚意に甘え過ぎないようにして、楽しめたらいいなと思います♡
シュシュファボリも素敵そうですね〜♡
北野天満宮近くの「レトワメゾン」てカフェ(兼お宿)も気になってるのですが、電話に出られないので営業してるのか謎で…😅
今出川駅から北野天満宮まで34分ほどの道のりの筈ですが、街を見ながら歩いてたらいつ着くやらです(笑)
北野天満宮から今宮神社までも徒歩32分程らしいのですが、疲れてしまわないようにタクシー利用も視野に入れようと思います。
その間もお店とか見るとこ多い感じなのでしょうか?
宇治のお茶カフェ激混みらしいんですね😱
宇治まで行ってお店は入れなかったら悲しいので、京都駅でチャレンジしてみようかなと思います。
アドバイスありがとうございます!!- 2月19日
-
さーやん
今日からですか!おこしやす(*´-`)💓
レトロワメゾン雰囲気良さげですよね!私もまだ行ったこと無くて…。確かたまの月曜と火曜は定休日だったかと思います💦
今出川〜北野天満宮まではまだましですが、今宮神社まではジワジワと長い坂の通りなのでタクシーかバスに乗って体力温存してくださいね😱✨
千本通は地元の人が行くようなお店や古い店舗が多いですね😊
京都ゆっくり楽しんでくださいね❤️
良い旅をお過ごしください(*´∇`*)- 2月19日
-
たろうちゃん
おこしやすって初めて言ってもらいました〜😍💕おじゃましてまーす
今宮神社まではジワジワ長い上り坂なんですね!😅赤ちゃん連れになった今、とても重要な情報ですね!助かります!
その辺はバスかタクシーに頼ろうかなと思います😄
いっぱい地元の方ならではのアドバイスいただけてとっても助かりました!!✨
今日は
「葱や平吉」アナゴ一本刺さった「はみだし天丼」
⇩
錦市場 お惣菜やら買い食い
以前行った時は萎縮?してしまって殆ど通り抜け状態だったのですが、さーやんさんに背中押していただいた気分で、色々見たり買ったりできました🍡
⇩
八百一本館…へ行ったら、何だか見覚えのあるポップで、そう言えば地元のデパ地下に入ってる八百屋さんが八百一だと気づきました!(笑)
デパ地下なのに掘り出し物あるなと思ってたお店で、本店こんな立派なんだ!?とテンション上がりました〜♡
八百一本館の畑で作られた人参🥕買って早速晩に食べました🎶
お陰様で心もお腹満たされました♡
引き続き、京都楽しもうと思います♡
ありがとうございました😊✨✨- 2月19日
-
さーやん
京都旅行楽しんでおられますか?💓
ちょうど気温がましな頃に来られて良かったですね😊✨京都の冬は地元民でも辛い寒さです(;_;)笑
今日あたりに帰られるのでしょうか?お気をつけて\( ˆoˆ )/🎶- 2月22日
たろうちゃん
ありがとうございます!✨
京都生まれ京都育ちなんですね♡
教えていただいた八百一本館、検索してみました!
とっても良さそうですね!😍
八百屋さんでお野菜の相談して〜
お魚屋さん(旦那が魚好きなので)も見て〜
お肉屋さんでコロッケとか買って←予算の関係で多分コロッケ🤣
パントリー?でこだわりの調味料とかチェックして〜…
今から夢が膨らみます!🎶
錦市場は数年前に行ったのですが、どこ見ていいのかわからずほとんど素通り状態になってしまったのですが🤣、さーやんさんのアドバイスを元に、ちょこちょこ買いにチャレンジしてみようと思います!
ちなみに、朝8時や9時ごろから散策するのにオススメルートかおすすめ目的地ってありますか?😅
朝からやってる良い感じの飲食店とか、お店とか、施設とか。
川沿いを歩くのがテッパンなのでしょうか?
平安神宮とか、今出川まで地下鉄乗って西陣?の街並み通って北野天満宮に梅見に行くとかでしょうか?(でもどのルートも、目的地決めておいた方が達成感あるとは思うのですが💦)
夜外出できない分、朝動けたらなと思ってます。
ちなみに、1日は早起きして伏見稲荷見に行く予定です😊
さーやん
参考になりそうで良かったです!✨
色々考えるの楽しいですよね🎶
朝から活動されるのであれば、京都市内はパン屋激戦区がたくさんあるので朝ごはんにパンがおススメです🍞💓
西陣までもし行かれるのであれば『ル・プチメック』という有名なパン屋の本店が今出川大宮にあります!イートインも出来ますが金土日のみの営業です💦ハード系のパンがお好きでしたら是非(*´∇`*)
あと個人的に好きなのは、今からの季節は北野天満宮の梅苑を見に行ったりします(^^)
また、千本北大路近くにある今宮神社のあぶり餅も美味しいです◡̈❁座敷の席もあってお子さんがおられても混んでなければゆっくりまったり出来ますよ✨
伏見稲荷は観光客(特に中国韓国の方)がめちゃくちゃ多いです😫
結構朝早くからウロウロされてるので、出来るだけ朝早く行かれるのがいいと思います💦平日でも昼前には駅前も神社内もうじゃうじゃ人がいます(笑)
たろうちゃん
素敵な提案を沢山ありがとうございます!!✨✨
お陰様で、何とかスケジュールがまとまってきました!!
北野天満宮迷っていたのですが、さーやんさんに伺って、やはり行こうかなと思いました!
あぶり餅も食べてみたいです♡座敷嬉しいです!検索したら二店舗あるんですね。食べ比べたいです🍡平日なので混んでないといいな〜
パン屋さんも気になります🥖朝ご飯のために買って帰ろうかな〜🎶
伏見稲荷はYOUに大人気だと、よくテレビでやってるので、早起きして行こうと思います😅
伏見は酒蔵も多い(旦那が酒好き)ので、月桂冠見学とか行こうかな。
「中村藤吉」の抹茶ゼリー食べてみたいのですが、伏見から宇治まで足のばそうか京都駅のに行こうか迷ってます😅
数日前TVでやってたので、いつもより更に混んでそうだなぁと💦
たろうちゃん
もしわかれば教えて頂きたいのですが💦
マップだと今出川駅から北野天満宮まで、今出川通りをずーっと進む感じなのですが、雰囲気のある道やお店があるのはどの通りなのでしょうか?
また、今出川駅〜北野天満宮〜今宮神社の辺りで、座ってベビーフード食べさせられる場所ってありますでしょうか?
あぶり餅のところは、きっとちょこっとお茶🍵するだけの雰囲気でとてもがっつりベビーフードあげられる感じじゃなさそうなのかなと😅
公園にベンチでもあれば(あるのでしょうか?)とも思うのですが、天気予報で雪になるかもしれないみたいなんです💦
程よいベンチか、程よい飲食店をご存知でしたら教えていただけると助かります。