※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりんけつ☆ぷりんけつ
子育て・グッズ

寝てる間にうつ伏せになろうとするんですが同じことがあった方どのように対策されてましたか?

寝てる間にうつ伏せになろうとするんですが
同じことがあった方どのように対策されてましたか?

コメント

deleted user

顔の周り(子どもの布団)に物をおかないようにしてました!

ママちゃん

授乳クッションの間に挟んで寝かせていましたが、すぐ効果がなくなりました。
私も何回も何回も直しても、うつ伏せになるので好きなように寝かせてました。
うつ伏せになっても、ちゃんと鼻か口は布団に接触しないように寝ていました。

ちゃあ

寝返り防止マット?をしてます!

ゆん

寝返りしないように両脇の下らへんに丸めたタオルケットおいてました😃

想ちゃん

寝返り防止クッションを買いましたが、全然効果はなかったです💦もう寝ながら敏感に察知して寝返りしたら戻してました😓ある程度首も座ってしっかりしてからはうつ伏せで寝ても直さなくなりました!

りーやん

うちもすぐうつ伏せで寝ます😂
最初はヒヤヒヤして何度も起きて直していましたが、赤ちゃんってエライもんでちゃんと鼻や口って苦しくないようにしてるんですよね😭
もう寝返り完璧になってしまう時期だと体をタオルなどで挟んでも全く効果ないし、、うちは初めから横向きで寝ていると何故かずっとそのままでいてくれます。仰向けで寝てるとうつ伏せになってます😅

とことこ

2リットルペットボトルをタオルで包んで横に置いてます!

ぷりんけつ☆ぷりんけつ

皆さんありがとうございます……
戻すとギャン泣き
脇になにか挟んでも乗り越えて行きうつ伏せ……😵💔
もう寝返り、寝返り返りも完璧なんですがほっといても大丈夫何でしょうか……
今添い寝で高反発マットレスで寝てるので沈んだりはしないのですが……

mako

寝返りし始めて間もない頃はうつ伏せになると起きてしまうこともあり、タオルケットを巻いて左右挟んでました。夏だったので暑そうでしたが(笑)
でも6ヶ月頃うつ伏せになってもそのまま寝るようになってからは、防止用に何か置いても蹴散らしてしまうので、諦めて顔の周りに何もない状態にだけ気をつけていました。

  • ぷりんけつ☆ぷりんけつ

    ぷりんけつ☆ぷりんけつ

    ありがとうございます。
    今まさにそんな感じでして……
    タオルひいてたのやめてなるべく顔周りに布無いようにして諦めます……😩
    戻したら逆に起きてギャン泣きで😵💦

    • 2月16日
  • mako

    mako

    わかりますー😂前はうつ伏せになると泣いて寝られなかったのに今度はうつ伏せから戻すと泣いて寝られないって何なのさ😧って思いました。笑

    • 2月16日
milky

最近我が家も気がついたらうつ伏せで寝てること多いです💦顔の周りに柔らかいものは置かないようにしてます!最初は仰向けに戻してましたが、戻すと泣き出して長いこと泣き止まなくて覚醒してしまうことがあったので😭