
1歳9ヶ月の息子の予防接種について相談です。里帰りが明後日で、予定がギリギリになってしまいました。県外で受けるか、受けないか迷っています。
予防注射についてです。
息子は1歳9ヶ月で、予防接種のスケジュールをみると、あと2つ、1歳10ヶ月までに4種混合と2歳までに水痘2回目と書いてあります。
最後受けなかった人や、
回数決まっていて最初打って途中で受けなくなった方、
いろいろあったり忘れていて期間過ぎてから受けた方などいらしたら教えてください!
自分の里帰り(出産)が明後日に控えています🤰🚄
このままじゃ、明日からの土日しか動けないけど小児科やってないし気づくのがギリギリすぎました。
県外でやるのもありなんですかね?
いつもと違う小児科で。。
もしくは受けないか。。
元々あまり予防注射に対していい気はしていません
周りは受ける子、受けていない子がいます。
なので受けないって考えも気になってはいます(悩)
- jdfr(6歳, 8歳)

ちゅら
わたしは赤ちゃんのときに予防接種できなくて、昔アルコールで消毒するだけで、肌が腫れてしまってBCGができませんでした。20歳すぎに結核菌が体内にあることがわかりました。BCG打てたら、なってなかったかもしれません。なんで親に何回かいって相談してくれなかったの?そのときはできなくても後でできたかもしれないじゃん。って攻めました。ちゃんと予防接種してくれればわたしはならなかったかもしれないと。やっぱり予防接種で予防できるものは、予防した方がいいと思います。予防接種しなかったらそのしなかった病気になる確率は高くなりますから。かわいいお子さんを守るためにも予防接種はした方がいいと思います。もし病気になって、やっぱりあのとき予防接種しとけばよかったなんて思っても手遅れです
コメント