子どものしつけについて、義父の食事マナーが心配。旦那との意見の違いに悩み、子どもが義父のマネをするときの対応について相談。
子どものしつけについてです。
私は子どもは大人を見て(マネして)育つと思うのでまず大人がちゃんとしないとと思っています。例えばいただきますと言うとか。
義父が食事のマナーが良くないので息子がマネしないか心配しており、でも直接言う事ができないので旦那に言ってしまいます。(良くない事とわかっていますが)
そしたら旦那が家で教えてても外に出ればちゃんとやってない人だっているから意味ないし厳しすぎとか、細すぎとかキレてきました。今は何不自由してないからそんな所に目がいくんだとかこっちまでイライラしてそれが子どもによくないとか。。言ってる事はわかります。
でも子どもが義父のマネをした時ダメだよって言っても、おじいちゃんがやってるじゃんって言われたら適当に言い訳作って言えばいいんですか?
私が細すぎるのでしょうか?
いただきますって言うとかポケットに手突っ込まないとか、当たり前の事だと思うのですが(><)
なんか全部どうでもよくなって悲しくなってきました😢
- くまちゃん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
おりんさん。
きょろちゃんさんがしっかりやっていれば大丈夫だと思いますよ!。前の結婚で同居だったんですが、義家族はいただきます、ごちそうさまを言わない家でした。初めはビックリしましたが、直接は私も言えず...旦那に言っても、ふーんで終わり。
私一人で言ってました。
保育園に行きだして話せるようになると、息子が「じぃじ、ばぁばなんでごあいさつしないの?。ちゃんとしないとダメだよ!。」と義家族を教育してくれました。笑
ちゃんはな
同居ですか??
子供はやっぱり長く一緒にいる両親を1番に見て育つと思います。
義父がいただきますを言わなくても両親がちゃんと言ってて、子供と一緒に言うようにすれば良いですし、ポケットに手を突っ込まないのも、ただ駄目ではなく理由がありますよね?転けた時に手が付けなくて顔を怪我するからとか都度説明してあげれば良いと思います!!
ただ心配してる時点でご主人に言ってもご主人もどうしようもないですよね。
そうなった時、息子がじいちゃんもやってるやん。て言ってきた時はきちんと理由を説明して、あなたはしないといけないよ。と言ってあげれば良いと思います。
-
くまちゃん
同居です!
そうなんですよね(><)なので旦那には今まで気になったら言ってきました!義父を見てると親子だなと思うところもあるので(><)
ポケットは歩く時ではなくご飯食べる時にずっと入れたままでご飯食べるんですよ(><)だからたまに食べかすが机に落ちます😅
言ってもどうしようもないってわかってるけど、自分だけで我慢してるとおかしくなりそうだし難しいところです😢
そうやって伝えて息子がちゃんとわかってくれればいいんですけどね(><)- 2月16日
-
ちゃんはな
食べる時にポケット入れたまま😳!!
それは見てるだけで嫌ですね😑
でも右手でスプーンを持って左手は茶碗を持つ、茶碗に添えるのが普通なのでそう教えて行けば良いと思います。
じいちゃんもしてる!なんて言ったら、じーじは大人だからしてるの!なんて適当に言って、もう少し物心つく頃になればちゃんと行儀悪いという事も分かってくれると思いますよ(^^)- 2月16日
-
くまちゃん
こっちに害はないけど見るとやはり不愉快で😅
適当に理由言うつもりですけどたまに心配になってしまって(><)子ども関係なく自分が見てるのも嫌なので😅
ちゃんと教えてればきっとわかりますよね(><)- 2月16日
なお
難しいとこですよね💦
うちはもうすぐ1歳です。
義父には言えないですもんねぇ…
旦那さんに言うのもやはり喧嘩になるだけですよね。
同居されてるのでしょうか?
だとしたら毎日の事なのでなんとかしないとですよね💦
でもそれはマネしたらでいいと思います😊
義父のマネを義父の前でした時にダメよ!って叱って、義父ちゃんもしてるじゃん!って言ったら、だからって行儀悪いよ!とかわざと言うと義父にも伝わるかなと😆
うちは逆に義母さんが厳しいのである意味面倒くさいなって思っちゃいますが😂
-
くまちゃん
自分の親じゃないし関係悪くなるのも良くないので言えないです😅旦那さんに言うのも良くないとはわかってるんですけど😢
同居です!
しかも義父は働いておらずずっと家にいるので(><)
みんなで夕飯食べる時旦那さんがいただきます言わなかったから義父にも聞こえるようにみんなちゃんと言わなきゃいけないんだよと言っても他人事のようにしか聞いてなかったので意味ないと思います笑
それも面倒ですね(><)うちは義母はいないのでそのへん楽ですが(><)- 2月16日
sayuki
マナー面での躾は、夫婦・家族で考え方が違うと悲しくなりますよね。
旦那さまとしては自分の親を悪く言われたような気がして面白くなかったのかしら💦
でも子どもにはキチンと伝えることが大事だと私は思います!
たとえお義父さまが違うことをしていたとしても、きょろちゃんさんがこう育ってほしい、と思う躾を、子どもに分かるように言ってやってみせれば良いのではないでしょうか❤
大きくなってきて、でもおじいちゃんは・・・と言ってきたら、言い訳ではなく、
そうだね、じゃあ、どちらがいいと思う?なんでそうしないといけないのかな?
と一緒に考えてあげるのオススメですよ!
我が家は、友だちはこうだった、と言われたり、おとうさんはしてないじゃん、とか言われたときに、そうやって対応してます☺
-
くまちゃん
そうですね、悲しいです😢喧嘩したいわけじゃないし、息子に見せたくもないし😢
それはあると思います。旦那さんもわかってる部分はあるけど、長く生きてきてずっとそれで来たんだから直せって言っても無理だよって感じです。言ってる事わかるんですけどね(><)
まわりは変わらなくてもこどもには教えていきたいです。
なるほど!参考にさせていただきますm(_ _)m- 2月16日
黄緑子
その都度、良くないと思うことを注意すればいいと思います。
そこをブレないようにするのはママ。
いくら、誰々はやってる!と言われても、ママがダメということはダメなんだ。
と理由も伝えればいいだけ。
その人の目の前でやっても同じ。
ブレない。
それだけで大丈夫!
他はほか。
-
くまちゃん
ありがとうございますm(_ _)mなんな納得できます!
うちも母にそうやって育てられたので。
きちんと伝えてわかってもらえるように息子と信頼関係築いていこうと思いますm(_ _)m- 2月16日
退会ユーザー
同居しています
私の主人もいただきますやごちそうさまなど言わないことが多いので
私一人でいただきますやごちそうさまなどをいっています
ご飯食べるときいただきますは?とか
ご飯食べ終わったときごちそうさまは?とかって伝えてます
もししていなかったら主人を呼び
娘にごちそうさまさせて
大人になってもきちんと出来るような子にしたいからさせてっていってます
悪いところがあったらそれはだめとかときちんと教えてるつもりです
義母は孫に甘く何でも与えようとするけどやばそうなやつはとめています
そのたびに主人に報告をし主人からもきつくいってもらっています
同居だと色々難しいですよね
くまちゃん
そうだといいんですけどね(><)
保育園や幼稚園ではみんなやるからそれで覚えますかね(><)
うちも子どもが教育してくれたらいいなと思ってます(><)