
お風呂の入れ方や節約方法について相談です。マカロンバスの使用感や代用品についての意見を募集しています。
同じ生後6カ月頃でお風呂一人で入れてる方どうゆう流れで入れてますか😊?
私は夕方の授乳が終わった時に娘が少し寝るタイミングを見計らってバーっと自分だけ済ませてお風呂を沸かしてる間に着替えやらなんやら娘の物を準備して起こして、よし!入ろー!って感じです☺︎
それとガス水道代がやっぱりグーンと上がってしまって、入るのは娘と入る一瞬だし毎日洗濯するわけでもないのでお湯もったいないなぁ〜…と😥なので湯船張る代わりにマカロンバスを使用しようかと思うんですけど使い心地はどうなんでしょ?使用されてる方、マカロンバスに似た代用の物を使用されてる方ご意見聞かせてください(._.)
よろしくお願いします🙇♀️
- mt☺︎(7歳)
コメント

♡♡♡ 🌹
私はその頃のお風呂は
テレビを付け椅子に座って
部屋で待ってて貰い
自分だけ洗ったら
息子を迎えに行き
息子を洗って
二人で湯船に浸かり
一緒に出てました(;ω;)
大変ですよね😭
まだ寒いですし湯船の方が
身体が温まるので
ガス代・水道代は仕方ないと思い
お湯に浸かっています😌

えーちゃんママ
うちも6ヶ月の子です❣️
湯船毎日だとガス、水道代やばいですよね(T_T)笑
そんなこんなでマカロンバス買って使ってます!
お風呂入る直前に熱めのお湯を少しだけ出しっぱなし(1~2分)にして、お風呂全体をあったかくしておきます♥️
湯船の蓋の上にバンボ乗せて、座らせて、速攻私が洗い、次にこどもを脱がせて、バンボと洋服をお風呂の外に出してこどもを洗います❣️
で、マカロンバスに浸けている間に、自分のバスタオル取ってそのままお風呂で目の前で監視しながら自分の身体拭いて、下着だけ付けて、
こどものバスタオル取って、拭きあげてからリビングか寝室でお着替えして終わり!って感じです🤣
もう自分のことは全部後回しなので、顔はカピカピだし、湯船浸かる暇ないので、超寒いし、、(´・ω・`)
たまにはゆーっくりのんびりお風呂に入りたいなあって思います。笑
ガス、電気代は週2~3マカロンバスに変えたら2000円くらいやすくなりましたよ♥️
-
えーちゃんママ
あと、いつも湯船ためるときはスイマーバ使ってて、自分が洗う時はスイマーバでぷかぷかさせてますよ🎶
- 2月17日
-
mt☺︎
コメントありがとうございます😊遅くなりすみません💦
ほんの5分も浸からないのに…まじでやばいです😭w
マカロンバス使ってるんですね!✨
なるほど🌟詳しくありがとうございます\( ˆoˆ )/
ちなみに息子さんは体重何キロですか⁉️
自分洗うときめちゃめちゃ早くなりますよね😂!顔のカピカピも同じくですw子供の保湿をしたときに気休めで自分に塗ってます😅
毎日使わなくてもそんなに変わるなら試す価値ありですね😳✨
スイマーバも併用されてるんですね!お風呂が好きなのでうちの子も使えますかね🤔- 2月17日
-
えーちゃんママ
わかります!笑
ほんと鳥の行水程度にしか湯船入れないですよね😂♨️
息子は7きろちょうどくらいですが、まだまだ余裕ありますし、1歳くらいでも水遊びに使えるって聞いたので長く使えるかな?と期待してます❣️
スイマーバはめっちゃ重宝してますよ〜🙆♀️
これ使って泳がせとくと多少つかれる
ようですっごくよく寝ます😎!
お風呂好きならきっと喜びますよー!
うちの子はキャッキャ言いながらお湯バシャバシャしてます。笑- 2月17日
-
mt☺︎
そうなんですよね😭
同じくらいなので大丈夫そうですね♫長く使えるのであれば損はなさそうでいいですね💓
なんと!それはとっても助かります😳♡もう夜は早く寝てくれ〜って祈りながら抱っこしてるので😂
しかもそんな可愛い我が子が見れるなら買ってしまおうか🤔💓
スイマーバで入れてる時はトータルどのくらいお風呂に時間使ってますか?- 2月17日
-
えーちゃんママ
お金にちょっと余裕あるなら可愛い息子くんをみれて、写メとか撮って後で見られるし買って後悔はしないと思いますよ❣️
スイマーバではきもちぬるいお湯にして10分とかは余裕です!🤤♨️
たまにもっと長くなる時もありますが、ずーっと機嫌よく遊んでくれますよ!のぼせないようにだけ注意してます(*^^*)
マカロンバスの時だとぬるめにしとくとだんだん冷めてくるので途中途中お湯継ぎ足して調整してます🎶- 2月18日
-
mt☺︎
そうですね💓旦那さんもますます娘にメロメロになりそうです😆❤️
なるほど🌟決めました!
買ってみます♡!
色々と教えていただきありがとうございました😊!
参考になりましたー\( ˆoˆ )/- 2月18日

mimama
うちはあまりお風呂溜めません(笑)
未だにベビーバス使ってます!!😂
ベビーバスには少しお湯入れて入る前に体をサーッと洗ってからちょこんとすわらせて、おもちゃで遊んでいる間にパーっと自分洗ってます✋💕
時々お湯を体にかけてあげながらなるべく早く上がれるよう気をつけてます😌
-
mt☺︎
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!もうお座り上手にしてます?今お座りするんですけどグラグラと危なかっしくて😅- 2月16日
-
mimama
お座り上手です😌
たまにコテっとなるので時々支えながら自分を洗ってます✋💕💕- 2月16日
-
mt☺︎
そのうち娘も上手になりますかね😆♫
支えながらということは自分が洗ってるすぐ側に娘さんがいるってことですよね?自分がシャンプーやら流してる時、顔に飛沫がいっても機嫌いいですか🤔?- 2月16日
-
mimama
すぐ上手になりますよ(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
すぐ隣で洗ってます!なるべく飛ばないように気をつけて洗ってますが、かかった時はすぐガーゼで拭いてます!- 2月16日
-
mt☺︎
楽しみです\( ˆoˆ )/
そうですよね!顔を洗う時はすんなり洗わせてくれますか😳?- 2月16日
-
mimama
最近嫌がるようになりました…φ(。。*)
離乳食後の顔拭きも嫌がってます😂💔- 2月16日
-
mt☺︎
同じですー😅!顔拭きは仰け反って嫌がります😂- 2月17日
-
mimama
ですよね🤣誤魔化し誤魔化しでさっと拭いてます(笑)
顔に保湿クリーム塗るのも一苦労です💦💔- 2月17日
-
mt☺︎
分かります😂!
お風呂上がりも離乳食を食べさせているときも格闘してます😤w- 2月17日

crazy mam
一緒に入ってました!
膝の上に置くか、バスチェアに座らせて待っててもらって洗ってって感じでした!うちは、私が毎日湯船に入らないと嫌なのでいつもお湯入れますが水道が高くて参ります😰
-
mt☺︎
コメントありがとうございます😊
アップリカのバスチェアがあるんですけど座らせたら落ち着きがなくて今では娘を膝の上で洗う時の足置きとして使ってしまっています😅
今寒いので湯船はなるべく浸かりたいですしねʕ⁎̯͡⁎ʔこんなに水道が高くなるなんてびっくりしちゃいました😳- 2月16日
-
crazy mam
バスチェア嫌いなんですねwバスマットの上で自由にさせとくとかどうですか??水道代高くなりますよね💦仕方ない出費だと思うしかないですよね
- 2月16日
-
mt☺︎
なるほどー!その手がありました!✨
そうなりますよね😅- 2月16日

のんたん2号
ベビーバスにパンパンに湯を張って入れていたのですが穴が開いてしまったのでマカロンバスに似た感じのプールを楽天で先ほど買いました😆
-
mt☺︎
コメントありがとうございます😊
そうだったんですか!💦大人しくお湯張ったバスにいてくれましたか?✨
私も楽天見てみます🤩- 2月16日
-
のんたん2号
まだ座れなくて支えてないと溺れちゃうので支えてますが楽しそうに入っています😊私は娘が寝てる間にシャワーで済ませ服を着たまま娘をマットの上でシャワーで洗ってバス入れて暖めてあげています😃
- 2月16日
-
mt☺︎
お風呂好きな娘さんですね😆♡
服着せたままって発想ありませんでしたー!💦その方が待ってる間寒くないし✨寝返りコロコロするのでマットはやはり便利そうですね\( ˆoˆ )/- 2月16日

ゆ
あたしがお風呂に入っている時
娘は風呂の前の扉の前でバウンサーに
乗って遊んでます( ̄▽ ̄)笑
洗い終わった後に一緒に入って、
とりあえず巻き巻きしてバウンサーに
乗せて一気に着替えます( ̄▽ ̄)笑
そしてリビングに連れていき
娘の着替えをしています😂😂💗
-
mt☺︎
コメントありがとうございます😊
自分が先に入って、一旦お風呂から出て娘連れてきてだと手間だから自分と同時に入れるのが理想なんですよね〜なので話を聞くとバウンサー欲しくなります😅バウンサーって便利なんですね💕- 2月16日

ЧаЧоι
最初に自分が猛ダッシュで全部洗い(髪、体、顔)、その間、娘はスイマーバでお風呂で待っててもらってます。髪や顔を洗うときも出来るだけ目はつぶらず、娘を見ながらです。自分が終わったら、今度は娘を洗ってあげ、最後に2人で一緒にまた湯船に浸かります。
-
mt☺︎
コメントありがとうございます😊
スイマーバお使いなんですね✨やはり見とかないと怖いですもんね💦大体何分くらい一緒に浸かりますか?- 2月16日

すずき
20時頃に娘だけお風呂に入れて(自分も服を脱いで、洗ってあげて一緒に湯船に浸かる)、21時頃に娘は就寝。22時頃に旦那が帰ってきてからもう1回お風呂に入ってます。
二回入るのは手間ですが、どうしてもゆっくりお風呂に入りたくて…
-
mt☺︎
遅くなりましてすいません💦コメントありがとうございます😊
分かります!お風呂ゆっくり浸かりたいですよね😌♡
娘さんの寝る時間は大体もう21時頃と決まってますか?- 2月17日
-
すずき
はい、20時半頃に授乳してそのままベッドに連れていき、15分くらいトントンして寝かしつけています。- 2月17日
-
mt☺︎
トントンで寝てくれるんですかー😳✨!寝ぐずりしませんか?💦- 2月17日
-
すずき
4~5ヶ月の時は寝ぐずりしてたのですが、最近は部屋を暗くすれば指をしゃぶりながら寝てくれます。
そのまま3時くらいまで寝てくれます☺︎- 2月17日
-
mt☺︎
すごいです😆✨
やっぱり同じことの繰り返しで定着してくるんですね!
うちは寝ぐずりが結構あるので、そうなってくれたら嬉しいんですけど😅- 2月17日

pon
同じく寝ている間にバーっと自分だけ入ってしまって起きたら一緒に入ってパウンサーで服とか着せてすぐに自分も着替えるって感じです!
今の時期は乾燥予防のクリームとかも付けてるのでバタバタです😭
お風呂たしかにもったいないなーって思うけど平泳ぎもどきみたいなのをして楽しそうなのでこのままいこうかなーって思ってます☺️
-
mt☺︎
コメントありがとうございます😊遅くなりすいません💦
分かります!クリーム塗る時には動き回るしもうバタバタですよね😂🌀
それ可愛いですね😍!確かにそれだったら逆に見れなくなるのがもったいないです☺️- 2月17日

退会ユーザー
私も先にシャワーでサーッと済ましてから息子とゆっくりお風呂入ってます。
何度か服着せたまま浴室内でベビーチェアに座らせて待ってもらって、私が洗っていたら、大泣きしまくるので、やめました😅
余計に私があせるので(笑)
寝がえりズリバイ激しいので、起きてるときはベビーベットの中に移動させ、自分のシャワーは5分で済ますようにしています。
水道料金気になるのでマカロンバス検討しましたが、自分が生理の時は空の衣装ケース使ってます😊
柔らかめの洗濯物入れ使ってる人もいるみたいです😊
マカロンバスみたいにスッポリ入って重宝するみたいです❗
-
mt☺︎
コメントありがとうございます😊
うちも同じです!泣かれるのが困りますよね😅お風呂の中だから響きますし😱
5分!😳素晴らしいです!✨
代用でもできるんですね🌟
確かに柔らかなカゴなら使いやすそうです!マカロンバス買って嫌がったら困るのでとりあえず代用の物で大丈夫か試してみるのもありですね🤔✨- 2月17日
mt☺︎
コメントありがとうございます😊
なるほど!お風呂の時間はいつも同じ時間に入れてましたか?
お風呂の時間が一番、よーし!と気合いをいれます😅
そうなんですよね💦まだ寒いですもんね😵
♡♡♡ 🌹
だいたいご飯後の
7時〜でした( ´∀`)💓
mt☺︎
お風呂とは関係ない質問になってしまうんですが7時頃に入れて寝かせるのは何時頃にしてましたか☺︎?
♡♡♡ 🌹
うちは遅めなので
10時とかです(*´꒳`*)
mt☺︎
やはりそのくらいになりますよね😌お風呂上がりはなにか飲ませたりしてましたか?
♡♡♡ 🌹
風呂上がりにミルクです🥛
今でもそうですよ(*´꒳`*)
mt☺︎
そうなんですね!喉渇きますもんね😊
いろいろと質問に答えていただきありがとうございました😌♡
参考にさせていただきます!