※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりごん
妊娠・出産

1歳7ヶ月の娘が寝る前にお乳を飲むことで、妊娠6週目の母親がお腹の張りを感じています。お乳をやめると3日間で解消すると聞きますが、寝不足で仕事に支障が出ています。どうしたらよいでしょうか?

1歳7ヶ月の娘は寝る前に未だにお乳を飲みます。
妊娠6週目なのですが娘がお乳を飲むためかよくお腹が張ります。
3日間頑張ったらお乳をあげなくて済むと聞きますが、次の日が仕事と考えたら夜中に起きた娘をあやすのが苦痛です。寝不足だとフラフラしてしまい、仕事に支障が出てしまいます。
どうしたらよいでしょうか?

コメント

あかちゃん

お腹の赤ちゃんに何かあっても嫌だしもう断乳していい時期なので私なら断乳しますね✩
休みの前の日を一日目とかにしてはどうですか?

  • かりごん

    かりごん

    本当は断乳しないといけない時期なのはわかってはいるのですが・・・。それが1日休みの仕事の繰り返しで、^^;

    • 2月15日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    できないならしなくていいんじゃないですか?
    したいのかしたくないかですよ!

    • 2月15日
だだんだん

お腹が張るなら辞めた方がいいと思います💦
私も二人目妊娠中でまだ授乳中だったので先生に聞いたら無理に辞めなくていいけどお腹張ったり切迫流産になるようだったら辞めた方がいいと言われました😞💡

hana

息子も第二子の妊娠をきっかけに、1歳5ヶ月で卒乳しましたよ!
頻繁に飲んでたので、お腹の張りや子宮収縮に繋がるため、切迫流産や早産のリスクがあがると言われました。
おっぱい星人だから卒乳大変だろうなとかなり身構えてたのですが、夕方に「おっぱいバイバイね 」と言ってしばらく泣いたあとは、夜もお茶飲んですんなり寝て、逆に拍子抜けしました(笑)とりあえず一度試して様子を見てみるのはどうでしょう?(´ω`)

mama♡

私も去年妊娠してその時まだ娘がおっぱい飲んでて断乳に踏み切れず 1週間ぐらいはあげてて 断乳して三日後ぐらいに出血しはじめて流産してしまいすごく後悔しました。先生からは授乳が原因かもねと言われたので😢

ayama

私も二人目できた時
上の子授乳してました✊
私はあんまり張り感じなかったので
そのまま産後2週間くらいまで
タンデム授乳してました😃
がタンデム授乳思った以上に大変で
限界きたので赤ちゃんのお世話で
寝不足でしたが断乳決意!
とりあえず言い聞かせと
おっぱいに鬼の絵書いて
夜通し泣き続けられる覚悟でしたら
かなりすんなり切れました😅
ちなみにその時上の子は1歳11ヶ月です!

2歳まえだとちゃんとママの言ってることも
理解してますし👌
言い聞かしだけですんなり切れる事もありますよ\(´ω` )/
ちなみに三日目くらいに1回
飲みに来ようとしましたが
鬼の絵見ていらん😱✋
って自分から言いにきて
それからは1回も飲みに来ようとしなくなりました🙌🙌

寝付きの時に授乳しなかったら
逆に朝まで寝てくれたりもしますよ!

お仕事土日お休みでしたら
休み前にするとか
断乳する気があれば何とでも方法はあると思いますよ👌