
コメント

LAPIS
職業訓練のトータルビューティー実践演習科に入学して、4ヶ月間で美容をトータルに学びました
専門学校扱いではないので通勤定期とテキスト代や教材費で入学前に試算した合計金額は20万円程度でした
基本的に平日に授業があり土日はお休みですが、職安に行く日は休みでした
単身者であれば給付金を受け取れますが、私は該当していないのでもらっていません
妊娠できるまでは引き続きネイル、色彩とパーソナルカラーの検定の勉強を続けていました
LAPIS
職業訓練のトータルビューティー実践演習科に入学して、4ヶ月間で美容をトータルに学びました
専門学校扱いではないので通勤定期とテキスト代や教材費で入学前に試算した合計金額は20万円程度でした
基本的に平日に授業があり土日はお休みですが、職安に行く日は休みでした
単身者であれば給付金を受け取れますが、私は該当していないのでもらっていません
妊娠できるまでは引き続きネイル、色彩とパーソナルカラーの検定の勉強を続けていました
「職業」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
みーちゃん
コメントありがとうございます!
合計20万はその4ヶ月でかかったトータルの金額ですか?(^0^)/
LAPIS
グッドアンサーありがとうございます😊
合計20万円は入学前に絶対に必要になる最低限の金額を計算したものです
細かいことを言えば、お弁当を持参しなかったら昼ごはん代もいるし、ネイルの道具も消耗品を買い足したりしているので他にもお金はかかっています
在学中にスクール併設のネイルサロンが閉店したので、中古のLEDライトなどを安く買うことができました
検定の受験費用も加算してありますが、過去問題集や参考書は含まれていません