![ひより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
町内会や自治会に皆さんは入られてますか?少し前に引っ越しをして会長さ…
町内会や自治会に皆さんは入られてますか?
少し前に引っ越しをして会長さんが家に訪ねてきました!
普通に入るものだと思い入りましたが、最近では入らない方も多いようなので…
入って良かった事や最近では入らなくても問題ないよなどお返事聞かせてください(><)
あと、近々町内会の清掃が妊娠34w3dの時にあるのですが皆さんなら参加しますか?
もちろん主人は参加しますが私は行ったところで何の役にも立たないような…
でも引っ越して初めての集まりなので顔合わせにはちょうど良いなと思ってるんですけど…悩みます(><)
- ひより
コメント
![みみこ99](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみこ99
ありました私も会長訪問w
でも、地域に老人が多く
未亡人の会とかいろいろあるのに子ども会がありません💧
以前はありましたが、近所の畑で芋掘りとか😱
明らかに老人達には厚く、子どもは適当
半年毎に会合とゆう名の飲み会
他人の老人と飲み会に毎月の会費が使われて疑問だらけなので辞めました😅
![みい♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい♩
自治会入ってます♩
若い人が多い新興住宅ですが、形だけ皆さん入ってる方多いです♡
あと、清掃作業などは
何度かありましたが参加してません>_<
主人も仕事で、私も妊婦なので会長さんに一言声をかけて欠席させてもらいました>_<
ご主人が参加されるなら大丈夫だと思いますよ〜♩♩
-
ひより
お返事ありがとうございます!
私の引っ越した近所が建て売り5件と言う感じで、みんな入るものだと思っていたのですが…その内の2件が入っておらず、1件はもぉ70代のおじいちゃんおばあちゃんだからかなぁ?と思っていたのですが、もう1件は3人家族でお子さんが3才くらいなのに入ってなかったので…私と主人の実家や兄弟も入るのが当たり前と言う感じで思っていたので…
でも最近では入らない方も増えてきているみたいですね(><)
清掃に関しては主人に行ってもらおうと思います(´∇`)- 9月22日
![♡JILL♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡JILL♡
2年前にマイホームを建てましたが、自治会は入ってません!
自治会費を払うだけならいいのですが、役員が回ってくると、地区の夏祭りや運動会、年末年始の炊きだしや、大掃除なども参加しないといけませんし、当日の参加だけでなく、事前の準備や買い出しなどもあります。
行事以外にも集会があり、働いてる方も多いので夜から始まるのですが、子供が小さいと大変です(>_<)
うちより数年前にうちの近所でお家を建てたママ友は、何も考えずに自治会に入ったら、まだ下の子が幼稚園に入っていなかったのに、会計の役員が回ってきて集金したり、子供を預けて行事の準備したり、かなり大変そうでした。
幼稚園や小学校では必ず学級委員や地区委員をやらないといけませんが、自治会の役員は、自治会に入らないと回ってこないので、うちは入りませんでした(^-^)/
入ってなくても、ご近所さんとは挨拶したり、お裾分けを渡したりしてますよ(*^^*)
ちなみに、自治会と子供会はまた別なので、子供会に入ると、子供会の役員がまた回ってきます(((^^;)
-
ひより
お返事ありがとうございます!
ん~…悩み所ではありますねぇ…
とりあえず入ったものの…
小さい子供居る間は入らない方が良かったのかなぁ…
でも何だかその土地、土地で違うような感じもしますね(><)
私も主人の実家も自治会は入るのが当たり前と言う感じだったので、私も何も悩まず直ぐに入りましたが…
ん~…って感じですね。ワラ
でも、途中でも意味がないと思えば辞めようと思います(´∇`)
あまり負担なければそのまま続けたら良いしですね(^^)
多分その地区事で行事も集まりの回数も何もかも違うようなので…とりあえず1年どんなものかそのまま続けます!(><)- 9月22日
-
♡JILL♡
自治会はその地区毎で違うみたいで、私の地区は神社があるので、神社関連の清掃や行事の参加もあるみたいです(-_-;)
私も持ち家になれば自治会に入るものだと思っていましたし、うちの実家も義理実家も自治会入ってます!
うちの実家はマンションなので、自治会は強制加入ですし、今年自治会と婦人会の役員が両方回ってきてます。
義母は戸建てですが、何十年も自治会費払っても、何も良かった事がないので、入らなくてよければ入らない方がいいと言っていたり、他の持ち家のママ友の自治会の話を教えてもらって、子供が小さい内は大変そうなので、入るのは止めました(((^^;)
自治会は途中で辞める事はできますが、役員が回ってきて直前に辞めるとご近所さんから反感を買うらしいので、気をつけて下さい(>_<)- 9月22日
-
ひより
辞めるタイミングは大切ですよね(^^;)))
とりあえずは続ける方向です(><)
何だか私の周りで自治会に入っていない人が居なかったので…入らない事=おかしいって訳ではないんだなぁ。と初めて知りました(><)
皆さんそう言った理由で入らない事もあるんですね(TT)
全くその辺考えてなかったです!!!- 9月22日
![ロビンソン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロビンソン
うちの団地は入居したらそのまま自治会に入り、会費を払います。役員も一年ごとに順番に回ってくるそうです(;´_ゝ`)
清掃活動は無理のない範囲で出たら大丈夫ということなので、今回は同居している義両親に出てもらうようお願いしました。
-
ひより
強制ってのは少し嫌ですね…
私の自治会も詳しいことは
まだ分からないんですが…役員は交代みたいで、班長は半年で代わるみたいです(^^;)))
あと清掃活動に関しては今回初めてあるのですが、お家の人1人だけでも出ればOKで出れない場合は罰金で1500円払わないといけないみたいです(><)
私の知り合いの自治会はもっと厳しく集まりが多いとこもあるので私の自治会はどうなのか今年1年ドキドキです(。-∀-)- 9月22日
ひより
お返事ありがとうございます!
途中で辞めることも可能なんですね(^^)少しほっとしました!
まだ第一子を妊娠中で子供会とかも関係ないのですが…一応ご近所付き合いになるのかなと思い入ってます(^^;)))
周りにお子さんが居られる家庭も多そうだったのと、子供会もあり、秋祭りで子供たちが神輿を担ぐ行事もあるみたいで…どんなものか分かりませんが…(。-∀-)
でも無意味だなと思ったら辞めてもOKって感じではありますね!ワラ