
コメント

はじめてのママリ🔰
ドラム式乾燥機すごく使いやすいですよ!うちは数年前のモデルですがPanasonicのNA-VX8700Rという機種を使っています。
お出かけ時のお洒落着は乾燥かけられませんが、旦那の靴下や下着、タオル、パジャマなどは乾燥までかけちゃいます。干す手間がなく畳んでしまえるので時短です。うちはまだ子どもがいませんが子育て中はタオル類の消費が激しいと思うのでより活躍してくれそうです。夜タイマーしておけば朝には乾燥してくれるのでうちではお風呂に最後に入った人が洗濯予約するルールにしています^ ^

ゆっちゃん
縦型ですが乾燥機付洗濯機です!
浴室乾燥ありますがつかったことありません。なんせ干せる量が少ない…
冬や花粉、梅雨の時期も乾燥機あると便利です。
タオルの傷みは気になりますが天日干しより柔らかく仕上がります(◍•ᴗ•◍)
実家でも乾燥機付きのやつだったので乾燥機なしは考えられませんでした。
-
ママリ
縦型の乾燥は、しっかり乾きますか!?
- 2月16日
-
ゆっちゃん
乾きます!
量によって結構時間はかかりますがドラム式と差があるかはわかりかねます…
ちなみに日立ビートウォッシュを使ってます- 2月16日
-
ママリ
ビートウォッシュめっちゃ有名ですよね♥
一度家電量販店に行ってみます!- 2月16日

らすたまん
浴室乾燥は干せる量に限度がありますし、めんどくさいですよね。
電気代も結構かかるらしいです。
やはりドラム式楽ですよ!
お風呂の残り湯も使えるはずです!
うちは毎日使ってプラス3000円の電気代でした!
-
ママリ
そうなんですね!!
ドラム式高いですよねー😰😰
子供閉じ込められ事件などで良いイメージが無かったので意見ありがたいです!- 2月16日
ママリ
コメントありがとうございますー!
旦那の実家が、ドラム式なのですが、洗剤入れから洗剤がこぼれたりして隙間に入りよく故障してます。。
それは、普通ではありえないのかな!?
私の実家は縦型だったので…