※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れなたん
子育て・グッズ

生後一カ月の娘が母乳を飲んだ後に苦しそうに唸り、吐くことがあります。飲ませすぎか不安で、一カ月検診まで様子を見ています。受診するべきでしょうか?

もうすぐ生後一カ月になる娘がいます。最近母乳を飲ませた後ゲップをしても苦しそうに唸ります(´・_・`)そして大量に吐くときもあり焦ります。他にもおえみたいな顔したり、、。飲ませすぎなんですかね?一応飲ませた後もしばらくは縦抱きにしたりしてます。一カ月検診ももうすぐなので受診してもらおうと思うのですが、それまで不安で😢

コメント

mokamama♡

赤ちゃんの胃は直結しているので三ヶ月頃まではよく吐くみたいですよ!私も同じような心配をしてたんですがかかりつけの医者に言われました!

まだ二ヶ月なので、今だに吐き戻しはありますよ、

ぴっぴ

機嫌が悪かったり、火が付いたように泣いたり、噴水のように吐かない場合は、様子見られたら良いですよ👍

6ヶ月の息子は、今だに時々大量に吐きますが…ニコニコ笑ってるので心配してません‼

飲ませ過ぎたり、ゲップがうまく出なかったり、抱っこが苦しかったり、部屋が暑すぎると吐き戻しはありますよ‼

検診の時、担当医に聞いてみると良いですよ👍

ぶーちー

うちの子もよく唸り、顔もしょっちゅう赤くなってて、ほんと赤ちゃんって感じでした。笑

げっぷも下手で全然出ないし、出てもしょっちゅう吐いてました。

1か月検診の時診てもらったら飲み過ぎでした。笑

控えめにしてもすぐの見たがるし、いつお腹いっぱいなのかこっちも、本人もよくわかんないので4か月くらいまで唸りは続いたと思います。笑

噴水のような吐き方は違う原因があるようなので気をつけてください。

れなたん


ですよね(´・_・`)
でもいざ吐かれるとちょっと焦ります。それも大量だと、、。
でも機嫌も良いし特に変わった様子はないのでこのまま様子見たいと思います(^^)

れなたん


機嫌は良いので様子見てこうと思います(´・_・`)
わかります!うちの子も大量に吐いた後すごいニコニコしてて逆に大丈夫かなと思います笑っ

そうですね。
検診の時に一応きいてみます😊

れなたん


そうなんですね。
ほんとうちの子も寝てる時とか抱っこの時もよく唸ってて苦しそうにしています😣

ですよね!ゲップ出しても吐いてしまいます(´・_・`)

よく観察して様子見てこうと思います。