![華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
子供3人です。アモマのハーブティを飲むようになってから乳腺炎とは無縁になりました♪おすすめですよ(^-^)
![なおたん*✧︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおたん*✧︎
私もです😰じつはつい先週乳腺炎になりました💦産後一年半近いのに🤣笑
産んでから7回目の乳腺炎です。
乳腺炎は体質らしいですよ。食べ物ももちろん関係ありますが私の場合は食べ物で詰まる事はなく、診てもらうと母乳分泌過多だからだそうです😰
ストレスも良くないですよ💦
夜間に一番母乳が作られるので夜間はあげたほうがいいです💦もしくは搾乳するかですね。。
-
華
お返事ありがとうございます。
体質なんですね(;_;)辛いですよね(;_;)
私も助産師さんにおっぱいが出すぎるんだねと言われました。
夜寝てたいですが、搾乳した方がいいですね(;_;)- 2月15日
-
なおたん*✧︎
母乳分泌過多っていいおっぱいなんだそうですよ🤣子供とママの需要と供給のバランスが合えばものすごく良いそうですꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
無理に粗食にする必要はなく、とにかく飲んでもらうのが一番だと思います◡̈♥︎- 2月15日
-
華
そうなんですね!
赤ちゃんに吸ってもらうのが一番なんですよね、、、徐々に食べたいもの食べていこうかなと思います!- 2月15日
![ヒョンジン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒョンジン☆
私もなりやすいです!3人に母乳あげてきましたが頻繁に熱だしてました‼️
食事を粗食にしても全然なるのでどうせ詰まるしと思い好きなの食べてましたよ😃じゃないとやってられなかったです(´TωT`)
体質もあるだろうし、私は乳腺がほっそい所が何ヵ所かあったのでそれが原因かなと思っております‼️
寝てるの起こして飲ませるのもな~って感じだし絞って捨てちゃうとさらに張るしで難しいですよね(--;)
私は助産師さんに(ごぼうし)という苦いお茶が効くよ~と言われて飲んだりしましたよ❗なかなか効果はあると思います(^ー^)
-
華
お返事ありがとうございます。
確かに食べ物気をつけててもなるから好きなもの食べても良さそうですよね!
夜間は1回だけ起こして飲んでもらってるので、あとは自分で搾乳ですかね(;_;)
たんぽぽ茶飲んでるんですが効果がイマイチなので、ごぼうし調べてみます!- 2月15日
![クロ(4♂1♀)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロ(4♂1♀)
二人とも完母ですが、
上の子(男)の時は1度もならなかったのに、
下の子(女)の時は今でも時々なります😂
女の子の方が哺乳力が弱いので、
女の子ママの方が乳腺炎になりやすいと
助産師さんに聞きました😄
熱や痛み、辛いですよね😢😢😢
-
華
お返事ありがとうございます。
友達も2人目は乳腺炎ならなかったと言ってました!
その子の吸い方も関係あるんですね!
うちも女の子だから吸う力弱いんですかね(;_;)
頻繁になるので辛いです(;_;)- 2月15日
![ゎゎゎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゎゎゎ
私も詰まりやすかったですが、アモマのハーブティ飲み始めてからは なくなりました。 好きなもの食べまくってます♪
-
華
お返事ありがとうございます。
気になってました!
好きなもの食べたいです(;_;)- 2月15日
![あべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あべ
よく詰まってました!
うちの子は浅飲み、ちょこちょこ飲みだったので授乳した後に絞って残らないようにしてました😊
しょっちゅう白斑やシコリできてたので母乳やめたくなったけど、そのうちそこまでシコリ出来なくなりましたよ♪
ご飯は気にせず食べてました😂
ストレス溜めるよりいいです!
もしそれでもダメなら一回母乳外来に行ってみると授乳の指導などもしてくれるのでいいかもしれないですよ😊
-
華
お返事ありがとうございます。
飲み残しは絞るんですねー!
飲んだ後も結構おっぱい出てくるんですが、、、出なくなるまで絞るんですか?
母乳外来では、夜間起こしてまで飲ませなくていい、自分で少しだけ絞ってと言われました!あど、いろんな方向から飲ませて!と。
美味しいもの食べれないのもストレスですよね!- 2月15日
華
お返事ありがとうございます!
それ気になってました!
今たんぽぽ茶飲んでいて、でもあまり意味ないみたいで(;_;)
るる
わたしもタンポポ茶あまり合わなくて💦身体に合うといいですね♪