
赤ちゃんの泣き声が大きくて通報されるのではないかと不安。挨拶が足りないかも?
通報されそうで不安です🌀
最近里帰りをおえて自宅アパートに戻ってきたのですが、下の子の泣き声がものすごくて…
上の子がいるのでどうしてもずっと抱いているわけにもいかず、泣かせておいてしまう場面がちょこちょこあります😖
泣き疲れて寝る子ではなく、抱っこされるまでギャン泣きです😭
女の子だからなのかキンキン声で耳にも響くし、旦那曰く外まで聞こえているそうです💦💦
里帰り中、母にも『アパートでもこんな火付けられたようなすごい泣き方してると通報されるんじゃない?』と言われるくらい声も大きく激しい泣き方をします…
虐待してるわけではないのですが、いつか通報されるんじゃないかとビクビクしています😥
ご近所付き合いは会うと挨拶する程度です。こちらが越してきた時に挨拶回りはしましたが、後から上の方が越してこられたときと隣のお宅で赤ちゃんが産まれた時に挨拶回りはされていないようでした。うちも上の子が産まれたときの挨拶回りはしていません。
こういう場合でも赤ちゃんが産まれた挨拶をしておいたほうがいいですかね(>_<)?
- ☆🐵☆(7歳, 9歳)
コメント

み
会った時にいつもうるさくてすみませんくらいでいいと思います😌

みどり
「子供が増えましたので、何かとお騒がせ致します。」
みたいな感じで一言挨拶しておくと気が楽でいいですよ♪
私はスタバのスティックインスタントコーヒーを持参してお隣に挨拶に行きました。
田舎なので手ぶらじゃ行けない暗黙の了解みたいなもので(´・ω・`;)
-
☆🐵☆
ありがとうございます!
挨拶されたんですね♪上の子の時はしてないから どうして?と思われるかなとも思いましたが、しといて損はないですよね🌀- 2月15日

おいっすー
挨拶はしていません。
うちもこの世の終わり並によく泣きますよー💦二人とも💦
通報されたとこで虐待してないし、って思ってます(笑)
今は窓締めてますがこれから窓開けるだろうし気をつけなきゃーと思ってるところです😭
-
☆🐵☆
ありがとうございます!
挨拶されなかったんですね☺上の子の泣き声も大きいのですが、下の子のほうが頭がいたくなるキーキーした泣き方で💦💦
虐待はしてないけど、一度通報されたら目をつけられるんじゃないかとビクビクしてます🌀
夏になっても窓開けるの躊躇しますね😭💦- 2月15日

麦茶
一人目がそうでした💦
今でも、ちょっと泣いても、外に丸聞こえです😭
仕事から帰ってきてからすぐ、娘のお風呂ですが、眠たいせいで、毎日のように大泣きで、すごい近所迷惑になってると思います。
幸いなことに、お隣の部屋には誰も住んでいません。
でも、角部屋だし、声は響きまくってるだろうな😓
今のところ、アパートの住人からは何も言われていませんが、引っ越してきたとき、里帰りから戻ってきたときは、旦那に挨拶に行ってもらいました💧
-
☆🐵☆
ありがとうございます!
そういうタイプの泣き方の子、ってことなんですかね💦頭が痛くなって仕方がないです😅
うちも角部屋なのでお隣と上は1件ずつなのですが、駐車場にまで響き渡っているようです⚡- 2月15日

rymk
うちは一応挨拶しましたが、しない方も多いので大丈夫だと思います😊
うちのアパートでも朝晩問わず別の棟から赤ちゃんの大きな泣き声がしょっちゅう聞こえてきますが、虐待とは全く思いません!
お母さん頑張ってるなぁ…ファイト😭と心の中で思ってます!
-
☆🐵☆
ありがとうございます!
挨拶されたんですね♪うちも上の子の時はしなかったんですけど泣き方があまりに酷くて不安に…
そうおもっていただけるといいのですが😂- 2月15日

りーすもぐら
うちもです😭😭うちの場合すごく壁も薄いし、隣の会話が聞こえるくらいです。挨拶はしてませんが、隣の方も一歳のお子さんがいるのが、せめてもの救いです😵
夜中とか響まくりだし、どうしたものかなーと思って😵
通報されなくとも、文句言いに来られたらどうしようとかドキドキです😰断乳も心折れそうなくらい泣かれました💦💦
-
☆🐵☆
ありがとうございます!
会話が聞こえるくらいだったら絶対響いてるから恐怖ですね😭
ファミリー向けのアパートで周りも子ども沢山だから多少は分かってくれるとは思うのですが酷すぎて😱💦
断乳!確かに大変ですよね🌀お疲れ様です!!- 2月15日
☆🐵☆
ありがとうございます!
それくらいで大丈夫ですかね!
周りも子持ちばかりなので多少は分かっていただけるとは思うのですが、親の私でもどっか挟んでる?痛いの?という感じの激しい泣き方で困りものです😖💦