
コメント

退会ユーザー
週末は旦那がいるので、野菜は目的別に切って冷凍、冷蔵保存し、お肉は下味を付けたりして冷凍、冷蔵保存しています。
あとは、焼くか煮るか揚げるだけなので、時間がなくても、あっという間に出来ますよ🙌

ぺさな
私は午前中の子供が機嫌のいい時に作ってますよ!
夜はタイミングが合えば温めて出しますが、子供のお世話があるときは自分でチンして食べてます💡
夫も子供を差し置いて自分のことをやってほしいという気持ちはないみたいでそれで上手くやってます!
-
なーこ
うちの旦那も、子供優先でいいからと言ってくれていますが、遅くまで仕事してヘトヘトで帰ってくるので、何もしてあげられないことがとても申し訳なくって(;_;)
午前中など、子供の機嫌がいい時など作っておいて、帰ってきたら温めて出してあげるくらいだとなんとかできそうです☺️頑張ってやってみます!ご回答ありがとうございました!!- 2月15日
-
ぺさな
はるさんは優しいですね♡
できる範囲でやってあげていいと思いますよ!
仕事も育児も大変さは比べられないです💡旦那さんが仕事をして来るのとはるさんが育児をしているのは同じくらい大変なことだと思うので旦那さんにも気を使わなくていいと思いますよ(*´꒳`*)- 2月15日
-
なーこ
とても心強いお言葉をありがとうございます(;_;)
旦那も慣れない仕事で私も慣れない子育てで、二人で何やらてんやわんやです( T_T)
お互い気を使いすぎず、補い合いながら自分達らしく、素敵な家庭を築いていきたいと思います(*^^*)ありがとうございました♡- 2月15日

つむちゃん
子供が昼寝している間にちょこちょこ作ってます
-
なーこ
穏やかに眠っているのを見計らって作るのが一番ですよね☺️まとめて作って作り置きしながらやってみようと思います✨ご回答ありがとうございました☺️💕
- 2月15日

ひなまむ
赤ちゃんいると思い通りにいかないですよね😂お疲れさまです😊
一人目の時は子供の昼寝のすきに作っておいて帰ってきたらチンするか、我が家は旦那の帰りがわりと早いので帰って来てから子供の相手して貰ってる間に作ったりしてました😊
あとは旦那が休みの日に餃子とかメンチカツとか旦那の好きなもの作って冷凍しといて、焼いたり揚げたりするだけの状態にしたりしてました💡
あとは手っ取り早く丼にするとか😊
-
なーこ
ギャン泣きされちゃうと、抱っこせずにいられず、料理も中途半端になってしまいます(;_;)
丼ものとかいいですね!!😳✨手っ取り早いし満足できる一品ですよね☺️❤️
あとは、休みの日を利用してまとめて作って冷凍しておくのもいいアイディアですね😊✨休みの日は旦那も見てくれるので休みの日を利用したりしてうまく作っていこうと思います😊ご回答ありがとうございました!!- 2月15日

リオ
うちも2ヶ月の子供がいます。
なかなか思い通りに作れませんよね(>_<)💦
特にうちの仔は抱っこマンで、抱っこしてなきゃ泣くし、寝る時も腕枕じゃないと寝なくて、1人で置いておくと10分も経たずに起きて泣いちゃいます😱
なので、その10分で毎回ちょこちょこやる感じです(*^^*)
味噌汁は、作る時は3日分くらいを多めに作って、1日目はそのまま、2日目はお麸を足して、3日目はワカメを足してとか、ちょっと変えることも💡
(たいていは変えずにそのままです笑)
おかずも先に作っておいて、帰ってきたら基本温め直して出すだけです\(^o^)/
副菜は冷奴とかきゅうりの漬物とか簡単なもので、ない時も多々あります!笑
洗濯や掃除は、抱っこ紐をしてやってます(^^)
赤ちゃんが居ると本当なかなか家事が出来ませんよね💦
私は洗濯掃除は余裕のある時だけって感じです😊
はるさんも無理なさらず、マイペースに頑張りましょうヽ(´▽`)/
-
なーこ
ご回答ありがとうございます!!
うちも一緒ですー(;_;)もう抱っこしてないと泣いちゃって!今日も抱っこしながら肉じゃがとか作ってました〜( T_T)
寝る時も添い乳しないと寝ません(;_;)笑よしよし、寝たぞ!とそーっと離れても泣きます(;_;)
お味噌汁のリメイク料理!とてもいいアイディアですね😳✨さっそくやってみます!!
冷奴や漬物も簡単だけど美味しくていいですよね(*^^*)!!遅くに帰ってくる旦那には体にも負担にならなくていいですね✨
お掃除や洗濯物思うように出来ず、私ってほんとダメダメだなと落ち込みます😭
ありがとうございます!無理せずマイペースにですね!!(*^^*)♡子育ても楽しめないとだめですよね!笑
お互いに頑張りましょう☺️アドバイスありがとうございました!!- 2月15日

退会ユーザー
ご飯作る時間ないですよねー😥
おかげで作り置きメニューが増えました。カレーとかシチューとか煮込み料理とか…
子どもが寝てる間にほぼ作っちゃいます!朝でも昼でも関係なく、とりあえず時間が出来た時に。あとは焼くだけ…ぐらいまで仕上げます。
それか、旦那が夜帰ってきてから子ども見ててもらって夜な夜なカレー作ったりしてますよー( ˙༥˙ )
-
なーこ
ご回答ありがとうございます!!
カレーとシチュー!!😳✨全然頭にありませんでした!煮込み料理なら少し日にち置けるし、リメイクもできるしいいですね!!😊❤️
旦那いる時は見ていてもらうだけで普段よりもっと家事ができますよね!休みの日は旦那が休みなので、協力してもらって、私も煮込み料理作っちゃいたいと思います!!☺️- 2月15日
なーこ
ご回答ありがとうございます!😭お肉なども下味つけて冷凍!!とても参考になりました😳✨さっそくやってみます☺️❤️