はじめてのママリ🔰
よほど関係悪いとかじゃない限りはするのかなーとおもいました😳
はじめてのママリ🔰
え、所詮義母じゃないですか?😂
義母が普段から
めちゃくちゃ良くしてくれていて
自分も義母が好きなら
何かしますけど
そうじゃなければしません😂
旦那がやれ!笑
おはぎ
義理の母ですしね🙂↕️私はしなかったですけど…😂会った時にスイーツでも渡せばいいと思いますよー!
( ・_______・ )
縁切ってるのでしないです💩💩💩
ヘイホー
したほうがいいなーという気持ちはあるのですが、夫の家族が母の日や誕生日に何もしない文化の家族でして、私もそれに伴いしてないです。
実母にすらしなくなりました😅その時期に実家に帰るとかあればしますが。
はじめてのママリ🔰
したいなーとは思うのですが、旦那がしなくてもいいと言うのでしていないです。
私の母親も、しなあかんで。と言いますが、旦那がしないのに嫁がしゃしゃり出すぎるのもよくないんじゃないか、、、?と思って毎年していません😅
退会ユーザー
するしないは自由で
お世話になってるとか
関係良好ならします!
でも、しなあかんでって
私なら実母から言われる筋合いはないです😅
はじめてのママリ🔰
そういった環境で育ってきたので、不仲以外はするのが自分の中では当たり前ですが、自分の母じゃないからしないという方も多く見るので正解はないと思います!
nn
私は毎年欠かさずしてます😊
はじめてのママリ
関係が悪いとかでは全然ないですが、していません!誕生日のプレゼントも渡していません!
あ🔰
今年はしませんでした😂
形だけでもしたほうがよかったのかな…?と思いつつも、義母には ほぼお世話になっていないので 感謝の気持ちがわいてこず…😇笑
去年は夫に 母の日父の日贈り物したほうがいいんじゃない?と言って夫が気持ち程度の物を送ってましたが…😓
私の母には本当にお世話になっているので、毎年欠かさず贈ってます笑
ママリ
ご夫婦で決めることかなと思いました😅
実母のアドバイスはいらないです✨
退会ユーザー
してます!!だんなのために!
コメント