
おはようございます!明日、娘と二人で小児科に行きます。タクシーで10分…
おはようございます!
明日、娘と二人で小児科に行きます。
タクシーで10分しないところなのですが、
抱っこ紐で行くか、お包みくるんで
抱っこしていくか悩んでいます😥
タクシーなので外は歩きません!
抱っこ紐だと手はあくので
お会計や鍵をかけたりは便利なのですが
またあまり抱っこ紐に慣れていなくて、
スムーズに着脱できないし、
小児科についたとき荷物かさばるし
着脱がめんどくさいかなと思います😫
抱っこだと両手がふさがるので
お会計などは娘をおかないと
出来ませんがかさばらず移動する時は
楽なのかと…🤔
それぞれメリットデメリットありますが
皆さんならどうしますか😭??
また、経験あるかたどうしましたか??
- バナナ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

mimama
いつも病院など行く時は
抱っこ紐で行ってます\(* ¨̮*)/

あまじ
断然だっこ紐です。
だっこで外出はあり得ません。
手が空かないって危険ですよ。
-
バナナ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね😥
抱っこ紐が安心ですね!- 2月15日

mm
小児科でしたら、ベビーベッドとか置いてないですかね??
もしあったら、おくるみだけで行きます💡
-
バナナ
コメントありがとうございます!
ベビーベッド置いてあります!
なのでそこに置かせてもらって…とも
考えたのですが、やはり抱っこ紐が
安心ですかね🤔🤔- 2月15日

しんちゃん
タクシーならお包みだけで良いと思います!小児科だったらベッドもあると思うので、私はいつも子供をベッドに置き手続きしてます。たしかに抱っこ紐は荷物が増えるので、少し大変かもしれませんが、慣れると大丈夫ですよ。
-
バナナ
コメントありがとうございます!
ほぼ歩かないので抱っこで行く
気持ちの方が大きかったのですが、
慣れるためにも安心のためにも
抱っこ紐がいいですかね☺️- 2月15日

89
抱っこでタクシー使って病院行ったことあります。しんどいです。寒いので防寒対策を、と思っても風邪ではだけたり、それを直そうとバランス崩したり。
抱っこ紐ならお腹あったかいし、頭守れるので、それ以来は抱っこ紐です。
コアラみたいに脚広げてお腹にくっつかせれば抱っこ紐のままシートに座れますよ。
-
バナナ
コメントありがとうございます!
両手を使えないのは辛いですよね😫
ほぼ外は歩かないのでと
思っていましたがその少しでも
安心の方がいいですね!- 2月15日

mama
10分程度のところならおくるみで抱っこでも大丈夫かなとも思いますが、お一人だと手があかないのは大変かもしれないですね。タクシー代だけポケットに入れとくなどすぐ出せるようにしておけば、病院についてからは大丈夫じゃないですかね☺
慣れるとだっこひも楽ですが、私も1ヶ月の頃うまくつけられなく苦労しました💦
気をつけて行かれてくださいね!
-
バナナ
コメントありがとうございます!
旦那がいれば抱っこで行くのですが
一人なのでちょっとしたことが
不便になりますよね😥
まだ小さいのと私も慣れていなくて
どうしようかと悩んでいました💦
慣れるためにも抱っこ紐で
行こうと思います☺️
ありがとうございます\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/- 2月15日

ゆうママ
左腕に赤ちゃんを抱っこして、右のポケットにすぐ取り出せるように必要な物を入れてます!
例えば、家を出る時は家の鍵🔑。タクシーに乗ったら鍵を閉まって保険証や母子手帳をポケットへ。病院に着いたらお札を1枚入れてお会計はそこから出します😊
車で移動してるので、予防接種などはこんな感じで抱っこして行きます😄
-
バナナ
コメントありがとうございます!
私も鍵はそうしようと思ってました!
お会計はベビーベッドに置いて…と。
冬だとお包みも毛布みたいで
片手は心配なのでやはり抱っこ紐で
行こうと思います!!- 2月15日

はるかママ
私は抱っこ紐派です。着脱はそんなにしません。腰に抱っこ紐をつけて前に垂らしたままで過ごし、診察が終わると抱っこ紐に子供を戻して抱っこをしています。抱っこ紐も色々ありますが、腰に巻いてさらに肩紐?をかけるタイプでしょうか??(私はエルゴを使っていました。)
-
バナナ
コメントありがとうございます!
なるほどですね!
ただ、母乳外来のために行き、
小児科で授乳もすると思うので
おそらく完全に抱っこ紐は
とることになると思います😥
ベビービョルンONEを使っています!
腰に巻いて肩紐を頭からかぶって…
という感じですね!!!
抱っこ紐しているときって、
ショルダーバッグを斜めがけに
するのって難しいですかね🤔?- 2月15日
-
はるかママ
母乳外来でしたら、完全に外さないとダメでしたね💦抱っこ紐しながらショルダー斜めがけは赤ちゃんにショルダーの紐が当たりそうですね…。私は手持ちか斜めがけしないでショルダーを使うようにしていました!!
- 2月15日
-
バナナ
説明不足ですみません😭💦💦
やはりそうですよね!!
どっちにしろ一人で赤ちゃん
連れていくのは大変なので、
安全面を第1に抱っこ紐で
行こうと思います\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/- 2月15日
-
はるかママ
1人の時は抱っこ紐が楽チンですよ☺今は寒いので、赤ちゃん抱っこしてると暖かいですし(笑)抱っこ紐は最初の頃はYouTube見ながら練習してました…。気をつけて行ってきてくださいね!
- 2月15日
バナナ
コメントありがとうございます!
やはり抱っこ紐が安心ですよね😭