
北海道の賃貸マンションで高額なプロパンガス代に悩んでいます。給湯のためにガスを使用し、先月は32000円かかりました。子どものためには毎日沸かしたいが、その費用が心配です。
北海道の賃貸マンションに住んでいます。
プロパンガス代がとんでもなく高いのですが、
毎日お風呂ためて入ってますか?
我が家は3日に一度くらいしかためません😓
給湯にしかガスは使用していないのに、
先月は21000円で灯油ストーブ合わせたら
ガス代だけで32000円になりました😭
寒くならないようにストーブは惜しみなく使って
部屋を暖めています。
子どものために本当は毎日沸かした方がいいのでしょうが、
毎日沸かしたら一体いくらになるやら😱💦
ちなみに夏でシャワーのみの時期でも8000円くらいでした💦
- ママリ(8歳)
コメント

ままり
めちゃくちゃ高いですね💦
やはり寒いからでしょうか?
わたしは関西ですが、毎日お風呂ためて、調理もガスで1万いかないです🖐

タロ
うちもガス代高くて大人はシャワーのみで子供はタミータブ?にお湯貯めて入れてます‼︎
それでも20000位ガスだけでかかります‼︎
ガス会社が高い会社らしく次引越しするときはその辺もしっかり聞こうと思います(^^;;
灯油代もかかるし、北海道の冬キツイですよね(>_<)
-
ママリ
うちも子どもだけベビーバス使ってた時期がありましたが、もうじっとしてないので最近使ってません笑
引っ越しの時は光熱費も考えて選ばないといけませんね😭
ありがとうございました!- 2月15日

LOVE113923
プロパンガス会社によって値段に差があるので高い会社なのかもですね(>_<)
我が家は毎日湯船溜めて旦那が帰ってくる頃に必ず追い焚きして、私と子供達が入ってる間は冷え防止にシャワー出しっぱなしで、調理もガスで14000円でした💦
夏はシャワーのみで6000円前後だったような💦
-
ママリ
調べてみると、道内でも少し高めみたいです💦
でも集合住宅だからガス会社変えることもできず毎月イタイです😭
ありがとうございました!- 2月15日

m_k.s
札幌です。
うち週1位しかお湯ためず、普段はシャワーのみにしてますが20000円きます(爆)
灯油もガス会社の引き落としなので、あわせて40000円とかきてます(´×ω×`)
光熱費だけで家賃払えそうな勢いなので、毎日お湯ためてゆっくり入りたいですが諦めてます(´・ω・`)
出産は夏場なのでまだいいですが次の冬が恐怖です 笑
-
ママリ
同じく札幌です笑
出産すると高熱費上がるとは聞いてましたが、ここまでとは!と想定外でした😓😓
一昨年までは東京で子ナシ、共働きだったので比較出来ない面もありますが、ホント、引っ越ししたばっかりですが引っ越ししたいです笑- 2月15日
-
m_k.s
私は出産はまだですが、同じく昨年の9月まで名古屋にいたので光熱費の跳ね上がり方にビビってます 笑
北海道の冬は光熱費かかるの覚悟してたんですけど、少し足したら家賃払えちゃう勢いで光熱費の請求がくるのでまいります(´・ω・`)
次は灯油ボイラーの物件か都市ガス物件に住みたいものです 笑- 2月15日

あ
私も以前の家がプロパンガスでとっても高くて引っ越しました😂
今オール電化にしたんですけどガス代なしの電気代のみで今月の支払い21000円でした!オール電化オススメします!(笑)
-
ママリ
私も引っ越したいです!😭
オール電化いいですね👍
北海道の長い冬に光熱費だけで4〜5万なんてやってられないです😱
ありがとうございました!- 2月15日

YJM
前の家が給湯器もプロパンガスでしたが1日置きで溜めても12000円くらいでしたよ!
ガス会社によっても違うのかもしれませんね💦
我が家は今の家が給湯器も灯油で大きいストーブだし1回給油するのに満タンで4万くらいくるので中々にしんどいです(笑)
-
ママリ
ガス会社によって価格設定が違うみたいですね💦
そこまで考えず決めてしまい毎月の請求書が恐怖です😱
毎月4万ですか!?イタイですね😭
ありがとうございました!- 2月15日
-
YJM
すみません書き方悪かったですね(笑)
灯油は毎月じゃないです(笑)- 2月15日

チェルシー
うちも北海道でプロパンガスですが
月13000円位です。ストーブは灯油で8000円位。
ガス会社によって金額違いますよね😵
お風呂は毎日お湯ためてます!
息子を洗う時だけシャワー出してます。
水道屋さんが言ってましたが、案外シャワーの方が量使ってる場合があるらしいですよー。
-
ママリ
毎日お風呂ためて1万円台で抑えられるなんて羨ましいです😭
シャワーの方が使ってるかもしれないんですね!うちの場合お風呂のかわりに熱めのお湯使ってるから、それも関係してるのかもしれまれんね💦
ありがとうございました!- 2月15日

510928
ガス会社が高いのかもしれないですね😭
うちは札幌市の戸建てで暖房も給湯もオールプロパンですが毎日お湯ためて、夫が入る時に追い焚きもして先月は31000円でした。
久々の3万越えだったのですがうちも少し見直さないとと思います😂
-
ママリ
戸建てでも結構掛かるんですね💦
でも毎日お風呂入れてるなら羨ましい限りです😭
うまく節約できるといいのですが、風邪引いたら困るしあまり削減できない部分だから困りますね😓
ありがとうございました!- 2月15日

あにゃ
札幌賃貸マンション、お風呂・調理プロパンです。
毎日お風呂半分ぐらいお湯ためてます!(旦那は帰って来るのが遅いのでシャワーです。)
先月はガスで13000円、灯油が8000円程でした。
夏はシャワーのみでさくままさんと同じぐらいのガス代です。
きっとガス会社によってですよね💦
前に旭川(その頃は夫婦2人)にも住んでいて、毎日シャワーだけだったのにガス代だけで20000円超えてました😥
もし次引っ越すならお風呂が灯油ボイラーが都市ガスの物件にしようかと考えてます。
冬は本当に光熱費かかって嫌になりますよね😭早く暖かくなって欲しいです😭
-
ママリ
本当に早く暖かくなってほしいですね!😭北海道の冬は長い😭😭
次の引っ越しは光熱費のことも考えて検討したいと思います!
ありがとうございました!- 2月15日

なまにゅるこ
うちもプロパンで給湯がガスです‼️うちは二日に1回にしてます😅先月は灯油も合わせて18000円
今月の灯油代が12000円もきました😫😫😫😫来月は2万以上になります😩😩
本当、高いですよね。今度住む家は絶対都市ガスにしようと決めてます笑
赤ちゃんいると、節約は出来ないから、キツいですよね😫
-
ママリ
ガス会社が選べるといいのですが、
集合住宅だとできませんもんね💦
子どものために部屋くらいは暖かくしてますが、月々の光熱費が生活を圧迫してます笑
ありがとうございました!- 2月15日

あいうえお
私も北海道でプロパンです!
毎日お風呂溜めてますが1万2000円くらいです😊
灯油は5000円くらいで毎日朝から夜まで付けています😎👍
-
ママリ
合計2万いかないなんて羨ましいです😭北海道の冬をなめてました💦
ガス会社によってかなり価格に差がありますね!
ありがとうございました!- 2月15日

退会ユーザー
北海道でプロパンガスです!
暖房もガスも給湯も全てプロパンガスで26,000円くらいです!
毎日夜お湯ためてますし、毎朝義母がシャワー浴びて、旦那が夜中にシャワーや追い炊きなどしてます😨💦
夏は暖房ないので8,000円くらいです!
-
ママリ
同じプロパンでもガス会社で違いますね!毎日お風呂に入りたいです😭😭
早く暖かくなってほしいですね!
ありがとうございました😊- 2月15日

あこ
私もガス会社が値上げしてから
灯油合わせて15000円程来ます、
それでも高いーと思ってたのに2.3万の方って結構いらっしゃるんですね😭
毎日湯船溜めてますが冬はしょうがないのかなって思って諦めてます笑
-
ママリ
皆さんそれぞれ差はあれど、お風呂しっかりためてらっしゃいますね!💦
でも我が家はこれ以上は厳しそうです😓なんとか子どもだけでも暖かくできるように工夫したいと思います💦
ありがとうございました!- 2月15日

ママリ
プロパンガス給湯で毎日お湯をためて入ってますが、ガスは12000円ほどですよ!
エコジョーズだから安いんですかね??
-
ママリ
うちはエコジョーズではないので、
その違いがあるのでしょうか?😓
しかし同じプロパンなのに会社によってこれだけ変わるのは悲しくなります(´;ω;`)💦- 2月16日
ママリ
私も去年まで東京住みだったのですが、毎日ではなくてもお風呂ためて、
それでも1万いかなかったと思います💦
場所とガス会社によるんですね😭
ありがとうございました!