※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
お仕事

ユーキャンで登録販売者か調剤薬局事務の資格を取るか迷っています。どちらが需要があるかわかりません。資格をお持ちの方いますか?

ユーキャンで登録販売者か
調剤薬局事務の資格どちらを取るか
迷ってるんですが
資格持ってる方いらっしゃいますか??
どちらの方が需要あるのかわかりません😩

コメント

ルルロロ

元々調剤事務をしていました!
資格を活かして働き口を探して働きたいなら断然登録販売者です!
調剤事務は資格なしでも教えてくれるところであればできます!
絶対になければいけない資格ではないんです!ただ、働く前に知識があるのとないのとだと採用する側の見方がちがうかなって感じです。
登録販売者はドラッグストアなどでも無資格より優遇して働けます!
私も一時期登録販売者の勉強していましたが難しくて断念しましたが…笑。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね🤔
    どちらも全く無知のまま
    資料請求したのですが
    とてもわかりやすい解説
    ありがとうございます😂

    • 2月14日
きゃむ

登録販売者は資格とったあと、実務経験2年を経て 店舗に一人で当番できるようになる(店舗管理者)みたいです。より需要が多そうなのはこの店舗管理者かと…

調剤薬局事務はそういった基準はないかと思います。

両方とも 根本的に業務内容が違うので、自分がやりたい仕事に近いもので選んだほうがよいかもしれません。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます(>_<)

    • 2月14日
 ぺこ

他の方も言われてますが、登録販売者の方がいいと思います。
ドラッグストアで働くなら誰でも働けますが、資格があると優遇されるし、給料面でもアップします。
調剤薬局事務は資格があるにこしたことはないですが、なくても働けます。
小さな薬局では薬剤師が全てやってるところもあるくらいですから。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ドラッグストアで働くことを
    考えているので登録販売者ですね🤔
    ありがとうございます!

    • 2月14日