
授乳時、片方の乳房だけ吸いにくい症状があり、ミルクを飲む時は80~120飲み干し、怒ることがある。ただ、おっぱいだけの時は問題ない。何故でしょうか?
最近母乳量アップの為に色々やってたら
増えてきたと思うのですがそのせいなのか、
初めに咥えたおっぱいはゴクッゴクッと強く吸ってくれるのに
反対に変えるとちゅっちゅっちゅっちゅっと吸う力が弱くなります…
そして途中からもう吸ってるというよりあむあむしてるだけになります。
出てないのかとあむあむの方を手で絞るとピュッと出てくるので
出てない訳では無いと思うのですが何故でしょう…?
授乳の度に左右交互でスタートしてるのでいつも反対側がなります。
図ってみたら両方合わせて70~80程なので片方で足りてるとは思えません(´-ωก`)
お風呂上がりだけミルク足してますが
両方吸ってるのに80~120飲み干し、途中で止めると怒ります⤵
でもおっぱいだけの時は両方吸ったら寝るかご機嫌に過ごしてるので謎です(´-ωก`)
- MAMA(7歳)

MAMA
ちなみに授乳間隔は昼間は3~4時間
夜中はお風呂上がりの母乳+ミルクで5~6時間寝て
その後母乳のみでまた5~6時間寝ます!

退会ユーザー
母乳の方が哺乳瓶に比べて
吸うのが大変?力がいる?ので
疲れちゃうのかもですね...😅💓
うちの子もそうです💦
舐め始めたりはむはむしたりで⚡
哺乳瓶は入院中しか使ってないので
そこはわからないですが(っω<`。)
-
MAMA
やっぱりそうなんですかね😂
2ヶ月過ぎても疲れるとかあるのかな?
とは思ってたのですが(´-ωก`)
3ヶ月のお子さんもそうなら
娘もそうかもしれないです…
その場合5分×2往復にしたら良いと聞きますが
時間はどのようにしてますか?- 2月14日
-
退会ユーザー
吸う力が強くなり、
吸い始めの勢いがすごい分
疲れるのかなーと思ってます😅笑
私は自分のおっぱいの張る事情?から
右乳3分左乳好きなだけってしてて
トータルで7分~10分で
口開かなくなります💦- 2月14日
-
MAMA
なるほど…最初の食いつき凄いですよね(笑)
娘は離したりはせず咥えてれは
ずっとはむはむはし続けるので
娘に合った時間配分見つけるしか無さそうです😭
ありがとうございます👏💕💕- 2月14日
-
退会ユーザー
本当に赤ちゃんってくらい
ごっくんごっくん聞こえるので
びっくりします😂💓💓笑
お互い子育てがんばりましょう💪✨- 2月14日
-
MAMA
ありがとうございます!
頑張りましょう😭❤️- 2月14日
コメント