
コメント

めぐーーー
関係ないと思います!
母乳神話に踊らされないよう、ストレスない食生活で適度に息抜きしながら頑張ってください!

すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎
関係無いと思います(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
脂っこいのも、お肉も甘いのも
関係なく食べてましたよ笑
-
K
わたしも好きなように食べてて、この話聞いたのですごい気になりました(笑)
ありがとうございます❁- 2月14日

退会ユーザー
母乳育児での話でしょうか?
であれば、母乳には糖分が出やすいので、赤ちゃんも大きくなるのは本当です。
甘いものや油物を食べた時の母乳を搾乳してみるとわかりますが、和食や野菜中心で食べた時の母乳とは明らかに違うのが分かりますよ(・∀・)!
-
退会ユーザー
ちなみに1ヶ月に1300の増えは普通だと思います(o^^o)!また、母乳への影響具合もお母さんの体質にもよるので、よく観察すると良いと思います。
私は定期的に搾乳して母乳の質をチェックしてました!- 2月14日
-
K
母乳育児のことです!
そうなのですね(^^)少なからず影響あるのですね。
自分の母乳気にしてみてみたいとおもいます!
ありがとうございます(*^ω^*)- 2月14日

たこ
私も脂っこいもので赤ちゃんが太るって言われたり、脂っこいもので母乳の出が悪くなるって言われたり、よくわからないので気にしないことにしています(*´-`)
増えがいいってことはお乳が良く出てるのと、赤ちゃんが上手に吸えてるってことだと思いますよ☺️
-
K
お返事おそくなり、すみません(ToT)/
いろんな情報がありますよね( ˊoˋ ) 。゚
気楽に頑張ります!
ありがとうございます❋- 2月15日

R
生後1ヶ月の男の子ママで完母です!
私も1ヶ月検診の時に1400g増えてましたが、母乳でこんなに増えてるならバッチリだね!と言われましたよ😊
気にしてストレスになった方が赤ちゃんに悪いと思って好きなもの食べてます💙
K
気楽に頑張ります(^^)
ありがとうございます❋